社長の独り言
ミシン大暴落(?) - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/01/25(水) 06:47
昨夜遅くに大阪へ戻りました。
肉体的にも精神的にも、疲れることは何一つ行っていないハズの出張だったのですが、自宅へ戻ってから酷い下痢だわ。
時間的に食べたものの影響ではないし、体調を崩しているわけでもない。
多分、精神的に我慢を重ねた2日間だったので、精神的ストレスが原因でしょうか?
そういえば、月曜日夜に泊まったビジネスホテルのでのこと。バスタブの湯を抜いていると、妙に抜け毛が多かったなあ・・・。
最近、気にしているのに・・・。
まあ、この程度の愚痴にしておきましょう。
今回の件では、感謝の気持ちも一杯です。
心配して電話を頂いたり、アドバイスを頂いた仲間や、現地までスタッフを引き連れて駆けつけてくださった仲間にこの場を借りて御礼申し上げます。
よし。気持ちを切り替えよう。
月曜日に「今週は寒くなる」と書いた記憶があります。
大当たり~!
銅などの相場予想はやめて、天気予報を予想するようにしようか?
・・・と言いつつ、金属相場の予想も、大当たりに近いな。
先週から、私にしては珍しく上昇の展開を予想していたのですが、おおむね予想通りの展開。
日本時間昨夜のLMEは若干下げており、$3.7868/kg=648.18円/kgの換算値となっております。
国内銅建値は昨日24日に1万円上げて68万円。
鉛が昨年9月以来、本当に久々にポンドあたり1ドルを超えましたよ。
日本円換算値では171.36円/kgですね。
困ったな~。
当社は1月末決算ですので、本当は在庫を現金化しておいたほうが良い・・・と考えています。
そりゃあ、山と詰まれた銅や鉛のリサイクル原料も、私にとっては現金同様なのですが、金融機関向けには銀行預金の形で決算を迎えたほうが、信用性が高いんじゃない?
ここらは銀行の担当者に聞いたことも無いけど、常識的(?)に考えてそんな気がする。
1月末決算の弊社の場合、難しいな~。
ご承知のとおり、この時期は中国の旧正月の時期にあたり、取引や物流が滞りがち。
相場云々以前の問題で、この時期に在庫を売却して現金化すると、「投売り」になるんですね~。
どうしても2月中旬以降に売却することになるので、決算書の上で期末棚卸高が積み重なってしまう。
エエんやろか?
でもしょうがないか。
12月末には荷物がヤードに溢れかえり、正月明けを迎えて一週間もすれば、現物取引価格が低く抑えられてしまう。
そんな時期に売れんわな~。
しかも今年は、相場上げ潮ですからね。
在庫山積みで決算を迎えましょうか♪
さて、肝心なことが最後になりました。
表題にもある、「ミシン大暴落(?)」の件です。
最大手クラスの輸出向き中古品の取扱業者さんが、驚くほどの下げ幅でジャノメミシンの価格を落としてきたとの噂・・・というか情報が入ってきました。
弊社でも、数ヶ月前からジャノメのトップブランドクラスのミシンに、少々苦しめられていました。
なかなか売れんのですわ。皆嫌がって。
春になれば・・・との希望的観測もあったのですが、これは消えた。
何にせよ、値崩れ確実ですわ。
トップブランドの№802で、4~5年前は3万円くらいの値が付いていたっけ?
これからはせいぜい1万円だな。
近い将来、7~8千円になるか?
100ドルの価値と考えればそんなものでしょう。
誠に申し訳ありませんが、弊社も即日価格変更しないと、ジャノメミシンの山が出来てしまいますので、本日中に調査と価格変更です・・・。
肉体的にも精神的にも、疲れることは何一つ行っていないハズの出張だったのですが、自宅へ戻ってから酷い下痢だわ。
時間的に食べたものの影響ではないし、体調を崩しているわけでもない。
多分、精神的に我慢を重ねた2日間だったので、精神的ストレスが原因でしょうか?
そういえば、月曜日夜に泊まったビジネスホテルのでのこと。バスタブの湯を抜いていると、妙に抜け毛が多かったなあ・・・。
最近、気にしているのに・・・。
まあ、この程度の愚痴にしておきましょう。
今回の件では、感謝の気持ちも一杯です。
心配して電話を頂いたり、アドバイスを頂いた仲間や、現地までスタッフを引き連れて駆けつけてくださった仲間にこの場を借りて御礼申し上げます。
よし。気持ちを切り替えよう。
月曜日に「今週は寒くなる」と書いた記憶があります。
大当たり~!
銅などの相場予想はやめて、天気予報を予想するようにしようか?
・・・と言いつつ、金属相場の予想も、大当たりに近いな。
先週から、私にしては珍しく上昇の展開を予想していたのですが、おおむね予想通りの展開。
日本時間昨夜のLMEは若干下げており、$3.7868/kg=648.18円/kgの換算値となっております。
国内銅建値は昨日24日に1万円上げて68万円。
鉛が昨年9月以来、本当に久々にポンドあたり1ドルを超えましたよ。
日本円換算値では171.36円/kgですね。
困ったな~。
当社は1月末決算ですので、本当は在庫を現金化しておいたほうが良い・・・と考えています。
そりゃあ、山と詰まれた銅や鉛のリサイクル原料も、私にとっては現金同様なのですが、金融機関向けには銀行預金の形で決算を迎えたほうが、信用性が高いんじゃない?
ここらは銀行の担当者に聞いたことも無いけど、常識的(?)に考えてそんな気がする。
1月末決算の弊社の場合、難しいな~。
ご承知のとおり、この時期は中国の旧正月の時期にあたり、取引や物流が滞りがち。
相場云々以前の問題で、この時期に在庫を売却して現金化すると、「投売り」になるんですね~。
どうしても2月中旬以降に売却することになるので、決算書の上で期末棚卸高が積み重なってしまう。
エエんやろか?
でもしょうがないか。
12月末には荷物がヤードに溢れかえり、正月明けを迎えて一週間もすれば、現物取引価格が低く抑えられてしまう。
そんな時期に売れんわな~。
しかも今年は、相場上げ潮ですからね。
在庫山積みで決算を迎えましょうか♪
さて、肝心なことが最後になりました。
表題にもある、「ミシン大暴落(?)」の件です。
最大手クラスの輸出向き中古品の取扱業者さんが、驚くほどの下げ幅でジャノメミシンの価格を落としてきたとの噂・・・というか情報が入ってきました。
弊社でも、数ヶ月前からジャノメのトップブランドクラスのミシンに、少々苦しめられていました。
なかなか売れんのですわ。皆嫌がって。
春になれば・・・との希望的観測もあったのですが、これは消えた。
何にせよ、値崩れ確実ですわ。
トップブランドの№802で、4~5年前は3万円くらいの値が付いていたっけ?
これからはせいぜい1万円だな。
近い将来、7~8千円になるか?
100ドルの価値と考えればそんなものでしょう。
誠に申し訳ありませんが、弊社も即日価格変更しないと、ジャノメミシンの山が出来てしまいますので、本日中に調査と価格変更です・・・。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:ミシン大暴落(?) - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)