大きくする 標準 小さくする

社長の独り言

台風一過 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2014/07/11(金) 05:29

名古屋では台風一過の朝です。

近隣の市町村を含めて大雨洪水警報なんかが発令されていましたが、幸いにも大雨が降ることはなく、「少し風が強いかな?」程度で済みました。

台風が南の海上を通過した時は、台風直接の影響は非常に小さくなるイメージ時ですね。



名古屋に近いところでは、台風そのものより、前線の影響による雨の被害が出ています。

中央本線の南木曽付近では鉄橋が流されてしまい、少なくとも一ヶ月以上はこの周辺では運休になる模様です。



あ、東京駅から立川や高尾に向けて中央線の電車が多く走っているでしょ?

あの中央線です。



中央線とは、東京駅と名古屋駅の間を結ぶ路線なのです。

高速道路の中央道も同じですね。

東京と名古屋のあいだを、長野経由で結んでいる・・・と言えば、縁の薄い地域の方にも分かっていただけるでしょうか?



鉄道に関しては、東京と名古屋を直通を結んでいる列車がありませんし、仮にあったとしても、東京名古屋間には新幹線があるわけですから、利用する人は極めて少ないでしょう。

でも、高速道路の中央道のほうは、東京、名古屋間の移動に使う人が多いですよ。



東京都庁と名古屋にある愛知県庁を車で移動すると仮定した場合、東名高速道路経由なら356kmです。

一方、中央自動車道経由だと375km。

そんなに変わらないでしょ?



東京と名古屋間を車で移動する場合、実際の発着点によって中央自動車道と名神高速道路を使い分けています。

わかりやすい例だと、名古屋から東京の調布を目指す場合なんかは明らかに中央自動車道を利用したほうが便利です。



実は今週、首都圏から名古屋へ戻る際に、中央道経由で戻るか、東名経由で戻るか、ずいぶん悩みました。

埼玉県から圏央道に乗っていたのですが、八王子から中央道で帰る方法もあるし、海老名で透明に合流する手もある。

あ、最近、圏央道の相模原付近の未開通だった区間が開通しまして、海老名JCTで東名高速とも直通しています。



結論としては、中央自動車道を利用せずに、東名高速ルートを選びました。

一番の原因は、新東名高速の一部開通ですね。



現在、御殿場から浜松付近まで、東名高速のバイパスみたいな感じで結ばれています。

一足早く一部開通している、新名神高速と同様に、非常に快適な道路です。

現在の法令上の制限速度は100kmですが、最高速度120kmを想定して設計されていますからね~。



新名神高速や新東名高速を一度でも走ると、これまでの名神高速や東名高速が、カーブやアップダウンばかりの悪路に感じてしまいます。

乗用車での移動だと、それほど有り難みを感じないかもしれませんが、貨物を積んだトラックでの移動だと本当に有り難みを感じます。



中央自動車道って、当然のように東名高速道路よりもアップダウンが激しいし、急カーブも多い。

乗用車だからそれほど大きな影響は無いのですが、新東名高速と中央自動車道のルート対決みたいになりましたので、東名高速ルートを選択することになりました。



多分、カーナビでは、東名高速と中央道の、道路の走り心地まで比較してルートを考えてくれないのでしょう。

距離が近いとか遠いとか、渋滞があるとか無いとか、そんなことしか考えてくれない。

アイツら機械はそれで良いのですが、こちらは生身の人間です。



真っ暗な急カーブばかりの山道を500km走るのと、快適な直線道路を500km走るのでは、疲労度が天と地ほど違うし、休憩時間などを考えると所要時間も変わってきます。



あれ?

何の話だっけ?



台風の話からスタートしたよな・・・。

ま、いいか。



台風は今朝5時頃、千葉県富津市あたりに再上陸したとのこと。

関東地方東部、東北や北海道にいらっしゃる方は、これからが台風本番です。

お気を付けて~。


この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:台風一過 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ブログテーマ

ブログ最新記事