- トップ
- ブログトップ
ブログ 2015/9
次へ>> |
月末 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/09/30(水) 05:37
おはようございます。
月曜日は早朝4時半起きで九州へ出張しまして、ブログ更新が出来ませんでした。
余裕があれば、前夜のうちに記事を準備することもあるのですが、少々多忙・・・という言い訳で更新できませんでした。申し訳ありません。
今日も月末ということで、スケジュールが立て込んでいるのですが、さすがに2回連続で更新をサボると、健康不安その他よからぬ噂が立つ可能性がありますので、頑張って更新させていただきます。
今日は中古自転車の話題にしましょうかね。
7月ごろまでは売り手市場であった中古自転車なのですが、盆明けごろから雲行きが怪しくなり、9月に入ってからは宜しくない状況になりました。
価格が下落しただけならマシなほうで、買い手が付かない・・・という状況にさえ陥っております。
一番大きな影響を受けているのは「ママチャリ」でしょうか?
夏のピーク時と比べて、500円以上も販売価格が下落しています。
「ピーク」と申し上げましたが、一時的な高騰と言ったほうが正確です。
中東方面から、高価格で注文が舞い込んできたんですが、これはよくある話。
アイツらは長い取引をする気なんてありませんから、驚くような高値を付けて買いあさり、時期が過ぎたり、必要量を集め終われば、連絡さえも取れなくなります。
ピークを過ぎると価格が安くなるというなら良いのですが、本当に消えてしまいますから始末が悪い。
嵐がやって来て、過ぎ去ってしまう・・・みたいな感覚です。
マーケットを荒らすだけ荒らし、残された(?)我々に大きな影響が残ります。
一時的な相場高騰であっても、どうしても高値買取競争みたいな状況が生まれるので、必ず仕入原価割れの時期がやって来るんです。
それが今ですわ。
本当に嵐が過ぎ去った後の後始末・・・のような状況の9月でした。
数か月の間、高値でママチャリが売れたものだから、強気な姿勢を見せていた方々も、気の毒なくらいションボリしていました。
そんな状況でしたので、当社にコンテナ買い取りの依頼が殺到して、こちらも大変でした。
オーバーな表現ではなく、毎日日本のどこかで中古自転車コンテナを買って送っていましたから、何だかんだと処理に追われて・・・・。
こういう時期だからこそ、出来る限りチカラになりたいと頑張ったのですが、さすがに依頼が多すぎて、一部は断らざるを得ませんでした。
本当に申し訳ない。
送り先の東南アジアの国々も、かなり無理をして引き取ってくれたのですが、彼らにも受け入れ限度がありますから、しょうがないですね。
しかしまあ、日頃からお付き合いのある業者の方の分は、全てスムーズに送ることが出来ました。
この点は、自分自身を褒めてあげたいと思いますよ。はい。
やはりこちらも人間ですから、良い時にはソッポを向いて、困ったときだけ連絡してくる相手と、いつも変わらぬお付き合いをしていただいている相手では、差をつけてしまいます。
自分も、そうならないように気をつけたいですね~。
シルバーウィーク明け - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/09/25(金) 06:21
シルバーウィーク明け初めての更新になります。
世間様では5連休の所も多かったようですが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
当社をはじめとした零細・小企業では5連休だったところは少ないかも知れませんねえ。
ウチは基本的に休日は日曜日だけ。
盆や正月は休みますけど、ゴールデンウィークであっても似たようなものです。
ただしスタッフが休みたければ別に休んでも構いませんし、連休中というのは渋滞で道路事情が悪化しますから、移動をともなう仕事も制限されます。
そういう意味では、通常営業ではありません。
私はお客さんが来日中でしたから、その対応を行うと共に、少し滞り気味の事務仕事に追われていました。
家族サービスを全く行わなかった事により、慣れてはいるものの、嫁は少々不機嫌・・・と言ったところです。
母親(婆さん)からの呼びつけ(?)も多忙を理由に断っていましたから、こちらも少々フォローが必要。
