社長の独り言
今週は寒いので要注意ですよ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/01/23(月) 06:56
今週は、とっても寒~い一週間になるようです。
今日も関西では小雨や雪交じりの天気になるところもあるようで、屋外作業はとっても辛いね・・・。
とは言え、休んでいたのではメシが食えません。その日暮らしのつもりで稼がないと。
今日はこれから博多へ出張です。
車で行くと、とてもブログを書く時間など無かったのですが、新幹線で行くことになりましたので少し余裕が出来ました。
えっ?
「オマエ、土曜日のブログで、物騒な事を書いとったやろ」って?
何のことでしょう?そんな記事はありませんよ~。
とは言え、土曜日の午前中に数百人の人には見られてしまったか?
え~とですね。
仮に土曜日のブログに書いていたことを実行すると、他人のメシの種を奪う危険が高いことを、ある人に諭されましてね。
それで削除しました。
私にそのつもりがなくても、結果として他人のメシの種を奪ってしまうことは避けるべき・・・と思います。
特に仲間のためなら、アタマを地面に擦り付けも出来るし、ヘラヘラともできますわ。
土曜日の記事を読んでいなかった方には何のことやら分からないでしょう。すいませんがそういうことで。
私は平素、冷静で温厚を心がけてはおりますが、数年に一度(?)アタマに血が上って冷静さを失うことがありますね。
「不惑」の境地に辿り着いていないことは謙虚に反省です。
さあ、月末も近いし気合を入れて仕事をしないと。
とはいえ、最近は睡眠時間も満足に取れない日が続いているような気がします。
忙しいこともありますが、事業計画に基づく設備投資や何やらで、とっても緊張した日々が続いていますので。
慎重に、ビジョンを持って経営し、それなりの結果も残してきているつもりですが、反省ばかりが頭をよぎります。
私は反省点に対して取る対策が、正反対に、極端な方向に行きがちです。
十分注意しているのですが、どうしても対策は過激になりがち。
あまり極端なことをやると、逆効果になるのでは?との懸念が頭をよぎります。
何のことかって言うと、会社の成績管理です。
例えば、営業成績管理という点で昨年一年間は大甘の方針でやってきました。
この点については、「皆いいオッサンなんだから・・・」という観点で、あまり細かいことを言わなかったのですが、完全に裏目ですわ。
人間って言うのは弱いものですから、何かに追い立てられないと、十分な能力を発揮できないものなのでしょう。
何度か触れていますが、私は金融機関営業職の経験もあります。
こういうところの営業成績管理は、凄まじいですよ。
やらざるを得ない状況に人を追い込むし、若い子なんかにとっては、「洗脳」に近いことを受けます。
試験的に3ヶ月ほど、ここらに近いことを実行しようとも思っています。
ガチガチに管理されて追い込まれ、精神的なプレッシャーを与える訳ですな。
もちろん、全スタッフを対象に実行するわけですが、一番追い込まないといけないのは私自身。
自分に厳しくしてからでないと、他人に厳しくなんて出来ませんので。
今日は新幹線での移動時間が長いので、ゆっくり具体的なプランを練るとしましょうか。
今日も関西では小雨や雪交じりの天気になるところもあるようで、屋外作業はとっても辛いね・・・。
とは言え、休んでいたのではメシが食えません。その日暮らしのつもりで稼がないと。
今日はこれから博多へ出張です。
車で行くと、とてもブログを書く時間など無かったのですが、新幹線で行くことになりましたので少し余裕が出来ました。
えっ?
「オマエ、土曜日のブログで、物騒な事を書いとったやろ」って?
何のことでしょう?そんな記事はありませんよ~。
とは言え、土曜日の午前中に数百人の人には見られてしまったか?
え~とですね。
仮に土曜日のブログに書いていたことを実行すると、他人のメシの種を奪う危険が高いことを、ある人に諭されましてね。
それで削除しました。
私にそのつもりがなくても、結果として他人のメシの種を奪ってしまうことは避けるべき・・・と思います。
特に仲間のためなら、アタマを地面に擦り付けも出来るし、ヘラヘラともできますわ。
土曜日の記事を読んでいなかった方には何のことやら分からないでしょう。すいませんがそういうことで。
私は平素、冷静で温厚を心がけてはおりますが、数年に一度(?)アタマに血が上って冷静さを失うことがありますね。
「不惑」の境地に辿り着いていないことは謙虚に反省です。
さあ、月末も近いし気合を入れて仕事をしないと。
とはいえ、最近は睡眠時間も満足に取れない日が続いているような気がします。
忙しいこともありますが、事業計画に基づく設備投資や何やらで、とっても緊張した日々が続いていますので。
慎重に、ビジョンを持って経営し、それなりの結果も残してきているつもりですが、反省ばかりが頭をよぎります。
私は反省点に対して取る対策が、正反対に、極端な方向に行きがちです。
十分注意しているのですが、どうしても対策は過激になりがち。
あまり極端なことをやると、逆効果になるのでは?との懸念が頭をよぎります。
何のことかって言うと、会社の成績管理です。
例えば、営業成績管理という点で昨年一年間は大甘の方針でやってきました。
この点については、「皆いいオッサンなんだから・・・」という観点で、あまり細かいことを言わなかったのですが、完全に裏目ですわ。
人間って言うのは弱いものですから、何かに追い立てられないと、十分な能力を発揮できないものなのでしょう。
何度か触れていますが、私は金融機関営業職の経験もあります。
こういうところの営業成績管理は、凄まじいですよ。
やらざるを得ない状況に人を追い込むし、若い子なんかにとっては、「洗脳」に近いことを受けます。
試験的に3ヶ月ほど、ここらに近いことを実行しようとも思っています。
ガチガチに管理されて追い込まれ、精神的なプレッシャーを与える訳ですな。
もちろん、全スタッフを対象に実行するわけですが、一番追い込まないといけないのは私自身。
自分に厳しくしてからでないと、他人に厳しくなんて出来ませんので。
今日は新幹線での移動時間が長いので、ゆっくり具体的なプランを練るとしましょうか。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:今週は寒いので要注意ですよ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)