社長の独り言
ニューヨーク時間夕方、株も先物も急落 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/03/01(木) 07:10
日本時間2月29日のLME金属相場。
NY時間終盤に、銅・アルミ・ニッケル・鉛・亜鉛と全ての非鉄金属相場が急降下。
ダウも同様の動きを見せていました。
すいませんが、私は急降下の理由を調べていません。
経済紙や金属相場の専門誌をWEBやメール配信でとっていれば、すぐに理由は分かるのでしょうが、私はその手の類は一切お断りしていますので。
適当な理由をつけているだけだったり、どうでも良いことを長々と書いているだけで購読料を取られることに抵抗感を感じているのですが、こういう時は面倒くさいので購読したくなりますね~。
平素はいい加減なことばかりであっても、これくらい極端な動きをするときには必ず明確な理由があるし、それを間違えるほど情報屋もアホではないからなあ・・・。
まあいいわ。
「ニューヨーク時間2月29日夕方に、株も先物も急落した」とだけ覚えておくことにしましょう。
さて、今日のデラざっぴん名古屋だより(?)です。
弊社名古屋営業所では、昨日トイレの設置を行いました。

プレハブトイレではありますが、下水管にも接続してある水洗トイレです。
ただ、昨日の工事中に給水の配管部品に不足が発覚し、現時点では水が流れません。
ホームセンターで部品を調達しなければなりませんので、本格開通(?)は3月1日午後になりそうですね~。
このトイレ工事も、今年度の弊社設備計画の一環ではあります。
些細なことではありますが、やはり日本人はトイレへの配慮を行うことが大切だと考えていますので。
もちろん、これまでも当然トイレはあったのですが、住居スペースの中に2箇所あっただけで、作業・保管スペースにはトイレが存在しない状況でした。
名古屋営業所は、当社が入る前は外国人による自動車関係のヤードでした。
ヤードが緻密な計算の上に設計されていることや、ご近所の方の評判を聞いていると、非常に知的水準の高い方であったことを感じますが、所々で文化・思想の違いを感じているのも事実。
仮に前入居者が外国人だと見聞きしていなくとも、外国人だと断定できたと思います。いくら長期間日本で暮らしていても、大人になってからの来日では、日本語に外国訛りが入るのと同様に、子供のころに身に付いた母国の思想・習慣は一生抜けないのでしょう。
トイレに関する思想も、その理由の一つかなと思います。
トイレはいつも綺麗にしないといけませんよ。それが日本の文化やで。
私の師匠の会社の番頭さんは、いつも朝早くに出社されて、植え込みの水遣りからトイレの清掃までをされています。
部外者の私が見ていても、その責任感と人柄に惹かれますわ。
ウチの会社の番頭さんには、トイレにタバコの灰を撒き散らしている疑惑があります。
弊社トイレのあちこちでタバコの灰が落ちたままになっていることがあるのですが、彼にはタバコを吸いながら糞を垂れる習慣があるのでね~。
でも、今回のトイレの設置工事をはじめ、中部ヤードの外塀工事や番犬の小屋工事など、忙しい中時間を割いて、指示されなくても重要なことをこのオッサンがやってくれているんですね~。
指示されなくても動くという点だけでも、かけがえのない人財です。
多少行儀の悪いところはありますが、悪いところには目を瞑って、良いところだけを見るようにしましょう!
NY時間終盤に、銅・アルミ・ニッケル・鉛・亜鉛と全ての非鉄金属相場が急降下。
ダウも同様の動きを見せていました。
すいませんが、私は急降下の理由を調べていません。
経済紙や金属相場の専門誌をWEBやメール配信でとっていれば、すぐに理由は分かるのでしょうが、私はその手の類は一切お断りしていますので。
適当な理由をつけているだけだったり、どうでも良いことを長々と書いているだけで購読料を取られることに抵抗感を感じているのですが、こういう時は面倒くさいので購読したくなりますね~。
平素はいい加減なことばかりであっても、これくらい極端な動きをするときには必ず明確な理由があるし、それを間違えるほど情報屋もアホではないからなあ・・・。
まあいいわ。
「ニューヨーク時間2月29日夕方に、株も先物も急落した」とだけ覚えておくことにしましょう。
さて、今日のデラざっぴん名古屋だより(?)です。
弊社名古屋営業所では、昨日トイレの設置を行いました。

プレハブトイレではありますが、下水管にも接続してある水洗トイレです。
ただ、昨日の工事中に給水の配管部品に不足が発覚し、現時点では水が流れません。
ホームセンターで部品を調達しなければなりませんので、本格開通(?)は3月1日午後になりそうですね~。
このトイレ工事も、今年度の弊社設備計画の一環ではあります。
些細なことではありますが、やはり日本人はトイレへの配慮を行うことが大切だと考えていますので。
もちろん、これまでも当然トイレはあったのですが、住居スペースの中に2箇所あっただけで、作業・保管スペースにはトイレが存在しない状況でした。
名古屋営業所は、当社が入る前は外国人による自動車関係のヤードでした。
ヤードが緻密な計算の上に設計されていることや、ご近所の方の評判を聞いていると、非常に知的水準の高い方であったことを感じますが、所々で文化・思想の違いを感じているのも事実。
仮に前入居者が外国人だと見聞きしていなくとも、外国人だと断定できたと思います。いくら長期間日本で暮らしていても、大人になってからの来日では、日本語に外国訛りが入るのと同様に、子供のころに身に付いた母国の思想・習慣は一生抜けないのでしょう。
トイレに関する思想も、その理由の一つかなと思います。
トイレはいつも綺麗にしないといけませんよ。それが日本の文化やで。
私の師匠の会社の番頭さんは、いつも朝早くに出社されて、植え込みの水遣りからトイレの清掃までをされています。
部外者の私が見ていても、その責任感と人柄に惹かれますわ。
ウチの会社の番頭さんには、トイレにタバコの灰を撒き散らしている疑惑があります。
弊社トイレのあちこちでタバコの灰が落ちたままになっていることがあるのですが、彼にはタバコを吸いながら糞を垂れる習慣があるのでね~。
でも、今回のトイレの設置工事をはじめ、中部ヤードの外塀工事や番犬の小屋工事など、忙しい中時間を割いて、指示されなくても重要なことをこのオッサンがやってくれているんですね~。
指示されなくても動くという点だけでも、かけがえのない人財です。
多少行儀の悪いところはありますが、悪いところには目を瞑って、良いところだけを見るようにしましょう!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:ニューヨーク時間夕方、株も先物も急落 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)