社長の独り言
痛た・・・ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/03/07(水) 07:52
日本時間3月7日朝、前日に引き続きLME金属相場は続落です。
銅もアルミもステン・・・いやニッケルか。それに亜鉛、鉛、金、銀、パラジウムなど、ありとあらゆる金属相場が下落です。
しかも、為替が少々円高に振れて、7日8時現在1ドル=80円85銭ほどの水準。
銅が$3.7138/1bだから、日本円に換算すると664.57円/kgほどになる計算か。
ということは、日本国内建値は710円くらいが適正な水準かな?
現在の建値は730円だから、20円/kgほど建値が引き下げられる計算になります。
気分悪う~。
最近、名古屋営業所へと銅スクラップをお持込いただくお客さんの数が増えて大変気分を良くしていたのですが、ぜ~んぶ含み損になったらどうするよ?
会社の屋台骨が揺らぐわけではないですが、私の心が揺らぎますがな・・・。
気にしないでおこう・・・。
上がるときも下がるときもありますがな・・・。
ちなみにNY株式市場も、原油などの他の商品相場も全てが下落しているようです。
ニュースを引用すると、
ギリシャの債務問題に対する懸念再燃や世界経済の先行き不安などを受け、3日続落となった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比 203.66ドル安の1万2759.15ドルと約1カ月ぶりの低水準まで下落。下げ幅は昨年11月23日の約236ドル安以来の大きさで、今年最大となっ た。
てなことのようで。
世界経済の縮小を懸念する思いが強いのか、それともシロアリ(相場屋)連中に振り回されているだけなのかわかりませんが、何にせよ先行き不透明な中で稼いでいかないとしょうがない。
昨日午後に某金融機関の支店長と、比較的長時間話す機会があったのですが、なかなか鋭い(失礼か?)世相分析と当社の分析をなされていました。
やっぱり、場数というか経験が違うのかな?
決算書をはじめとした帳面上ではわからないはずのことを、よく読んでおられたな~。
別に悪いことや隠していることを言い当てられたわけでなく、現場で肌身で感じていることや、事業展開に関する近未来図を「こんな状況でしょう?」と的確に言われたので、ちょっとドキっとしました。
何でわかったんだ?
私のブログを読んでいるわけではないでしょうが、今年が正念場なのは間違いなし。
どんどん資金出しなはれ。
年2~3%以内の利息で資金を出してくれるなら、取りっぱぐれは無いでっせ。
最悪でも年30%以上の利回りで商売しますから。
しかも、石橋を叩いて壊してしまうほど堅い仕事にしかしてませんし、急にポックリ逝ったとしても、借入金額に応じた生命保険に加入していますので、なんと命の担保付き♪
事故死なら倍額受け取りで、嫁まで大喜びという念の入れようです。
とにかく、私どもは金儲けのネタは幾らでももっています。
ただ、資金には限界がありますので、手持ち資金の範囲内だけで仕事をしているわけでして、あと5億円ほどの資金分は、年利回り30%程度がほぼ確実なビジネスのネタを所有しております。
というのも、その金融機関からもらった資料の中で、大阪の企業にアンケートをとった結果がありまして、「販路を拡大したい」とか様々なニーズが企業にはあるわけですが、「資金ニーズ」は第5位という結果になっていました。
私に言わせりゃ、1位~4位を最重点課題と答えた会社は長くないな。
だって、金があっても使い道が無い状況に置かれた会社でしょ?そんな会社は衰退していくだけじゃない?
商売人なら、「カネ(資金)さえあれば、幾らでも金儲けのネタがありまっせ!」という状況で無いとね・・・。
そんなことを言える状況が幸せなのか、私の頭がイカレているのかわかりませんが、皆さんならどう?
銅もアルミもステン・・・いやニッケルか。それに亜鉛、鉛、金、銀、パラジウムなど、ありとあらゆる金属相場が下落です。
しかも、為替が少々円高に振れて、7日8時現在1ドル=80円85銭ほどの水準。
銅が$3.7138/1bだから、日本円に換算すると664.57円/kgほどになる計算か。
ということは、日本国内建値は710円くらいが適正な水準かな?
現在の建値は730円だから、20円/kgほど建値が引き下げられる計算になります。
気分悪う~。
最近、名古屋営業所へと銅スクラップをお持込いただくお客さんの数が増えて大変気分を良くしていたのですが、ぜ~んぶ含み損になったらどうするよ?
会社の屋台骨が揺らぐわけではないですが、私の心が揺らぎますがな・・・。
気にしないでおこう・・・。
上がるときも下がるときもありますがな・・・。
ちなみにNY株式市場も、原油などの他の商品相場も全てが下落しているようです。
ニュースを引用すると、
ギリシャの債務問題に対する懸念再燃や世界経済の先行き不安などを受け、3日続落となった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比 203.66ドル安の1万2759.15ドルと約1カ月ぶりの低水準まで下落。下げ幅は昨年11月23日の約236ドル安以来の大きさで、今年最大となっ た。
てなことのようで。
世界経済の縮小を懸念する思いが強いのか、それともシロアリ(相場屋)連中に振り回されているだけなのかわかりませんが、何にせよ先行き不透明な中で稼いでいかないとしょうがない。
昨日午後に某金融機関の支店長と、比較的長時間話す機会があったのですが、なかなか鋭い(失礼か?)世相分析と当社の分析をなされていました。
やっぱり、場数というか経験が違うのかな?
決算書をはじめとした帳面上ではわからないはずのことを、よく読んでおられたな~。
別に悪いことや隠していることを言い当てられたわけでなく、現場で肌身で感じていることや、事業展開に関する近未来図を「こんな状況でしょう?」と的確に言われたので、ちょっとドキっとしました。
何でわかったんだ?
私のブログを読んでいるわけではないでしょうが、今年が正念場なのは間違いなし。
どんどん資金出しなはれ。
年2~3%以内の利息で資金を出してくれるなら、取りっぱぐれは無いでっせ。
最悪でも年30%以上の利回りで商売しますから。
しかも、石橋を叩いて壊してしまうほど堅い仕事にしかしてませんし、急にポックリ逝ったとしても、借入金額に応じた生命保険に加入していますので、なんと命の担保付き♪
事故死なら倍額受け取りで、嫁まで大喜びという念の入れようです。
とにかく、私どもは金儲けのネタは幾らでももっています。
ただ、資金には限界がありますので、手持ち資金の範囲内だけで仕事をしているわけでして、あと5億円ほどの資金分は、年利回り30%程度がほぼ確実なビジネスのネタを所有しております。
というのも、その金融機関からもらった資料の中で、大阪の企業にアンケートをとった結果がありまして、「販路を拡大したい」とか様々なニーズが企業にはあるわけですが、「資金ニーズ」は第5位という結果になっていました。
私に言わせりゃ、1位~4位を最重点課題と答えた会社は長くないな。
だって、金があっても使い道が無い状況に置かれた会社でしょ?そんな会社は衰退していくだけじゃない?
商売人なら、「カネ(資金)さえあれば、幾らでも金儲けのネタがありまっせ!」という状況で無いとね・・・。
そんなことを言える状況が幸せなのか、私の頭がイカレているのかわかりませんが、皆さんならどう?
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:痛た・・・ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)