- トップ
- ブログトップ
ブログ 2015/5
次へ>> |
円安進行中ですが - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/05/29(金) 05:33
5月28日の東京外国為替市場では、円相場が一時1ドル=124円30銭近辺まで下落しました。
2002年12月以来、約12年半ぶりの円安水準だそうです。
この円安が、皆さんに与える影響はどんなものですか?
僅かな為替の変化でも、収支、採算面で大きな影響を受ける方も多いのではないかと思います。
実は私も、近々にUSドル建てで請求した代金が入金する予定があります。
「USドル建てで請求」というやり方が珍しいのかどうかは知りません。
現在の私の場合、「相手先国で要した外貨の費用」なども考慮して、請求額を計算する方法を採用しています。
日本円と外貨の双方を使用して計算するので、どちらかに統合する必要があります。
通常は日本円に計算し直します。
私たちのように中古商品を輸出している業者の場合、相手先国通貨は日本円より不安定ですので・・・。
しかしUSドルが相手なら、USドル建てで計算・請求するほうが良いかと思っております。
ちなみに今日・明日にでも入金する予定の金額は、US$40,000程度と大した金額では無いのですが、せっかくですので為替の変動の影響を検証してみました。
今さらではありますが、今回の代金決済は、TT(T/T) Teregrafic transfer remittance(電信送金決済)です。
前回決裁した時の為替は、およそ1ドル=119円でした。
今回決済時の為替を、1ドル=119円、124円の2通りで仮定して計算してみました。
送金されてくるUS40,000ドルを、日本円に換算して計算するだけなら、話は簡単です。
1ドル119円なら、119×40,000 = 4,760,000円
1ドル124円なら、124×40,000 = 4,960,000円
1ドル5円も為替が変わってくると、わずかUS$40,000程度の金額でも、受取額は20万円も上昇します。
やったあ。20万円儲かったあ。
しかし、当然ながら逆のパターンもある訳です。
今回が1ドル=124円の計算になったとしても、次回1ドル=119円になっていたとしたら、次回は20万円損した気分になることでしょう・・・。
為替で一喜一憂しないことが肝要ですねえ。
あ、ちなみに為替が円安に振れれば、そのまま利益が上昇するほど、世の中甘くありません。
「相手先国で要した外貨の費用」などを考慮して、請求額を決定していると申しました。
これは、為替が変動しても、ドルベースでの費用に変化はありません。
しかし、日本円ベースでの費用が上昇することを意味します。
従来は119万円だった費用が、124万円に上昇した・・・というような計算になる訳です。
一方で日本円で要した費用に関しては、ドルベースで考えると下落(安くなる)ことになります。
従来は840ドルだった費用が、806ドルに下落した・・・というような計算になります。
少しややこしい話になりましたが、全体としての収益変化がどうなるのか? が大切なのです。
結論を急ぎます。
自転車コンテナ一本あたりの収益変化を例にしてシミュレーションしてみたところ、為替が変動しても「収益に大きな変化なし」という結果が出ました。
為替の変動により、好影響が出るものと悪影響が出るものが複雑に絡み合っています。
1ドル=119円の場合と124円の場合で全ての要素を考慮して計算したところ、自転車コンテナ一本あたりの収益変化は、わずか2,500円の上昇にとどまりました。
見事なまでに為替変動のリスクヘッジが出来ています。
我ながら感心・・・。
しかし円安傾向に進んでも、大した収益増につながらないというのは、少々面白くない話ですわ。
帰国 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/05/27(水) 06:09
今日は一応帰国のご報告となります。
「無事帰りました!」と言いたいところですが、原稿はタイ・バンコクの空港で書いております。
この後、真夜中出発の便で日本に出発し、早朝に日本へ到着します。
この為、現時点では「帰りました!」と言えない状況ですので、悪しからずご了承ください。
今回は約2週間にわたる海外出張を行いました。
もちろん、連続してこれほど長期の出張は初めてのことです。
「移動時間と運賃の節約」のような目的で、初めて長期出張にチャレンジしたのですが、良い面、悪い面、色々な点が浮き彫りになりました。
まず良い点ですが、
やはり移動時間の節約という意味ではメリットがあります。
日本と海外の往復ならば、往路・復路それぞれ各1日、合計で2日間は少なくとも移動だけになります。
一週間7日間の出張だとすれば、最低でも2/7は移動だけです。
実際には現地国内の移動もありますから、7日間のうち現地での仕事に使えるのは3~4日間という事になります。
これを14日間の日程にすれば、14日のうち10~11日を現地での仕事に使えるんじゃないか・・・?という発想で長期出張に挑みました。
結果なんですが・・・
確かに日本と海外の往復日程が節約できる分、多くの現地滞在時間を取ることが出来ます。
でも、健康と体力面への負担が大きいですねえ。
貧乏性なもので、すぐに「せっかく海外にいるのだから」と考え、朝から晩まで走り回ってしまいます。
酷暑の中で体力的な負担を日中にかけながら、夜も全力投球!
