社長の独り言
日本産中古自転車の「産地」に対する評価 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2015/05/25(月) 09:55
まずは、コンテナから中古自転車を荷下ろしする光景をお届けします。
ウチでは中古自転車の積み込みを始める前に、必ず現物写真を相手国に対して送ります。
どのような商品を送るのかを事前に知らせ、先方の了解を得ておくというのは商売としては当たり前だと思います
しかし従来の中古自転車業界では、「知らせないのが当たり前」だったのです。
「写真を撮るなんて面倒くさい」というだけの理由だったんですがね。
さて、私は海外の積み下ろし地へも出向いて行って、商品の確認を目の前で行います。
その瞬間が、この動画です。
商品の改善事項や積載商品の内容について意見交換するのです。
私にとって最大の目的は、現地のニーズの変化をはじめとした最先端の情報を持つこと。
「俺様の情報が世界最先端だ!」と言えるように努力しております。はい。
現地の様子も少し分かって、改善点や新規商品のアイディアも浮かんできます。
出張も長くなり、少しストレスに感じているのが、自分の英語力です。
「もう少し細かいことを言いたいのだが・・・」という状況が多く、自分の考えを伝えきれないのがもどかしい。
これまでは中学一年生レベルの語学力で、海外との取引や出張を続けてきたのですが、少し脱皮する必要があるようです。
自分と会社が大きくなるための転換点がやって来たなと感じております。
さてタイトルの通り、実は日本産中古自転車の「産地」に対する評価があります。
「神戸産ビーフ」と同じようなものとご理解ください。
中古自転車はコンテナに積まれて輸出されますから、必ずどこかの港を通ることになります。
その港が「産地」として扱われ、海外で評価が定着しつつあるように感じます。
最も海外から評価が高いのが「横浜産」。
首都圏で発生した中古自転車の多くは、横浜港を通って海外へ輸出されています。
要は、「首都圏の中古自転車が一番人気」だという事。
全体の傾向はハッキリしていて、首都圏、中部圏、関西圏の三地域から出荷される商品に人気があります。
これらの都市部では、年式が新しいもの、有名メーカー製が多い。
都市部に住む人間は、「物を大切にしない見栄っ張り」の比率が高いという見方もできますねえ。
いずれにせよ、この三大地域産の人気が高く、その他の地域産は人気が無いということでご理解ください。
三大地域には多くの同業者が存在しますので、競争による切磋琢磨の結果ともいえるでしょう。
最近のトレンドである、「品質向上」に取り組んでいるからです。
品質向上について簡単に説明すると、
従来なら「OK」としてコンテナに積み込んでいた中古自転車のうち、劣化が大きなものは積み込まなくなったということです。
今考えると、以前は結構ムチャをやっていましたね。
「こんなものを積んで良いのか?」と感じながら積んでいましたから。
結論。
積んではダメです。
最近、日本国内では中古自転車の取引価格が上昇していますが、海外での販売価格が上昇している訳ではありません。
最大の原因は為替の変動です。
1ドル80円時代に800円で取引されていた自転車が、1ドル120円時代には1,200円で取引されるようになる。
そういうことです。
しかし、最近の価格変動は為替の変動幅を上回るものになっています。
先ほどの例でいうと、日本国内での売買価格が800円から1,200円への価格変動ではなく、800円から1,500円に上昇しているということです。(日本国内最終価格)
繰り返しますが、海外での販売価格が上昇しているのではなく、日本国内の売買価格が上昇しているのです。
海外側としては収益の低下につながりますので、何らかの要素で収益を確保しなければなりません。
この部分を補填するのが品質向上です。
ロスを少なくすることにより、海外の販売側としては価格上昇を吸収しなくてはなりません。
昔と同様にサビサビの自転車を送っていたら、あっという間に誰からも相手にされなくなってしまう。
この状況変化を理解出来なかった中古自転車取扱業者は、現在淘汰されつつあります。
ま、情報提供はこのへんまでで!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:日本産中古自転車の「産地」に対する評価 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
2023年9月
<<前月 | 翌月>> |
|
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)