大きくする 標準 小さくする
  • トップ
  • ブログトップ
  • 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

社長の独り言

自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2023/04/04(火) 10:01


ニュースなどで結構話題になっておりましたが、改正道路交通法の施行により、2023年(令和5年)4月1日から、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。


道路交通法 第63条の11
第1項
自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。

第2項
自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

第3項
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。


自転車死亡事故損傷部位

自転車事故損傷部位別死亡率

警視庁ホームページより引用





自転車死亡事故の約7割が頭部に致命傷を負ったものであり、ヘルメット非着用だと死亡率が約2.3倍になる…などのデータがあることから法制化されたようですね。


まあ…何といいますか、「そりゃそうだろ」としか言いようがありません。





足腰の弱った高齢者なんかだと、「歩くのにもヘルメットを着用したほうが良いですよ」と言いたくなりますしね。


自分の親がそうですから。



引用元:自転車乗車中の交通事故死者数の詳細をさぐる(2021年公開版)(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース


ちなみに、↑図の「自転車乗車中の交通事故死者数(年齢階層別)(2020年)」を見ると、ヘルメットの着用が必要なのは高齢者である…という見方もあるかと思います。


全国民に対してヘルメット着用を法制化するのはいかがなものか…とも思うのですが、この国はアレだからねえ…。





私は自分の身の安全に関することを、法律でいちいち決められるのは嫌いです。


自分のことは、自分で考えれば良いことだと考えています。





私も自分の運動能力が低下したことを自覚し、かつ自転車に乗らなければならない状況なら、進んでヘルメットを着用すると思います。


そのあたりは「自己判断、自己責任でどうぞ」が良いと思っている次第です。







自転車に関して言わせてもらえば、ヘルメットの着用で自転車の運転者を守ることより、法令違反で歩行者を危険にさらしている自転車の取り締まりを強化してほしい…と思っている派です。


私は盛夏期には自転車通勤、それ以外は原則として徒歩通勤、雨が降ればバスもしくは自動車で通勤をしているのですが、徒歩で通勤しているときに法令違反の自転車によって危険な目に遭わされることが少なくありません。





今日は具体例をご紹介しようと思いますが、最初に歩行者と自転車の関係における、私の基本的な考え方をご説明しておきます。





私は小うるさく「法令違反だ~!」などと騒ぎ立てるのは好きではありません。


自分自身が法令違反をしているときもありますしね。すいません。





なので、「自転車は左側通行で車道を走る」という大原則がありますが、自転車が歩道を走っていても、右側通行をしていても、目くじらを立てることもありません。


「おおらかに」生きたいと思っておりますので。





しかし法令違反をしている側の自転車が、歩行者にリスクを負わせるようなことは、あってはならないと考えています。


自転車がスピードを出して歩道を走ったり、歩道上で歩行者側が自転車を避けなければならないような行為も、同様にダメ。


モラルの問題でなく、これらは法令でも定められています。







簡単に言えば、自転車は「歩行者に対して、遠慮しながら走らなければならない」ということです。





一番気になる危険行為は、「スピードを出して歩道を走行する自転車」かな?


自転車で歩道を走りたければ、「ゆっくりと、歩行者に遠慮しながら走れよ」と、いつも思っています。





参考までに、私が歩行者の立場で危険な目に遭った場所を、具体的に説明しましょう。




最初は上の画像の地点。


歩道が広くないので、歩行者同士がすれ違う時でも、お互いが端に寄る必要があります。


また、約100mほどガードレールが切れずに続いているため、歩行者と自転車が鉢合わせになると、自転車が車道に出るなどの手段で、歩行者を避けることが出来ないという特徴があります。





ここを右側通行の自転車が、結構なスピードで突っ込んでくることがあります。


私は一度、通学途中の女子高校生にぶつかられました。





大きなけがはありませんでしたが、お説教をしておきました。


少々身体が大きめの関西弁のオッサンに注意されたからでしょうか、同じ時間に同じ道を通っても、その女子高校生を二度と見ることはありませんでした。


「歩行者がいたら、すれ違う時は停止しなさい」を関西弁で言っただけなんですが…。






次はこちらをご覧ください。



ここは上を国道が走っており、ガードの下に歩道が設置されています。


ここも先ほどの地点と同様に、歩行者がすれ違うにもお互いが端によって避けなければならないくらいの歩道幅しかありません。


ガードレールは無いものの、高い縁石が設置されているため、自転車は車道に出ることが出来ません。





先ほどの地点と異なる点は、歩道が狭くなっているのは約25mしかない点。


道路も直線なので、反対側から歩行者が歩いてくるかどうか視認することが容易です。





つまり前方に歩行者がいれば、歩行者が通過するまでガードへ侵入せずに待機することが容易である地点なのです。


にもかかわらず、自転車で突っ込んでくるアホウが少なくありません。


「歩行者が避けてくれる」と考えているのでしょうねえ…。





事実、私も何度か自転車を避けたことがあります。


私が車道に出て自転車を避けたり、ガードのコンクリート側にへばりついて自転車の通過待ちをしました。





なぜ歩行者が車道に出るリスクを負わなければならないのか?


ガードのコンクリートにへばりついて、汚れたオレの服はどうしてくれるんだ?





大人げないかなとは思いながら、最近は突っ込んでくる自転車を避けません。


「当たれるものなら、かかってこんかい!」の精神で、ほんのチョットだけ威圧感を感じるような対応をすることにより、自転車に停止して頂いております。






これらはあくまで極端な例ですので、私は基本的には「おおらか」です。


ただし「歩行者に危害が及ぶ行為はダメ」という方針で徒歩通勤しております。





みなさんも、歩道を自転車で走行する際は「遠慮しながら」走行することを心掛けて下さいネ。



調子に乗ってると、怖いオッサンに凄まれるかもしれませんから。

この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

(ブログタイトル:サイクルオペレーション株式会社)

<< 2024年12月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

ブログテーマ

ブログ最新記事