意外と体力勝負の状況では重要な役割を果たす「食事」に問題があるのがキツイですね。
最初の一週間くらいは全く気にならなかったのですが、一週間を過ぎたころから「アジア飯」に対して体が拒否反応を示し始めました。
独特の香辛料や調味料に慣れていないので、体が受け付けなくなります。
対処法は簡単で、日頃食べなれている日本食か、洋食系ファストフードでも食べておけば大丈夫です。
栄養バランスが整っているであろうアジアの現地食よりも、マクドナルドでも食べていた方がマシ。
たった一週間程度で、そのように感じてしまうのですから、私の体は蝕まれているのかもしれません。
ここは中古エンジンの修理工場です。
修理に関する技術力を確かめに来たのですが、「エンジンなんて単純な構造だから誰でも直せる」と考えるのが良さそうですね。
こんなものも海外に送っております。
カラになっているので分かりにくいですが、画像中央の透明の筒のような入れ物が、ビールタワーです。
この筒の中に、約4リットルのビールが入るそうで。
海外へ行くと、皆さん手荒に歓迎してくれます。
とにかく「喰わせて呑ませて」が基本ですから、胃袋が丈夫でないと仕事になりません。
そして世界共通かも知れませんが、客が酔い潰れるまで呑ませてくれるんですわ。
これを返り討ちにするのが男の勲章(?)です。
この日は、多分8リットルくらいのビールを飲む羽目になりました。
画像のビールタワーを、一人で2本は飲みました。
「もうコイツと酒を飲むのはやめよう」と思ってくれていれば良いのですが。
そんな事をしているから、体を壊します。
次回は、やっぱり一週間くらいの日程にしようかな?
長期はしんどいですわ・・・。
さ
日本産中古自転車の「産地」に対する評価 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/05/25(月) 09:55
まずは、コンテナから中古自転車を荷下ろしする光景をお届けします。
ウチでは中古自転車の積み込みを始める前に、必ず現物写真を相手国に対して送ります。
どのような商品を送るのかを事前に知らせ、先方の了解を得ておくというのは商売としては当たり前だと思います
しかし従来の中古自転車業界では、「知らせないのが当たり前」だったのです。
「写真を撮るなんて面倒くさい」というだけの理由だったんですがね。
さて、私は海外の積み下ろし地へも出向いて行って、商品の確認を目の前で行います。
その瞬間が、この動画です。
商品の改善事項や積載商品の内容について意見交換するのです。
私にとって最大の目的は、現地のニーズの変化をはじめとした最先端の情報を持つこと。
「俺様の情報が世界最先端だ!」と言えるように努力しております。はい。
現地の様子も少し分かって、改善点や新規商品のアイディアも浮かんできます。
出張も長くなり、少しストレスに感じているのが、自分の英語力です。
「もう少し細かいことを言いたいのだが・・・」という状況が多く、自分の考えを伝えきれないのがもどかしい。
これまでは中学一年生レベルの語学力で、海外との取引や出張を続けてきたのですが、少し脱皮する必要があるようです。
自分と会社が大きくなるための転換点がやって来たなと感じております。
さてタイトルの通り、実は日本産中古自転車の「産地」に対する評価があります。
「神戸産ビーフ」と同じようなものとご理解ください。
中古自転車はコンテナに積まれて輸出されますから、必ずどこかの港を通ることになります。
その港が「産地」として扱われ、海外で評価が定着しつつあるように感じます。
最も海外から評価が高いのが「横浜産」。
首都圏で発生した中古自転車の多くは、横浜港を通って海外へ輸出されています。
要は、「首都圏の中古自転車が一番人気」だという事。
全体の傾向はハッキリしていて、首都圏、中部圏、関西圏の三地域から出荷される商品に人気があります。
これらの都市部では、年式が新しいもの、有名メーカー製が多い。
都市部に住む人間は、「物を大切にしない見栄っ張り」の比率が高いという見方もできますねえ。
いずれにせよ、この三大地域産の人気が高く、その他の地域産は人気が無いということでご理解ください。
三大地域には多くの同業者が存在しますので、競争による切磋琢磨の結果ともいえるでしょう。
