社長の独り言
何か忙しいですぞ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/07/09(水) 05:52
昨日は予定通り、首都圏への出張でした。
3時に起床して、まずは東名高速道路の小牧インターチェンジを目指しました。
4時までにインターに入ると、深夜割引が効きますので3割引なのですよ♪
中央道、上信越道を乗り継いで、9時半頃には最初の目的地である群馬県へ到着。
果たして、「群馬県は首都圏なのか?」と常々疑問に思っているのですが、関東平野の範囲内ということで、首都圏でも良いのでしょう。一応。
そう言えば、群馬には最近ご無沙汰のお客さんがいるハズだな。
何度か取引した実績があるものの、運悪く私は未だお目にかかったことの無いお客さんがいるのです。
そう。アナタのことです。
呼んでよ。
私が行くから・・・。
現在はどうなのか知りませんが、元々ブログを読んでいただいていたことが取引の発端だと聞いていますので、プレッシャーをかけておきますね。
それはさて置き、その後一時間ほど移動しまして、昼イチには2件目のお客さんのもとへ到着。
初訪問です。
詳しくは書けませんが、知られざる世の中の仕組みを知ることができました。
ちょっとテンション上がりましたね~。
その後は、都心方面へ向かいます。
日中最後の仕事を済ませ、乗用車を駅前のホテルの駐車場へブチ込んで、今度は電車で都心へ向かいました。
最近、首都圏へ出向く際には、とりあえず車で郊外をウロウロし、都心へ行く時は郊外の駅近くの駐車場に車を入れて、電車で向かうパターンが定着してきました。
私のように、地方から首都圏へ出向く人間には、これが一番効率的なような気がしますね~。
昨日はどうしても都心部へ行かなければならない程の用事は無かったのですが、取引先との会食・・・ということで。
実際のところ、一人で夕食を食べるのも寂しいので、無理やり引っ張り出したというのが正確かもしれません。
早朝出発だったこともありましたので、二軒目はとりあえずキャバクラ・・・と言いたいところを抑えて、帰路につくことにしました。
会食の場所は池袋だったのですが、多分十数年ぶりの池袋です。
私がちょうど30歳位の頃、短い期間ですが首都圏に住んでいた時期がありまして、その時に池袋にハマったことがあります。
メシ食って、キャバクラ行って、ヘルス行って・・・のフルコースを毎週末消化しまして、ちょうど7月初頭に貰ったボーナスを、月末にはキレイさっぱり全額使い切るほど遊びました。
アホですね。
そんなことに一ヶ月で100万円も使ったんですから。

池袋駅で写真を撮ったのですが、スマホを持っておらずガラケーだけでしたので、ひどい画像です。
あ、湘南新宿ラインって、全線開通しているんですね。
かつて池袋から帰るとき、山手線で品川に出て横須賀線に乗り換えて逗子まで帰っていましたが、今は便利になっていますね~。
田舎者だから、そのあたりの状況の変化がよくわかりませんわ。
さて、帰りの電車の中で今日一日の出来事を振り返ってみたのですが、変な(?)スイッチが入ってしまいました。
うまく説明できませんが、新しいことをスタートしなければならないような話が多かったので、ヤル気スイッチが入ったものと思われます。
こればかりは、自分でも制御不能です。
いつまでもスイッチが入らないこともあるし、急にスイッチが入ることもある。
しょうがない(?)ですね。
スイッチが入ってしまったので、ホテルへの宿泊を急遽キャンセル。
予約もチェックインもせずに、車だけ先に止めさせてもらっていたのですが、「ごめん。やっぱり帰るわ~」とホテル側にとっては意味不明なことを言い残して出発。
仕事がしたくなったので、名古屋へ日帰りすることにしました。
そんな訳で圏央道、東名高速を乗り継いで、途中一時間ほど仮眠しましたから、朝4時頃には無事名古屋へ帰着。
25時間の行程を終了しました。
シャワーを浴びて布団に潜り込み、目覚ましもかけないのに、なぜか5時半には目が覚める。
いくらスイッチが入って無敵モード状態(?)になっていても、睡眠一時間で目が覚めるのは変態だ・・・と自分でも思います。
何か、悪いクスリでも打ってるみたいですね。
クスリどころか、栄養ドリンクさえも飲んでいないのですが・・・。
何なんでしょうね?
色んな仕事が、一気にあれもこれもと押し寄せる時期って、あるように思います。
今がちょうどその時期なのでしょう。
今重点を置いている、貴金属含有くずの事業、中古自転車の輸出事業も、色んな手配を進めないといけない。
農業機械の直輸出にもチャレンジしなければならない。
会社内の体制も変化させないといけない。
プライベートでの問題も多数・・・。
本当にやらなければならないことが山積みです。
このようなとき、これまでの私は、「選択する」とか「優先順位を付ける」という、もっともらしい理由をつけて、順番に仕事をしようとしました。
仕事の進め方としては妥当だと思うのですが、これって逃げているような気もするんですね。
一気に色んなことを抱えたくないだけかもしれないと思うのです。
今回は、ゴチャゴチャになるのを覚悟の上で、ぜ~んぶ一気に同時進行でやっちゃおうと思っています。
順当に、全てが中途半端で終わるのか、それとも奇跡的に全てが前進するのか、新たなチャレンジするつもりです!