中年のオッサンというのは、何かと面倒なことを抱えているものです。
さて、約10日間ほど日本に滞在していたお客さんも帰国の途に就き、昨夜無事に帰国したとの連絡が入りました。
慣れない日本での滞在で疲れたことかと思います。
10日間も海外に滞在すると、食べ物や言葉、日頃の生活との違いなどから、とても疲れるものです。
私も、いつも海外出張からヘロヘロになって帰ってきますので・・・。
今回、改めて感じたことはコミュニケーションのために英語力をアップしなければいけないということ。
たまに通訳を挟んで会話していたのですが、やはり直接話した方が話が早いし、微妙なニュアンスが伝わりやすい事もあると感じました。
これまで微妙なニュアンスを伝えることを目的として、通訳を介して会話することが多かったのですが、必ずしも通訳を介した方が良いとは限らないようです。
世間話ならともかく、お互いのビジネスに関することなら、少々下手な英語でも話が通じやすい。
我々のビジネスに対して、どうしても理解度が浅くなってしまう通訳を介するよりも、直接会話する方が話が早いこともあるようです。
やはり、本格的に英語力を高める必要があるなと感じましたね~。
海外出張の機会が増えて以来、日頃から少しずつですが英語のレベルを上げるように努力はしています。
中学生程度の英語力を得るために、恥ずかしながら画像のような本を買って勉強しています。
一応大卒なので、恥ずかしい限りですね~。
しかし最近、これまでの中学一年生程度の英語力だったのが、中学二年生程度にレベルアップしたような気もします。
頑張って中学校卒業程度のレベルに到達し、「中学校レベルなら英語が出来ます」と言えるようになりたいものです。
今から20年ほど前の話ですが、私の友人の中に、私よりもっと英語力の低い男がいました。
卒業旅行へ一緒に出掛けたのですが、彼が話すことが出来たのは「YES, NO」だけ。
冗談ではなく、本当にその程度の英語力だったのです。
彼はその後、何を思ったのか「アメリカの大学に留学したい」と言い出しました。
「YES, NO」しか話せない、20歳代半ばの男がです。
彼はその後、勤務していた会社を辞め、2~3年間アルバイトをしながら英語の勉強を重ねて、とうとう本当にアメリカ留学してしまいました。
しかも、ちゃんと卒業して帰国して来ましたから、大したものです。
「その人、もともと頭が良かったんでしょ?」と思われる方も多いかも知れません。
う~ん。
バカではないけれど、頭が良かったかと言えば、そんな事も無いんじゃないかな?
ごく普通だと思います。
そこいらのパチンコ屋で、冷静さを失って、有り金全部をつぎ込んでしまうオッサンと同レベルですから。
しかし彼の活躍に勇気をもらったのは、私だけでは無いハズ。
人間、やれば出来るんだ。
そんな勇気をもらいましたからねえ。
私も頑張ってみるとします。
東京観光 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/09/23(水) 05:01
先日、埼玉県加須市の関東営業所へ行ったついでに、「東京観光」をしてきました。
東京で観光するところって、一体どこへ行けばよいのだろう?
ネットで人気のスポットを調べてみると、現在の一番人気は、どうやら東京スカイツリーらしい。
私も一度、子供を連れてスカイツリーに上ったことがあります。
その時は夜景が観れるような時間だったのですが、確かに非常にきれいな東京の夜景を楽しむことが出来、子供も大喜びしていました。
しかしさすがに人気スポットだけあって、チケット購入から展望台に上がるまで、平日にもかかわらず一時間以上を要した記憶があります。
今回、東京観光を目論んだのは休日。
前回以上の大行列は必至の状況でしたので、行列嫌いの私としては、到底行く気にはなりません。
行列の出来る飲食店なんかにも、私は絶対に行きませんから・・・。
私が行列嫌いになったのは、実は東京という街のせいです。
短期間ながら東京で仕事をして暮らした経験があるのですが、東京で飲食店に入ろうとすると、結構行列に並ばなければならないケースが多い。
行列=人気店で美味しい・・・というイメージもありますので、喜んで(?)行列の出来る店に並んだものです。
その結果は・・・
こんな不味いエサを喰うために行列なんか作りやがって、東京の奴らはアホウか?
