社長の独り言
軽い話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2015/04/20(月) 05:48
おはようございます。
早いもので4月も20日となり、ゴールデンウィークへ向けてまっしぐらという状況になってきました。
最近当社では、メイン商品の一つである中古自転車の仕事が非常に多忙です。
今月は過去最高のペースで自転車コンテナを出荷しておりまして、ゴールデンウィークまでにあと5本くらいはコンテナを出したい・・・と考えております。
スタッフの皆は、超多忙な日々が続きます
さて、先週のブログではカドが立ちそうな話題が多かったように思います。
韓国ネタやら沖縄ネタやら、あれでも結構念入りに修正を繰り返し、過激すぎる表現や、他人を傷つけたり、嫌な気持ちにさせる表現を無くすようにしたつもりです。
別に抗議が来たわけではありませんが、デリケートな話題になるとやはり気を使うので、本当は扱いたくないのが本音です。
でもまあ、私の思ったことや感じたことをストレートに表現することを旨としておりますので、たまにはあのような話になることもご容赦ください。
重い話題が続いたので、今日はとても軽い話題にしたいと思います。
実は最近、タイの首都であるバンコクが、私の東南アジアでの活動拠点になっています。
1年ほど前まではベトナムのホーチミンシティを拠点にしていたのですが、各国への足回りという点で、やはりバンコクにかないません。
それ以外にも細かな点でベトナムには問題が多いですね。
入出国の都度長蛇の列に並ばされたり、役人である係官の態度が横柄であったり、ベトナム人の話す英語は世界最高峰に難解であったり・・・。
キレイなオネーチャンが多いという点以外に魅力がなく、少々嫌気がさしてきたのですね。
そんなわけで最近拠点としているバンコクなのですが、こちらは東京にも匹敵するほどの巨大な都市です。
仕事の合間に少しくらいウロウロしても、市内の主要観光ポイントすら全く網羅できていません。
そもそも出張中の自由な時間なんて、帰国日の朝から空港へ行くまでの時間くらいしかないんですけどね。
あ、あくまでお日様が出ている日中の話です。
夜は毎夜フリータイムです。へへへ。
今年2月のタイ・バンコクでちょっとした事件がありました。
バンコクでは中心部を「チャオプラヤー川」という大きな川が流れています。
私が学生のころは、「メナム川」と教科書に書いてありました。
同じ川のことなんですが、現地の人々がこの川を「メーナーム・チャオプラヤー」(「メナム」は川を意味する普通名詞)と呼んでいたことから、外国人が「メナム川」と勘違いしたらしいです。
現在では、メナム川と呼ばれることは無くなったそうで。
その大河チャオプラヤーをボートで移動していた時のことです。
万事がアバウトなタイのことですから、ボートの整備も適当なんでしょう。
突然、エンジンから大量の水(正確にはお湯)が噴き出して、川の真ん中で止まってしまいました。
その時の映像が下のものです。
画面左の赤シャツの兄ちゃんが車掌さん、画面右の青シャツのオッサンが運転手です。
私は船体中央にあるエンジンの後ろに座っており、最初にラジエターから熱湯が噴き出す瞬間も見ていたのですが、かなり危険なものでした。
どうやら圧力でホースが外れたらしく、画面右に向かって、すごい勢いで熱湯が噴き出しました。
もし、その場所に乗客が立っていたら、良くて全身大やけど、多分死人が出ていたと思います。
それ程の事故だったんです。
そんな一大事だという認識があるのかないのか知りませんが、川の水をラジエターにつぎ足しながら、何とか目的地まで走って行きました。
実はもっと他に分かりやすい動画を撮影していたのですが、その動画はカンボジアで盗まれたiphoneの中に入っていました。
辛うじて残っていたのがこの動画だったのでご容赦下さい。
ふと思うところがありまして、これから仕事に動画を利用する機会を増やそうかと考えております。
例えば海外とメールでやり取りする中で、「どんな商品か」を説明するために多くの画像を送ったりすることがあります。
これ、結構手間がかかるんです。
何かを説明しようとした場合、文章や画像で説明するよりも、動画で説明した方が圧倒的に話が早いんじゃないか・・・と考えるのです。
思惑通りに事が運ぶのかは分かりませんが、一度そんなことにチャレンジしてみようと考えています。
まずはブログでも動画を利用する機会が増えると思います。
そのうち、文章を書かずに動画を張り付けるだけになったりして・・・。