最近のトレンドである、「品質向上」に取り組んでいるからです。
品質向上について簡単に説明すると、
従来なら「OK」としてコンテナに積み込んでいた中古自転車のうち、劣化が大きなものは積み込まなくなったということです。
今考えると、以前は結構ムチャをやっていましたね。
「こんなものを積んで良いのか?」と感じながら積んでいましたから。
結論。
積んではダメです。
最近、日本国内では中古自転車の取引価格が上昇していますが、海外での販売価格が上昇している訳ではありません。
最大の原因は為替の変動です。
1ドル80円時代に800円で取引されていた自転車が、1ドル120円時代には1,200円で取引されるようになる。
そういうことです。
しかし、最近の価格変動は為替の変動幅を上回るものになっています。
先ほどの例でいうと、日本国内での売買価格が800円から1,200円への価格変動ではなく、800円から1,500円に上昇しているということです。(日本国内最終価格)
繰り返しますが、海外での販売価格が上昇しているのではなく、日本国内の売買価格が上昇しているのです。
海外側としては収益の低下につながりますので、何らかの要素で収益を確保しなければなりません。
この部分を補填するのが品質向上です。
ロスを少なくすることにより、海外の販売側としては価格上昇を吸収しなくてはなりません。
昔と同様にサビサビの自転車を送っていたら、あっという間に誰からも相手にされなくなってしまう。
この状況変化を理解出来なかった中古自転車取扱業者は、現在淘汰されつつあります。
ま、情報提供はこのへんまでで!
前半戦を終えて - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/05/22(金) 09:23
この日に訪問していたのは、「ゴールデントライアングル」(黄金の三角地帯)と呼ばれる地域です。
タイ・ミャンマー・ラオスの三国がメコン川を挟んで接している地帯のことを、このように呼んでいます。
かつては世界最大の麻薬地帯として有名でしたが、今は治安もずいぶん良くなって、観光地として賑わっています・
この写真で説明しますと、
前方左側の陸地はミャンマー、前方右手の陸地がラオスです。
写真に写っていませんが、後ろにも陸地があって、そちらはタイになります。
この三角形で、「ゴールデントライアングル」という訳です。
この地に遊びに来た訳ではありません。
国境地帯というのは、人や物の物流が盛んであれば栄える地域です。
3か国が接する国境地帯の様子を視察しに行ったのです。
荷役用のクレーンがあります。
川岸を港として使っていますので。
トレーラーが川に降りていくピットがありまして、そこでコンテナから船に積み替えます。
こういう方法を取っているところは結構多いですね。
ビジネスのチャンスもありそうです。
ちょっと見にくいですが、画像の船が掲げているのは中国国旗です。
ここから250kmほどメコン川をさかのぼると中国領になるそうです。
4か国を絡めた貿易がなされている地域ですねえ。
ここまでが今回の海外出張の第一弾です。
これまでは同行者と2名での行動でした。
同行者は自動車輸出を主として行っている人物で、彼のビジネスになるようだったら、それに乗っかる形でビジネスが出来るかと考えています。
やはり単独でやるのはリスクが大きいと考えています。
中古農業機械や自転車と比べると、自動車に関する輸出事業の方がリスクが大きく、状況変化も早いし多い。
状況変化をいち早く察知でき、自動車で出来ることは農業機械や自転車でも出来ることとして考えることにより、羅針盤みたいな効果も期待できます。
このため、自動車を扱う人間とのパートナーシップは、私にとってメリットが大きいと考えています。
ま、ビジネス面では非常に良いのですが、同行の人間は元々外国生まれで外国籍だった人ですから、考え方や行動が普通の日本人とは少し異なります。
そんな彼と一週間以上も行動を共にすると、非常に疲れます。
正直、クタクタになりました。
昨日、彼と別れて一人になったのですが、一日寝込んでしまいました。
何とか多少は回復したように思いますので、今日はこれから終日(夜中まで)頑張ってきます!