そう言いたくなるほど散々なものでした。
東京の食べ物は、高いし不味いし。
行列なんて、アテにならない。
大阪暮らしの長かった私には、東京の行列に対する悪いイメージが刷り込まれたのでした。
東京の名誉のために申しあげておきますが、やはりヒト・モノ・カネが集まる首都ですから、総合的には日本で一番美味しいものが食べれる街だとは思います。
ただし、カネを出せば・・・の話ですが。
私の個人的な印象として、大阪と東京を比べた場合、予算2~3千円で美味しいものを食べようとした時は、大阪の圧勝。
一方で、予算2~3万円で美味しいものを食べようとした時は、東京の圧勝。
そんなイメージですね。
庶民に優しい大阪と、金持ちに優しい東京の違いと言ったところでしょうか?
しかし、低予算のメニューであっても、世間でよく言われるように、「そば」に関しては東京の圧勝ですよ。
その他では寿司、天ぷらなども東京の方が美味いと大阪人の間でも言われています。
でも、こちらは2~3千円以内で食べれる低予算メニューではありません。
私の独断と偏見ですが、東京で低予算でウマい食べ物は、「そば」だけだと決めつけさせていただきます。はい。
話を戻します。
休日のスカイツリーへ観光に行き、大行列に並ぶことを嫌った私は、悩んだ末に東京タワーへ行くことにしました。
新しい方が混んでいるなら、古い方へ行こう。
そんな安易な考えなんですけどね。
埼玉方面から東京駅まで出てきて、皇居のあたりをブラリと散策した後、タクシーを拾って東京タワーへ。
しかし、東京タワーで私を待っていたのは、長蛇の列でした。
スカイツリーは大行列でも、東京タワーなら大丈夫だろう。
そんな私の考えは、甘かったですね。
大行列の写真でも撮っておけばよかったのですが、あまりにも長い行列に嫌気がさして、忘れてしまいました。
チケットを買う行列に並び、エレベーターの行列に並び、一番上の展望台に到着するまでに1時間30分以上を要しました。
最上階の展望台での滞在時間は、わずか5分程度。
十分な時間の余裕を持って東京タワーを訪れたつもりなのですが、何しろ帰りのエレベーターに乗るのにも結構な行列に並ばなければならない状況なので、急いで降りなければなりません。
何のために行列に並んだのかと、腹立たしくなりました。
東京タワーの後は、東京名物(?)の「はとバス」に身を任せます。
やはり、観光地へ勝手に連れて行ってくれるツアーバスを利用するのがお手軽です。
実は、日本でこのような市内観光バスを利用するのは初めての経験です。
最近は出張で海外の街へ行くことが増えているのですが、地理に不案内な地では、このような市内観光バスを利用することが最も効率的であることを学びました。
ならば、日本国内でも積極的に利用しようということでの初挑戦です。
夜の東京の街をドライブするというコースを選んだのですが、18時30分に東京駅を出発して、21時30分に東京駅へ戻って来るという3時間コース。
料金は一人2,500円ほどでした。
乗客は約40人でしたから、売り上げは約10万円。
ガイド付きではありますが、3時間で10万円の売上ですから、中々良い商売ですね。
乗客の多い時なら、朝、昼、夜で、3回転出来るでしょうから、最大で1日30万円の売上か。
平均しても、20万円程度の売上を上げることが出来るでしょうから、ひょっとしたら市内観光バスは、ドル箱なのかもしれません。
肝心のバスを利用しての感想なのですが、残念なことに連日の夜更かしで疲れていた私は、バスが走り出してから、あっという間に深い眠りに・・・。
このため、市内観光バスの評価を下すことが出来ません。
どこをどう走ったのかも良く分からないのですが、おそらく一時間ほど湾岸エリアを中心に走り、「お台場」に到着。
ここで一時間ほどフリータイムがあり、その後東京駅へ戻るというコースでした。
先ほど、東京の食べ物について少々愚痴を申し上げましたが、こんな事を書きたくなった原因は、お台場でフリータイムの時に食べた夕食にあります。
画像は、お台場でのフリータイムに食べた「お好み焼き」です。
わざわざ東京でお好み焼きを食べる必要もないのですが、同行者の希望もあって、お好み焼きを食べることに。
お好み焼きなんて、素材にもソースにも差が無いし、どこで食べても同じだろう。
そう思いませんか?