早いもので4月も20日となり、ゴールデンウィークへ向けてまっしぐらという状況になってきました。
最近当社では、メイン商品の一つである中古自転車の仕事が非常に多忙です。
今月は過去最高のペースで自転車コンテナを出荷しておりまして、ゴールデンウィークまでにあと5本くらいはコンテナを出したい・・・と考えております。
スタッフの皆は、超多忙な日々が続きます
さて、先週のブログではカドが立ちそうな話題が多かったように思います。
韓国ネタやら沖縄ネタやら、あれでも結構念入りに修正を繰り返し、過激すぎる表現や、他人を傷つけたり、嫌な気持ちにさせる表現を無くすようにしたつもりです。
別に抗議が来たわけではありませんが、デリケートな話題になるとやはり気を使うので、本当は扱いたくないのが本音です。
でもまあ、私の思ったことや感じたことをストレートに表現することを旨としておりますので、たまにはあのような話になることもご容赦ください。
重い話題が続いたので、今日はとても軽い話題にしたいと思います。
実は最近、タイの首都であるバンコクが、私の東南アジアでの活動拠点になっています。
1年ほど前まではベトナムのホーチミンシティを拠点にしていたのですが、各国への足回りという点で、やはりバンコクにかないません。
それ以外にも細かな点でベトナムには問題が多いですね。
入出国の都度長蛇の列に並ばされたり、役人である係官の態度が横柄であったり、ベトナム人の話す英語は世界最高峰に難解であったり・・・。
キレイなオネーチャンが多いという点以外に魅力がなく、少々嫌気がさしてきたのですね。
そんなわけで最近拠点としているバンコクなのですが、こちらは東京にも匹敵するほどの巨大な都市です。
仕事の合間に少しくらいウロウロしても、市内の主要観光ポイントすら全く網羅できていません。
そもそも出張中の自由な時間なんて、帰国日の朝から空港へ行くまでの時間くらいしかないんですけどね。
あ、あくまでお日様が出ている日中の話です。
夜は毎夜フリータイムです。へへへ。
今年2月のタイ・バンコクでちょっとした事件がありました。
バンコクでは中心部を「チャオプラヤー川」という大きな川が流れています。
私が学生のころは、「メナム川」と教科書に書いてありました。
同じ川のことなんですが、現地の人々がこの川を「メーナーム・チャオプラヤー」(「メナム」は川を意味する普通名詞)と呼んでいたことから、外国人が「メナム川」と勘違いしたらしいです。
現在では、メナム川と呼ばれることは無くなったそうで。
その大河チャオプラヤーをボートで移動していた時のことです。
万事がアバウトなタイのことですから、ボートの整備も適当なんでしょう。
突然、エンジンから大量の水(正確にはお湯)が噴き出して、川の真ん中で止まってしまいました。
その時の映像が下のものです。
画面左の赤シャツの兄ちゃんが車掌さん、画面右の青シャツのオッサンが運転手です。
私は船体中央にあるエンジンの後ろに座っており、最初にラジエターから熱湯が噴き出す瞬間も見ていたのですが、かなり危険なものでした。
どうやら圧力でホースが外れたらしく、画面右に向かって、すごい勢いで熱湯が噴き出しました。
もし、その場所に乗客が立っていたら、良くて全身大やけど、多分死人が出ていたと思います。
それ程の事故だったんです。
そんな一大事だという認識があるのかないのか知りませんが、川の水をラジエターにつぎ足しながら、何とか目的地まで走って行きました。
実はもっと他に分かりやすい動画を撮影していたのですが、その動画はカンボジアで盗まれたiphoneの中に入っていました。
辛うじて残っていたのがこの動画だったのでご容赦下さい。
ふと思うところがありまして、これから仕事に動画を利用する機会を増やそうかと考えております。
例えば海外とメールでやり取りする中で、「どんな商品か」を説明するために多くの画像を送ったりすることがあります。
これ、結構手間がかかるんです。
何かを説明しようとした場合、文章や画像で説明するよりも、動画で説明した方が圧倒的に話が早いんじゃないか・・・と考えるのです。
思惑通りに事が運ぶのかは分かりませんが、一度そんなことにチャレンジしてみようと考えています。
まずはブログでも動画を利用する機会が増えると思います。
そのうち、文章を書かずに動画を張り付けるだけになったりして・・・。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:軽い話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)