タイ・ミャンマー・ラオスの三国がメコン川を挟んで接している地帯のことを、このように呼んでいます。
かつては世界最大の麻薬地帯として有名でしたが、今は治安もずいぶん良くなって、観光地として賑わっています・
この写真で説明しますと、
前方左側の陸地はミャンマー、前方右手の陸地がラオスです。
写真に写っていませんが、後ろにも陸地があって、そちらはタイになります。
この三角形で、「ゴールデントライアングル」という訳です。
この地に遊びに来た訳ではありません。
国境地帯というのは、人や物の物流が盛んであれば栄える地域です。
3か国が接する国境地帯の様子を視察しに行ったのです。
荷役用のクレーンがあります。
川岸を港として使っていますので。
トレーラーが川に降りていくピットがありまして、そこでコンテナから船に積み替えます。
こういう方法を取っているところは結構多いですね。
ビジネスのチャンスもありそうです。
ちょっと見にくいですが、画像の船が掲げているのは中国国旗です。
ここから250kmほどメコン川をさかのぼると中国領になるそうです。
4か国を絡めた貿易がなされている地域ですねえ。
ここまでが今回の海外出張の第一弾です。
これまでは同行者と2名での行動でした。
同行者は自動車輸出を主として行っている人物で、彼のビジネスになるようだったら、それに乗っかる形でビジネスが出来るかと考えています。
やはり単独でやるのはリスクが大きいと考えています。
中古農業機械や自転車と比べると、自動車に関する輸出事業の方がリスクが大きく、状況変化も早いし多い。
状況変化をいち早く察知でき、自動車で出来ることは農業機械や自転車でも出来ることとして考えることにより、羅針盤みたいな効果も期待できます。
このため、自動車を扱う人間とのパートナーシップは、私にとってメリットが大きいと考えています。
ま、ビジネス面では非常に良いのですが、同行の人間は元々外国生まれで外国籍だった人ですから、考え方や行動が普通の日本人とは少し異なります。
そんな彼と一週間以上も行動を共にすると、非常に疲れます。
正直、クタクタになりました。
昨日、彼と別れて一人になったのですが、一日寝込んでしまいました。
何とか多少は回復したように思いますので、今日はこれから終日(夜中まで)頑張ってきます!
旅の日記シリーズ? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/05/20(水) 06:18
旅の日記シリーズを続けさせて頂きます。
この日は飛行機とバスを乗り継ぎ、タイの北部へやってきました。
現地人に混じって、ひょっとしたら私より年上かも知れない年代物のバスに乗って移動中です。
約60kmの距離を画像のオンボロバスで走り、料金は約150円。
激安で嬉しいのは事実ですが、交通費をケチったわけではありません。
選択の余地がなかったためです。
ここは、「THE NORTHERN MOST OF THAILAND」
タイ最北端の地で、ミャンマーとの国境ですね。
国境に架かった橋を渡って、多くの人が行き交っています。
よく見れば、橋の手前はタイ国旗が並んでおり、橋の奥の方になるとミャンマー国旗が並んでいます。
橋の中央が国境という訳です。
このような僻地まで足を運んだのは、観光しに来た訳ではありません。
ビジネスですよ。
こういう国境地帯でややこしい(?)地域には、メシの種が転がっているものなのです。
そんなネタを自分の足で探し、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の精神で頑張っております。
この地でビジネスチャンスがあるかどうかは分かりません。
収穫ゼロではありませんが、新しいことに挑もうとすると具体的に解決しなければならない問題が山積しています。
何か新しいことを無理に始めようとすると、怪我をすることがよくあります。
だから無理は禁物なのかなと自戒しているのです。
現状では「新しいことを始めなければメシが喰えない」のではなく、「次に備えての準備」を」していますので、無理をする必要もない。
そんな事を考えつつも、目新しいことを目の当たりにするとウズウズしてしまいます。
今回の出張では、2連泊以上することなくあちこちを走り回っていますので、少々移動疲れしてきました。
12時間バスに乗って移動した日もありましたしね~。
しかもクソ田舎ばかりですから、日本食や洋食はもちろんのこと、僻地の旅の強い味方である中華料理屋さえもなく、地元食しか食べることが出来ないことが多いです。
私は東南アジアローカル食があまり苦になりませんが、連続してそのような食事を続けるのは避けるべきだと思っています。
何十年も日本での食事に慣れている体ですから、ヘンな(?)食事ばかり続けていると確実に体調が変調をきたします。
私も多少は自分の体のことが分かってきましたので、「おかしいな?」と思ったらフライドチキンとビールだけの食事にしたりします。
あ、フライドチキンって、少なくとも東南アジアならどこでも売っています。
これなら慣れた食事ですしね。
いかにも不健康そうなメニューですが、意外とこれで体調が回復したりして・・・。
地元民が食べている健康的な食事は、続くと体がおかしくなっちゃうのです。
この記事が公開されている時間帯には、私は別の国へ移動しています。
今回は暑さと移動で少々バテ気味でして、「早く帰りたいよ~」という状態なのですが、まだ旅程は半分といったところです。
皆さんも体調にはお気を付けください~。
次へ>> |
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
2015年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(40)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)