いやあ、またまた甘かったですね。
お好み焼き屋のバイトの子、家でお好み焼きを焼いて育った経験がないのでしょう。
焼き方、焼き加減が全くなっていない。
加減を知らないだけでなく、鉄板の温度が高すぎるので、表面ばかり焦げて、中身が半生のまま。
ヘラでお好み焼きを切ろうとすると、表面だけが「ズル」っと剥けてしまう有様です。
ヘラでお好み焼きを切ろうとすると、こんな感じに。
少々ムカついた私は、嫌味の一つでも言うことにしました。
私 : おう。オネエチャン。チョット。
店員 : はい。何でしょう?
私 : これな、なんちゅう喰いもんや? (注:これは何という名前の食べ物ですか?)
店員 : お好み焼き、豚玉です♪
私 : ほ~そうかあ。初めて喰うたわ。 (注:そうですか。初めて食べました)
店員 : ???
関西人なら嫌味を言われていることに気づくでしょうが、どうやらそれも通じないようです。
こうして、お好み焼き風の、「東京焼」(?)をビールで流し込みました。
教訓
東京では、立ち食いソバでも食ってろ。
そういうことです。はい。
関東営業所でのバンニング - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/09/21(月) 05:58
最初に・・・
日本時間2015年9月19日、ラグビー ワールドカップ イングランド大会で、日本代表が34―32で南アフリカ代表に勝利しました。
各メディアで「歴史的金星」と、盛んにニュースが流れていましたので、そのような事があったということを知られた方は多いかもしれません。
皆さんラグビーなんて観ないでしょうから、日本代表や南アフリカ代表のことをご存じないでしょう。
私もそれほど良く知りませんが、サッカーで言えば、ブラジル代表に勝ったようなものとお考えいただければ良いかと思います。
私は録画で試合を見たのですが、面白かったですよ~
全ての球技というのは、「点取りゲーム」です。
野球もサッカーもラグビーも、相手より多くの得点を奪った方が勝ち。
より多くの点を獲得するというゲームですから、ゲーム運びというものが存在します。
観ている者からすると、点取りゲームを見せられるよりも、「果し合い」みたいなセオリー無視のゲームを観た方が楽しいのですが、特にワールドカップのような舞台だと、当然観ている者に対する面白さよりも、点取りゲームで勝つことが要求されます。
野球ならバントやスクイズ、サッカーなら自陣に引いて守る・・・みたいな戦術が、点取りゲームで勝つための手段です。
実は、南アフリカ(世界ランキング3位)のような強豪に勝ったというニュースを先に見てしまいまして、そのあとで録画の試合を見ました。
自分より強い相手に勝つのですから、点取りゲームに徹することにより、面白くも何ともないけれども勝利したのかと思っていたら、これが大間違いでした。
むしろ、当たり前の点取りゲームを仕掛けてきた南アフリカに対して、どちらかと言えばセオリー無視の「果し合い」を挑んで、結果として勝ってしまった。
そんなゲームでしたから、素晴らしく面白い試合でした。
涙を流しながら観戦、応援している人がテレビでも映し出されていましたが、とても強い感動を与えるような試合内容だったと思います。
ラグビー発祥の地であるイングランドでの大会ですから、観客の皆さんはよく目が肥えていて、地元の方々も大盛り上がりの試合でした。
これからしばらくの間、ニュースやダイジェストで観れる機会があるでしょうから、宜しければ見てみて下さい。
おススメです。
さて、ラグビー日本代表がイングランドで大暴れしている頃、埼玉県加須市の弊社関東営業所では自転車コンテナの積み込みを行っておりました。
こちらも白熱(?)の積み込みです。
実は18日と19日の2日連続で積み込みを行っておりました。
本当は、一日空けて積み込みを行いたかったのですが、連休前で運送会社のスケジュールが混雑していた等の理由で、連チャンでの積み込みになったのです。
解体と積込を同時進行でやりましたので、それだけ作業量も多く、皆バテバテです。
連日やらなければならない理由は、他にもあります。
現状では、コンテナ積み込みの要員が関東営業所に常駐していません。
名古屋から、スタッフが泊りがけで埼玉にやって来て積み込みますので、数日間のうちに連続して積み込みを完了させる必要があるのです。
今のところ、圧倒的に名古屋の数量が多いですから、これはしょうがありませんね~。
近い将来、名古屋と埼玉の物量が逆転する。
そんな見通しと目標を持って、日々励んでおります。
関東営業所により多くの自転車を集荷したいと思いますので、関東地方での多くのお引き合いをお待ちしております!
