社長の独り言
農業機械類にチカラをいれよう - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/10/15(水) 05:43
昨日の台風19号では、ほぼ直撃コースだったにもかかわらず、大きな被害が出ずに済みました。
名古屋では、通過後も結構な強風が続きまして、午前中は強い風が吹き続け、色んなものが飛んでおりました。
皆さんにも被害がなかったことを祈ります!
さて、先週末のことになるのですが、4トン車一台分の、「農業機械類」を仕入れてみました。
・・・「農業機械類」って何じゃ?
我々のように、リユース、リサイクルで生きている者でも、活動地域によって日常取り扱う商品は結構違うんです。
農業系の機器やスクラップなんて、その代表例ですね。
金目のものなら何でも扱う、リユース・リサイクル業といえども、東京や大阪のような都市部で仕事をしていると、農業系の品物には、あまり接する機会がありません。
そんな都会派の人たちが、「農業機械類」と言われれば、思い浮かぶのは、まず草刈機かな?
都市部でも、郊外へ出ると小さな農地がありますから、草刈機くらいは、たま~に出てくることがあるんです。
そして、日頃取り扱うことがないので、単なる知識としてしか知らないけれど、トラクターや耕うん機といった農業機械がリユース商品として存在する・・・。
ま、そんな程度でしょう。
そう言う私も似たようなものです。
大阪や名古屋を根城として、この業界で生きてきましたから、農機系のことはあまり詳しくありません。
専門のスタッフがおりますので、会社としては農業機械類を積極的に取り扱っているのですが、私にはよく分からん。
社長が何でも知っているわけではない・・・という典型的な商品でした。
言い訳になりますが、結構な数の種類・品番があって、それぞれの価格や人気などの詳細情報を覚えるのは大変です。
しかも、名古屋を拠点にする弊社が、それほど多くの商品を取り扱う訳では無いので、人任せなのです。
しかしまあ、いつまでもそんな状態のままで放置するのは、零細企業の社長としては好ましくない。
大企業じゃないんだから、隅から隅まで商品のことを知っていないとダメですよね。
そんな訳で、プチ奮起しまして、4トン車一台分の農機類を仕入れに行ってきたのです。
写真があれば話が早かったのですが、あいにく仕入れた帰りにトラック整備工場に4トン車を入庫させてしまいました。
ミッションの具合が悪くて、4速にギアを入れようとするといれると、「ガリガリ」と入りにくい。
近い将来、ギアが入らなくなって、いつかはミッション交換になる運命です。
珍しく、全壊する前に修理することを決意しまして、修理工場に入れました。
修理期間は約一週間。
部品だけで30万円を超えますので、結構な修理になりますね。
あ、話が飛びました。
仕入れてきた農機類の写真がないので、少しわかりにくいかもしれませんが、お許し下さい。
実は農機類といっても、トラクターや耕うん機そのものを仕入れてきた訳ではないのです。
今回仕入れてきたものは、まずは「コンバインのエンジン」、「トラクターのエンジン」、「耕うん機のエンジン」など、エンジンだけ。
農業用のポンプやモーターなんかも積みました。
それに、発電機やランマといった建設系の機械類と、船外機なんかも積みましたね。
4トン車一台で、100万円を超える位の貨物になりました。
リユース用のトラクターや耕うん機って、とっても嵩張りますから、大した量が積めません。
日本中どこへ行っても、今はそれなりに競争が激しいですから、積載効率の悪いトラクターや耕うん機は採算に合わないんです。
私が積極的に農機類を集めなかった最大の原因です。
輸送コストに見合った運賃を頂くことで、「ボッタクリ」と思われることが嫌ですからね~。
しかしまあ、何事も工夫次第で、何とかなるんじゃない?
トラクターや耕運機などの「エンジンだけ」なら嵩張らないし、それにもっと小型のポンプやモーターなんかも組み合わせれば、薄利多売が成立するように思います。
薄利多売じゃないと、商売にならんのですよ・・・。
いずれにせよ、私個人的には、しばらく農業機械類にチカラを注ぎたいと思っています。
本当に何でもやりますよね~。
自分でもちょっと感心。
これをお読みの皆様。
トラクターや耕うん機など、大型のリユース商品はさて置き、
そのエンジンだけであったり、ポンプやモーター、エンジン、草刈機、チェーンソーなどの小型商品であれば、高価出張買取可能です。
中古自転車なんかと混載という手もあります。
合わせて4トン車一台分の荷物を作って頂ければ、全国出張買取に行きまっせ!
ただし、北海道、沖縄、離島については、行けない事はありませんが、輸送方法について事前に綿密な打ち合わせ必要です。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:農業機械類にチカラをいれよう - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)