社長の独り言
イチロー移籍 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/07/25(水) 06:33
メジャーリーガーのイチロー選手、シアトルマリナーズから、ニューヨークヤンキースに移籍していたんだって!?
知らんかったなあ~!
イチローも38歳。全盛期を過ぎ、あと何年現役でプレーできるかという視点で観ていましたが、新たなチャレンジをするんですねえ。
報道によると、電撃的な移籍発表があった約3時間後、ニューヨークヤンキースの一員として出場。
対戦相手はシアトルマリナーズ。
初打席で中前打を放ち、盗塁も決めたそうですが、「プロの仕事だなあ」と感心します。
アメリカで仕事をするっていうことは、そんなことも起こるんだねえ・・・。
決して好きな国ではないけれど、徹底した合理主義というか、情緒に流されがちな私の目線から見ると、やっぱりすごい国だなと感心しきり。
この仕事をしていると、以前に比べて格段に外国人と接する機会が増えたのですが、やはり相手は日本で仕事している外国人だけあって、かなりの部分で日本の習慣や考え方を前提に、手を抜いて(?)くれているのかな?
今年は海外への出張の機会も増えていますが、やはり「騙すのは当たり前。騙される方が悪い。」などの習慣が当たり前のようですし、日本と海外諸国の考え方の違いには、多少の免疫があると思うのですが、イチローのニュースにはびっくりしましたわ。
さて、お気づきの方も多いかと思いますが、ここ数日はLME資源相場が芳しくありません。
現在の相場は$3.3505/1b、$1=¥78.18で、換算値は577円/kgほど。
国内銅建値はトン61万円から62万円あたりが適正ということになります。
7月23日にトン65万円から64万円に引き下げられた建値ですが、更に1~2万円低い水準が本日の実勢相場になりますので、注意が必要ですね。
なんで下がっているのかと聞かれても困るのですが、ニュースなんかをチェックしていると、やはり欧州債務危機に対する警戒感は強く、例えばドイツの国債でさえも格下げが検討されているとのこと。
スペインの利回りはユーロ導入後で最高を記録しているし、欧州のあちこちで火種が燻っているんですねえ・・・。
このような状況の下、NY株式なんかも続落していますし、資源相場も下落傾向・・・という訳ですわ。
それにしても、ユーロの値下がりは酷いね。
€1(ユーロ)=¥94.3ですよ?
近年、中国やオーストラリアなどの外貨預金が人気を博していますが、ユーロ建ての外貨預金なども面白いかもしれませんね。
高利率で、為替差益も期待できる・・・かもしれない。
私には円の無い・・・いや、縁の無い話ですが、使い道が見つからない円を大量にストックされている方には、選択肢の一つかもしれません。
それでは、また明日!
知らんかったなあ~!
イチローも38歳。全盛期を過ぎ、あと何年現役でプレーできるかという視点で観ていましたが、新たなチャレンジをするんですねえ。
報道によると、電撃的な移籍発表があった約3時間後、ニューヨークヤンキースの一員として出場。
対戦相手はシアトルマリナーズ。
初打席で中前打を放ち、盗塁も決めたそうですが、「プロの仕事だなあ」と感心します。
アメリカで仕事をするっていうことは、そんなことも起こるんだねえ・・・。
決して好きな国ではないけれど、徹底した合理主義というか、情緒に流されがちな私の目線から見ると、やっぱりすごい国だなと感心しきり。
この仕事をしていると、以前に比べて格段に外国人と接する機会が増えたのですが、やはり相手は日本で仕事している外国人だけあって、かなりの部分で日本の習慣や考え方を前提に、手を抜いて(?)くれているのかな?
今年は海外への出張の機会も増えていますが、やはり「騙すのは当たり前。騙される方が悪い。」などの習慣が当たり前のようですし、日本と海外諸国の考え方の違いには、多少の免疫があると思うのですが、イチローのニュースにはびっくりしましたわ。
さて、お気づきの方も多いかと思いますが、ここ数日はLME資源相場が芳しくありません。
現在の相場は$3.3505/1b、$1=¥78.18で、換算値は577円/kgほど。
国内銅建値はトン61万円から62万円あたりが適正ということになります。
7月23日にトン65万円から64万円に引き下げられた建値ですが、更に1~2万円低い水準が本日の実勢相場になりますので、注意が必要ですね。
なんで下がっているのかと聞かれても困るのですが、ニュースなんかをチェックしていると、やはり欧州債務危機に対する警戒感は強く、例えばドイツの国債でさえも格下げが検討されているとのこと。
スペインの利回りはユーロ導入後で最高を記録しているし、欧州のあちこちで火種が燻っているんですねえ・・・。
このような状況の下、NY株式なんかも続落していますし、資源相場も下落傾向・・・という訳ですわ。
それにしても、ユーロの値下がりは酷いね。
€1(ユーロ)=¥94.3ですよ?
近年、中国やオーストラリアなどの外貨預金が人気を博していますが、ユーロ建ての外貨預金なども面白いかもしれませんね。
高利率で、為替差益も期待できる・・・かもしれない。
私には円の無い・・・いや、縁の無い話ですが、使い道が見つからない円を大量にストックされている方には、選択肢の一つかもしれません。
それでは、また明日!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)