エラそうなことは言えませんが - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2015/09/18(金) 06:12
ここのところ、安全保障関連法案に関する報道が多いですね~。
普段はあまりテレビを見ないのですが、今週は外国からのお客さんをもてなす「男芸者」状態が続いているために生活・行動パターンに変化がありまして、テレビを見る機会が多くなっています。
夜遅くに帰宅してテレビを見ながら晩酌したり、お客さんの宿泊先になっている仲間の家へ行って夕食を共にしながらテレビを見たりするという、普段はあまり見られない生活パターンが続いています。
外食することも多いのですが、好みやコストの問題から自宅で夕食を共にする方が良いような気もします。
多くの外国人の方が好む、例えば寿司や天ぷらといった料理を自宅で作ることはさすがに困難ですが、毎日外食ばかりの生活をしていたらすぐに飽きます。
魚屋で刺身を買ってきて、あとはツマミを少々とビール・・・なんていう独身男にありがちな食生活も、我々の日常を知ってもらう上では良いんじゃないかと思っています。
さて、お客さんの宿泊先になっている仲間なんですが、彼は元々海外の生まれなんですが、縁あって日本人の奥さんと結婚して子供をもうけ、現在は日本国籍保持者という人物です。
大人になってから来日している人物ですから、文字を読むのは苦手です。
中国人など漢字を使用する国の出身者であれば、文字を覚えるのがスムーズなんですが、やはり非漢字圏出身の方にとって、漢字を読み書きするのが困難なようです。
少なくとも私の周りにいる外国出身者の多くは、会話の能力に比べると読み書きの能力に劣るという傾向にあります。
そんなことは前から分かっていたのですが、ちょっと気づいたことがありました。
読み書きが苦手・・・ということは、日本語で発信される情報を得る手段としては、文字以外の情報になります。
となると、ネット閲覧、新聞、雑誌からの情報が得られないということで、テレビやラジオからの情報に頼ることになるんですねえ。
考えてみれば当たり前のことなんですが、自分の身に降りかかる問題ではありませんから、見落としていました。
今の状況の中で、情報を得る手段をテレビやラジオだけに頼ると、先述の「安全保障関連法案」などは、なにかとんでもない法案を国民の意思に反して進めようとしているようにしか受け取れません。
昨夜少しの時間ですが一緒にテレビのニュースを見ていて、彼からそのような質問を受けて気付いたことです。
法案の良し悪しについては申し上げません。
でも、マスコミは「国民の意見が割れている」と言いながら、反対意見を圧倒的に多く取り上げているのは間違いないと思います。
日本語の読み書きが苦手な元外国人だけでなく、ネットも新聞も雑誌も見ないで、情報はテレビだけ・・・という日本人がおられれば、同じような考えを持たれることでしょう。
おそらく、そんな人が結構な数になるんじゃないですかね?
テレビっていうのは、基本的には反体制、反権力のスタンスであると理解しているのですが、最近はどうも納得しかねる報道が多いのです。
今回、こんな事を書いたのはきっかけがありまして、それは昨日深夜観たNHKのニュース系番組でした。
多くの国民が反対あるいは時期尚早という意思を示している中で、法案を通しても良いのかという論調で、一見中立性を保っているような表現でしたが、解説者が余計なことを言いました。
岸信介内閣時代の60安保闘争を引き合いに出して、国会前で今よりもはるかに大規模なデモが繰り返されている中で強行採決を行い、失言等も相まってその後内閣が辞職に追い込まれた・・・という内容で、言葉尻の印象としては「民意を無視して強行採決すると、政権が崩壊するぞ!」ということをイメージ付けるような内容です。
コイツはアホか?
歴史に「もしも」はありませんが、民意とやらに従って日米安保を破棄あるいは後退させていれば、この国はどうなっていたか?
結果から言えば、強行採決だろうが何であろうが、60年安保改定は正解だったのは明らかです。
唯一かつ絶対的な尺度である「結果」を置いておいて、プロセスを論じるなどはナンセンスこの上ない。
・・・と、小汚いざっぴん屋のオッサンは考えるわけです。
誰が何といおうが、結果が全て。
私もエラそうなことを言っていないで、せいぜい自分の会社で結果を残すように頑張りまっさ。
次へ>> |
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
2015年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(40)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)