3時に起床して、まずは東名高速道路の小牧インターチェンジを目指しました。
4時までにインターに入ると、深夜割引が効きますので3割引なのですよ♪
中央道、上信越道を乗り継いで、9時半頃には最初の目的地である群馬県へ到着。
果たして、「群馬県は首都圏なのか?」と常々疑問に思っているのですが、関東平野の範囲内ということで、首都圏でも良いのでしょう。一応。
そう言えば、群馬には最近ご無沙汰のお客さんがいるハズだな。
何度か取引した実績があるものの、運悪く私は未だお目にかかったことの無いお客さんがいるのです。
そう。アナタのことです。
呼んでよ。
私が行くから・・・。
現在はどうなのか知りませんが、元々ブログを読んでいただいていたことが取引の発端だと聞いていますので、プレッシャーをかけておきますね。
それはさて置き、その後一時間ほど移動しまして、昼イチには2件目のお客さんのもとへ到着。
初訪問です。
詳しくは書けませんが、知られざる世の中の仕組みを知ることができました。
ちょっとテンション上がりましたね~。
その後は、都心方面へ向かいます。
日中最後の仕事を済ませ、乗用車を駅前のホテルの駐車場へブチ込んで、今度は電車で都心へ向かいました。
最近、首都圏へ出向く際には、とりあえず車で郊外をウロウロし、都心へ行く時は郊外の駅近くの駐車場に車を入れて、電車で向かうパターンが定着してきました。
私のように、地方から首都圏へ出向く人間には、これが一番効率的なような気がしますね~。
昨日はどうしても都心部へ行かなければならない程の用事は無かったのですが、取引先との会食・・・ということで。
実際のところ、一人で夕食を食べるのも寂しいので、無理やり引っ張り出したというのが正確かもしれません。
早朝出発だったこともありましたので、二軒目はとりあえずキャバクラ・・・と言いたいところを抑えて、帰路につくことにしました。
会食の場所は池袋だったのですが、多分十数年ぶりの池袋です。
私がちょうど30歳位の頃、短い期間ですが首都圏に住んでいた時期がありまして、その時に池袋にハマったことがあります。
メシ食って、キャバクラ行って、ヘルス行って・・・のフルコースを毎週末消化しまして、ちょうど7月初頭に貰ったボーナスを、月末にはキレイさっぱり全額使い切るほど遊びました。
アホですね。
そんなことに一ヶ月で100万円も使ったんですから。

池袋駅で写真を撮ったのですが、スマホを持っておらずガラケーだけでしたので、ひどい画像です。
あ、湘南新宿ラインって、全線開通しているんですね。
かつて池袋から帰るとき、山手線で品川に出て横須賀線に乗り換えて逗子まで帰っていましたが、今は便利になっていますね~。
田舎者だから、そのあたりの状況の変化がよくわかりませんわ。
さて、帰りの電車の中で今日一日の出来事を振り返ってみたのですが、変な(?)スイッチが入ってしまいました。
うまく説明できませんが、新しいことをスタートしなければならないような話が多かったので、ヤル気スイッチが入ったものと思われます。
こればかりは、自分でも制御不能です。
いつまでもスイッチが入らないこともあるし、急にスイッチが入ることもある。
しょうがない(?)ですね。
スイッチが入ってしまったので、ホテルへの宿泊を急遽キャンセル。
予約もチェックインもせずに、車だけ先に止めさせてもらっていたのですが、「ごめん。やっぱり帰るわ~」とホテル側にとっては意味不明なことを言い残して出発。
仕事がしたくなったので、名古屋へ日帰りすることにしました。
そんな訳で圏央道、東名高速を乗り継いで、途中一時間ほど仮眠しましたから、朝4時頃には無事名古屋へ帰着。
25時間の行程を終了しました。
シャワーを浴びて布団に潜り込み、目覚ましもかけないのに、なぜか5時半には目が覚める。
いくらスイッチが入って無敵モード状態(?)になっていても、睡眠一時間で目が覚めるのは変態だ・・・と自分でも思います。
何か、悪いクスリでも打ってるみたいですね。
クスリどころか、栄養ドリンクさえも飲んでいないのですが・・・。
何なんでしょうね?
色んな仕事が、一気にあれもこれもと押し寄せる時期って、あるように思います。
今がちょうどその時期なのでしょう。
今重点を置いている、貴金属含有くずの事業、中古自転車の輸出事業も、色んな手配を進めないといけない。
農業機械の直輸出にもチャレンジしなければならない。
会社内の体制も変化させないといけない。
プライベートでの問題も多数・・・。
本当にやらなければならないことが山積みです。
このようなとき、これまでの私は、「選択する」とか「優先順位を付ける」という、もっともらしい理由をつけて、順番に仕事をしようとしました。
仕事の進め方としては妥当だと思うのですが、これって逃げているような気もするんですね。
一気に色んなことを抱えたくないだけかもしれないと思うのです。
今回は、ゴチャゴチャになるのを覚悟の上で、ぜ~んぶ一気に同時進行でやっちゃおうと思っています。
順当に、全てが中途半端で終わるのか、それとも奇跡的に全てが前進するのか、新たなチャレンジするつもりです!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:何か忙しいですぞ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)