社長の独り言
昨日はユンボが・・・ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/03/29(木) 06:42
年度末ということもあり、ここ数日は本当にバタバタです。
ゆっくりとブログを書いている時間も取りにくい状況で、「手抜き」とバレていたかも知れません。
そこのところは、小さな小さな会社が3月末は走りまわっとるの~と、寛大に受け止めてくださいませ。
昨日は12月に注文していたユンボがやっと届きましたわ。

すいませんね~。
へたくそな撮影で、ユンボだってことはかろうじて分かっても、全体像が映っていませんね。
まあ、ちゃんとした(日立製)新車のユンボです。
「お~、金持っとるの~!」 とは言わんでください。
機械を買った分は金を稼がなくてはいけませんので、このご時世では胃の状態が悪くなりそうな時もあります。
本当にヤード建設っていうのはカネがかかりますね~。
金を使ってしまったことを良いプレッシャーにして、しっかりと仕事をしていかなければ・・・。
この先経済状況が好転し、「アイツは一番安く買い物できる、良い時期に買いよったの~」と言われたいものです。
景気の悪いときに新車を安く買い、その後景気が良くなってしっかりと稼動させることが一番お得な買い物になりますから。
ドケチな私ではありますが、「今が底」という考えがあって設備導入しているのも確か。
予測が当たっていることを願います。
さて、このユンボのオペレーターも兼ねてもらうのが、当社の新しいスタッフです。
大方の予想(?)を覆し、昨年11月よりヘッドハンティングをかけていた人材の確保に成功しました! たぶん・・・。
「たぶん」というのは、勤務を始めてからまだ数日のことであり、当社の実態を見て早々に愛想をつかされる可能性もありますからね~。
そうならないような手応えは感じていますが、独りよがりの可能性もありますので、本格的な紹介はもう少し時間が経ってからにしましょう。
ああ、今週に入ってから北陸地方のお客さんから多くのお電話を頂いております。
「雪の心配もなくなったよ~」っていうような、私の心を見透かしたようなお電話で恐縮です。
さすがに数年来のお付き合いをさせて頂いているだけあって、よく事情をご存知で。
このブログでも何度か書きましたが、北陸で仕事をするにあたっては、現地で雪の心配が解消したら良いというものでなく、途中の岐阜県飛騨地方で雪の心配が無くならないと動きにくいのです。
今年スタッドレスタイヤを装着したのは、手積みに最適なパワーゲート車でなく4トンロング平ボディ車でしたので、私の北陸での仕事は冬季休業状態でご迷惑をおかけしました。
これからドンドン行きまっせ~。
最後に相場の動きです。
欧米時間28日のLMEの動きは芳しくありません。
銅は$3.7944/1b、為替は1ドル82.7円として、692円/kgの計算になります。
国内銅建値は3月28日に760円/kgに20円引き上げられましたが、わずか1日で実質的な計算値は再び20円下がった状況です。
週はじめだったかに、「このままなら銅建値は20円上がる」ってこのブログで書いておりました。
それについては正確な情報をご提供できたという前提で、申し訳ないことに1日(実質的には0日)で建値740円を前提のお取引となります。
せっかく、いくつかの商談がまとまるかと思っていたのですが、その他の事情もあって多くのお客さんに、「今回の商談は見送りで」という主旨のご連絡をする羽目になりました。
「今日は建値も上がっているのに、なぜ?」と思われた方も多いでしょうが、色々な事情がございます。
それぞれ個別の事情をキッチリとお話したつもりですが、28日の建値上昇は砂上の楼閣と考えていたことは間違いございません。
親しい取引先の皆さんには、内部事情に近いような、相当突っ込んだ事情を正直にご説明しているつもりではあります。
それだけを取り柄にしているところもありますので、商売人としては如何かと思うときもありますが、それでご理解いただけるなら永いお付き合いが出来るし、駄目ならいいやと割り切っております。
最後は宣伝になりますが、宜しければこんな私と商売のお付き合いをくださいませ。
