社長の独り言
今日は基板のセールスだ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2013/08/05(月) 05:46
子供の入院、手術などの個人的なドタバタで慌しく週末を過ごしましたが、全て順調に、予定通り事が運びました。
多くの方にご心配とご迷惑をおかけし、業務も進行が滞ったのも事実ですので、今週はフンドシを締め直して行かなければいけません。
今日の本題は、基板のセールスにしましょうか。
貴金属含有くずである廃基板ですが、8月分のコンテナが先週末に弊社中部ヤードに到着しました。
7月中旬の海外出張で買い付けて送ったものですが、早くも本日5日午前中には、購入希望のお客様二組が商品確認のために来社予定。
自社処理能力を上回る商品については転売・・・とい方針を打ち出したのは約半年前なのですが、少しずつ軌道に乗ってきた感があります。
転売した先のお客様が、自社で処理して精錬会社へ出荷し、結果が出る・・・のサイクルを2回転ほど消化してもらえれば、常連客さまの出来上がり。
これを手堅く進めて行くと、半年くらいの時間は必要なんですね。
商社のような仕事に興味を持っている訳ではないのですが、折角育てた海外の協力業者をフルに動かさないといけません。
こちらが購入量を抑えると、彼らの意欲を削いでしまったり、日本の他社にセールスをかけようとするでしょう。
品質と価格については、口うるさく指導しますし、シビアに評価しますが、良いものを安くで集めてくれた分については、早急に全量を買い上げて彼らの回転もスムーズに行くように配慮しなければなりません。
本来は、自社処理能力を向上させるのが一番儲かる・・・と思います。
でも、何らかの事情で入荷が不安定になると、過剰設備や人員を抱えることになります。
驚くほど簡単かつ突然に、「何らかの事情」っていうのは発生して、瞬く間にメシが食えなくなるんですね。
耐久力の無い小社としては、それが一番怖い。
したがって、しばらくは自社処理能力を向上させることは考えず、集荷能力の向上に全力を注ぎ、自社処理能力を上回る商品は、同業者であるお客様に買ってもらう・・・という方針です。
さて、そんな訳で(?)、販売予定商品のご紹介です。
今回入荷したのは、40ft一本分で総重量にして約16トン。
価格帯は、概ねキロあたり300円程度から700円程度ですからお値打ち。
まずは入荷商品の画像でもアップしておきましょうか。
グレード№1
5FB、1,300kgほど入荷したグレードです。
グレード№2
6FB、2トンほど入荷したグレードです。
グレード№3 その1
グレード№3 その2
グレード№3は、今月のメイン商品です。
30FB、約8トンほど入荷しています。
個人的に、このくらいの価格、グレードが一番お気に入りなので、メインにしています。
グレード№4 その1
グレード№4 その2
今月入荷の商品では、2番目に大ロットです。
10FB、約3,300kg入荷しています。
№3と並んで、このくらいのグレードが大好物なのだ!
画像の基板に「ピン!」ときた方は、是非とも弊社中部ヤード(愛知県愛西市)へ現物確認にお越しください。
全部でも、一部でもお売りいたします。
押し売りする気はありませんし、売り惜しみや吹っかける気もありません。
自然体で、基板同好業者(?)の方とお付き合いできれば幸いです。
多くの方にご心配とご迷惑をおかけし、業務も進行が滞ったのも事実ですので、今週はフンドシを締め直して行かなければいけません。
今日の本題は、基板のセールスにしましょうか。
貴金属含有くずである廃基板ですが、8月分のコンテナが先週末に弊社中部ヤードに到着しました。
7月中旬の海外出張で買い付けて送ったものですが、早くも本日5日午前中には、購入希望のお客様二組が商品確認のために来社予定。
自社処理能力を上回る商品については転売・・・とい方針を打ち出したのは約半年前なのですが、少しずつ軌道に乗ってきた感があります。
転売した先のお客様が、自社で処理して精錬会社へ出荷し、結果が出る・・・のサイクルを2回転ほど消化してもらえれば、常連客さまの出来上がり。
これを手堅く進めて行くと、半年くらいの時間は必要なんですね。
商社のような仕事に興味を持っている訳ではないのですが、折角育てた海外の協力業者をフルに動かさないといけません。
こちらが購入量を抑えると、彼らの意欲を削いでしまったり、日本の他社にセールスをかけようとするでしょう。
品質と価格については、口うるさく指導しますし、シビアに評価しますが、良いものを安くで集めてくれた分については、早急に全量を買い上げて彼らの回転もスムーズに行くように配慮しなければなりません。
本来は、自社処理能力を向上させるのが一番儲かる・・・と思います。
でも、何らかの事情で入荷が不安定になると、過剰設備や人員を抱えることになります。
驚くほど簡単かつ突然に、「何らかの事情」っていうのは発生して、瞬く間にメシが食えなくなるんですね。
耐久力の無い小社としては、それが一番怖い。
したがって、しばらくは自社処理能力を向上させることは考えず、集荷能力の向上に全力を注ぎ、自社処理能力を上回る商品は、同業者であるお客様に買ってもらう・・・という方針です。
さて、そんな訳で(?)、販売予定商品のご紹介です。
今回入荷したのは、40ft一本分で総重量にして約16トン。
価格帯は、概ねキロあたり300円程度から700円程度ですからお値打ち。
まずは入荷商品の画像でもアップしておきましょうか。
グレード№1
5FB、1,300kgほど入荷したグレードです。
グレード№2
6FB、2トンほど入荷したグレードです。
グレード№3 その1
グレード№3 その2
グレード№3は、今月のメイン商品です。
30FB、約8トンほど入荷しています。
個人的に、このくらいの価格、グレードが一番お気に入りなので、メインにしています。
グレード№4 その1
グレード№4 その2
今月入荷の商品では、2番目に大ロットです。
10FB、約3,300kg入荷しています。
№3と並んで、このくらいのグレードが大好物なのだ!
画像の基板に「ピン!」ときた方は、是非とも弊社中部ヤード(愛知県愛西市)へ現物確認にお越しください。
全部でも、一部でもお売りいたします。
押し売りする気はありませんし、売り惜しみや吹っかける気もありません。
自然体で、基板同好業者(?)の方とお付き合いできれば幸いです。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:今日は基板のセールスだ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)