- トップ
- ブログトップ
ブログ 2013/9/24
三連休明け - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -[社長の独り言]
投稿日時:2013/09/24(火) 05:43
世間様では2週連続の三連休でしたが、みなさんはいかがでしたか?
人並みに三連休だった方もおられるでしょうし、逆にそんなもの関係ねえよと言われる方もいらっしゃることでしょう。
弊社は「三連休?は?」という部類の会社ではあるのですが、昨日はブログ更新をお休みさせていただきました。
これまで、ネタ切れ、意欲切れ防止のための土日のブログ更新ををお休みさせていただいておりました。
ところが、ブログへのアクセス数を分析してみると、祝日のアクセス数というのは日曜とほぼ同じでした。土曜に関しては、日祝日よりもやや多いです。
当ブログ読者の皆さんは、平日にどこかで読んで頂いている方が多数のようです。
んじゃ祝日も休みするべ・・・ということで休みました。
ま、私の出張の都合なんかで、ただでさえ不定休なのですが、週に4~5日根気強く更新していく・・・そんなことを目指して生きたいと思います。
さて、この三連休、私もどこかへ遊びに出かけた・・・と言いたいところですが、残念ながらそんな暇も金もありません。
この三連休の間にどうしても行きたかったのは、現在入院中の実父の見舞いです。
現在特養に入所中の実父ですが、最近体調を崩すことが増えました。
確か7月中旬からだったと思いますが、約一ヶ月間肺炎で入院していました。
ようやく退院した・・・と思ったら、2週間ほどで再発して再入院し、現在に至るという感じです。
9月の上旬、確か東南アジアへの出張前日に見舞いに行きました。
数日前に再入院したと聞いていたので、「さすがにこれまでか?」と思っていました。
出張中に死去して、臨終に立ち会えない、ひょっとしたら葬式に出れない・・・ということも考えられますので、見舞いを口実に様子を伺い、実母や兄に不在の断りを入れに行ったのでした。
その時点では、食事を採ることはできずに点滴のみでしたが、比較的元気だったように思います。
「あ、まだ大丈夫かな?」というのが、二週間前の感想でした。
で、今週見舞いに行った感想ですが・・・。
7月中旬から断続的な入院生活をしている訳ですが、急激にいろいろな事が悪化してきたように感じます。
元々、認知症やパーキンソン病などの持病があるわけですが、間違いなくこれらは悪化。
私が見舞いに行ったときで、普段の二割位しかマトモな時間が無い印象です。
人間って体を動かさないとダメな生き物なんだなと感じましたね。
よく、「寝たきりになると急激に悪化する」と聞いていましたが、アレは本当ですよ~。
それを実感させてくれてありがとう。父さん・・・と褒めてあげたい。
言語を発することも非常に大変で、体に力も入らなかった様子です。
あれは点滴生活が長く続き、食事を食べていないことが原因なのか、それとも本当に弱っているのか・・・?
医者や看護師なんかは経験豊富だから、患者が「あ、もうじきお隠れになるな~」とか、「まだ持ちそうだな~」とか、わかると思うんです。
でも、私にとっては老人が弱っていくさまを身近で見るのは初めてなんで、さっぱりわかりません。
お隠れになるまで、しっかりと観察をして、自分の経験として積み増して行きたいですね。
でも、こんな中途半端な状態がいつまでも続くと困りますねえ。
白黒はっきりさせてもらわないと。
生きてるなら元気に過ごし、逝くのならさっさとコロッと逝ってもらいたいものです。
若者はそんなこと考えていないでしょうが、コロッと逝くのがみんなの願いですね・・・。
人並みに三連休だった方もおられるでしょうし、逆にそんなもの関係ねえよと言われる方もいらっしゃることでしょう。
弊社は「三連休?は?」という部類の会社ではあるのですが、昨日はブログ更新をお休みさせていただきました。
これまで、ネタ切れ、意欲切れ防止のための土日のブログ更新ををお休みさせていただいておりました。
ところが、ブログへのアクセス数を分析してみると、祝日のアクセス数というのは日曜とほぼ同じでした。土曜に関しては、日祝日よりもやや多いです。
当ブログ読者の皆さんは、平日にどこかで読んで頂いている方が多数のようです。
んじゃ祝日も休みするべ・・・ということで休みました。
ま、私の出張の都合なんかで、ただでさえ不定休なのですが、週に4~5日根気強く更新していく・・・そんなことを目指して生きたいと思います。
さて、この三連休、私もどこかへ遊びに出かけた・・・と言いたいところですが、残念ながらそんな暇も金もありません。
この三連休の間にどうしても行きたかったのは、現在入院中の実父の見舞いです。
現在特養に入所中の実父ですが、最近体調を崩すことが増えました。
確か7月中旬からだったと思いますが、約一ヶ月間肺炎で入院していました。
ようやく退院した・・・と思ったら、2週間ほどで再発して再入院し、現在に至るという感じです。
9月の上旬、確か東南アジアへの出張前日に見舞いに行きました。
数日前に再入院したと聞いていたので、「さすがにこれまでか?」と思っていました。
出張中に死去して、臨終に立ち会えない、ひょっとしたら葬式に出れない・・・ということも考えられますので、見舞いを口実に様子を伺い、実母や兄に不在の断りを入れに行ったのでした。
その時点では、食事を採ることはできずに点滴のみでしたが、比較的元気だったように思います。
「あ、まだ大丈夫かな?」というのが、二週間前の感想でした。
で、今週見舞いに行った感想ですが・・・。
7月中旬から断続的な入院生活をしている訳ですが、急激にいろいろな事が悪化してきたように感じます。
元々、認知症やパーキンソン病などの持病があるわけですが、間違いなくこれらは悪化。
私が見舞いに行ったときで、普段の二割位しかマトモな時間が無い印象です。
人間って体を動かさないとダメな生き物なんだなと感じましたね。
よく、「寝たきりになると急激に悪化する」と聞いていましたが、アレは本当ですよ~。
それを実感させてくれてありがとう。父さん・・・と褒めてあげたい。
言語を発することも非常に大変で、体に力も入らなかった様子です。
あれは点滴生活が長く続き、食事を食べていないことが原因なのか、それとも本当に弱っているのか・・・?
医者や看護師なんかは経験豊富だから、患者が「あ、もうじきお隠れになるな~」とか、「まだ持ちそうだな~」とか、わかると思うんです。
でも、私にとっては老人が弱っていくさまを身近で見るのは初めてなんで、さっぱりわかりません。
お隠れになるまで、しっかりと観察をして、自分の経験として積み増して行きたいですね。
でも、こんな中途半端な状態がいつまでも続くと困りますねえ。
白黒はっきりさせてもらわないと。
生きてるなら元気に過ごし、逝くのならさっさとコロッと逝ってもらいたいものです。
若者はそんなこと考えていないでしょうが、コロッと逝くのがみんなの願いですね・・・。
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
2013年9月
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(40)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)