ゆっくりとブログを書いている時間も取りにくい状況で、「手抜き」とバレていたかも知れません。
そこのところは、小さな小さな会社が3月末は走りまわっとるの~と、寛大に受け止めてくださいませ。
昨日は12月に注文していたユンボがやっと届きましたわ。

すいませんね~。
へたくそな撮影で、ユンボだってことはかろうじて分かっても、全体像が映っていませんね。
まあ、ちゃんとした(日立製)新車のユンボです。
「お~、金持っとるの~!」 とは言わんでください。
機械を買った分は金を稼がなくてはいけませんので、このご時世では胃の状態が悪くなりそうな時もあります。
本当にヤード建設っていうのはカネがかかりますね~。
金を使ってしまったことを良いプレッシャーにして、しっかりと仕事をしていかなければ・・・。
この先経済状況が好転し、「アイツは一番安く買い物できる、良い時期に買いよったの~」と言われたいものです。
景気の悪いときに新車を安く買い、その後景気が良くなってしっかりと稼動させることが一番お得な買い物になりますから。
ドケチな私ではありますが、「今が底」という考えがあって設備導入しているのも確か。
予測が当たっていることを願います。
さて、このユンボのオペレーターも兼ねてもらうのが、当社の新しいスタッフです。
大方の予想(?)を覆し、昨年11月よりヘッドハンティングをかけていた人材の確保に成功しました! たぶん・・・。
「たぶん」というのは、勤務を始めてからまだ数日のことであり、当社の実態を見て早々に愛想をつかされる可能性もありますからね~。
そうならないような手応えは感じていますが、独りよがりの可能性もありますので、本格的な紹介はもう少し時間が経ってからにしましょう。
ああ、今週に入ってから北陸地方のお客さんから多くのお電話を頂いております。
「雪の心配もなくなったよ~」っていうような、私の心を見透かしたようなお電話で恐縮です。
さすがに数年来のお付き合いをさせて頂いているだけあって、よく事情をご存知で。
このブログでも何度か書きましたが、北陸で仕事をするにあたっては、現地で雪の心配が解消したら良いというものでなく、途中の岐阜県飛騨地方で雪の心配が無くならないと動きにくいのです。
今年スタッドレスタイヤを装着したのは、手積みに最適なパワーゲート車でなく4トンロング平ボディ車でしたので、私の北陸での仕事は冬季休業状態でご迷惑をおかけしました。
これからドンドン行きまっせ~。
最後に相場の動きです。
欧米時間28日のLMEの動きは芳しくありません。
銅は$3.7944/1b、為替は1ドル82.7円として、692円/kgの計算になります。
国内銅建値は3月28日に760円/kgに20円引き上げられましたが、わずか1日で実質的な計算値は再び20円下がった状況です。
週はじめだったかに、「このままなら銅建値は20円上がる」ってこのブログで書いておりました。
それについては正確な情報をご提供できたという前提で、申し訳ないことに1日(実質的には0日)で建値740円を前提のお取引となります。
せっかく、いくつかの商談がまとまるかと思っていたのですが、その他の事情もあって多くのお客さんに、「今回の商談は見送りで」という主旨のご連絡をする羽目になりました。
「今日は建値も上がっているのに、なぜ?」と思われた方も多いでしょうが、色々な事情がございます。
それぞれ個別の事情をキッチリとお話したつもりですが、28日の建値上昇は砂上の楼閣と考えていたことは間違いございません。
親しい取引先の皆さんには、内部事情に近いような、相当突っ込んだ事情を正直にご説明しているつもりではあります。
それだけを取り柄にしているところもありますので、商売人としては如何かと思うときもありますが、それでご理解いただけるなら永いお付き合いが出来るし、駄目ならいいやと割り切っております。
最後は宣伝になりますが、宜しければこんな私と商売のお付き合いをくださいませ。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:昨日はユンボが・・・ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)