社長の独り言
韓国製 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2017/04/17(月) 06:01
先週末にようやく、「ゴールデンウィークが近づいている」事実に気付きました。
旅行に行く計画などを立てている訳ではありません。
コンテナの予約に支障が出てきたのです。
ここしばらく、コンテナ積込日のちょうど一週間前に予約を入れる・・・という流れで、ある程度安定したコンテナ出荷を行ってきました。
先週末の金曜日(14日)には、翌週末の金曜日(21日)の予約を入れようとした訳です。
ゴールデンウィークの影響を全く考慮していませんでしたので、平時のサイクルで手配しようとした訳ですが、やはり甘かった。
「手配できるのは最短で26日」
すでに10日以上先しか予約できない状況のようです。
前回年末年始のタイミングで、名古屋の感覚では考えられないほど予約を取ることが難しいと思い知ったはずなんですが、またもや同じミスをしてしまいました。
喉元過ぎれば何とやらです。
4月で予約が取れるのは、すでに26日と27日の2日間しか残っていないという事でしたので、とりあえず両日ともに押さえておきました。
これにより、影響は最低限に抑えられるはずなんですが、スタッフは2日連続でコンテナ積みをやらないといけないので大変です。
ボンクラ社長のせいで、苦労を掛けてしまいますね。反省。
さて、今朝は関西にある自宅からの更新です。
「二週間に一度は帰宅」と自分なりのルールを定めましたので、金曜日夜のバスで出発し、土曜日早朝に関西に到着しました。
夜行バス、よく利用してます。
価格が安いという事もあるのですが、一日の仕事を完全に終えてから、睡眠時間を利用して移動できるという点で、時間の節約という観点から優れていますね。
新幹線移動と比べて、疲れますけど(笑)
前回東京へ戻った時にも夜行バスを利用しましたが、今回の東京への戻りにも、今夜の夜行バスを利用する予定です。
最近ようやく、夜行バス利用のコツを少しずつ掴んできました。
関東と関西を結ぶ夜行バスは、毎日かなりの本数が運航されています。
予約状況に合わせて価格もそれぞれ異なるのですが、最安価格のバスを予約するのではなく、コスパに優れたバスを予約する必要があることに気付きました。
まずは所要時間が短いことを重視。
途中の乗車あるいは降車場所の設定により、乗車時間がバスによって異なります。
代表的な例としては、途中で横浜に停車するバスの予約は見送ります。
所要時間が1時間ほど違ってきますので。
あと、少しでも「疲れにくいバス」に乗りたいですね。
実はこれが利用してみないと分からない、大切なポイントです。
シートの配置などは予約時にチェックすることが出来るのですが、実は使用される車両のグレードなどは利用してみないと分からない。
カタログ上は、同じ3列独立シート×8列の24席のバスだとしても、グレードの高いバスは乗り心地が良く疲れにくいし、グレードの低いバスは疲れやすいという事です。
グレードが高い、あるいは低いという区別は何か?
私的には、日本製のバスを使用しているか、韓国製のバスを利用しているかという点が、一番分かり易いポイントだと思います。
実は低価格の夜行バスに使用されるバスでは、韓国製のバスを使用しているケースが非常に多いのです。
気付いていない人が多いと思いますが・・・。
日本製と韓国製で、どこが違うのか?
まず、路面から座席への衝撃の伝わり方が違います。
路面から受けるタイヤの衝撃が、直接座席まで伝わってくるか否か。
韓国車に乗った経験がある人は少数派だと思いますが、あの独特の安っぽさがバスでも再現されています。
韓国車では最高級車だけが、カローラ並みの乗り心地が保証されている。
私の印象はそんなものです。
あと、座席の座り心地も違いますよ。
座席をリクライニングした時、眠りやすい姿勢になれる座席と、リクライニングするだけで、不自然な体制で眠らなければいけないバスもあります。
では、どうすれば「疲れにくいバス」に乗れるのか?
方法は比較的簡単です。
料金が高いバスを選べば良い。
ほとんどの場合は、安いものは安いなりのグレード、高いものは高いなりのグレードです。
安くて良いバスに乗りたい?
世の中、そんなに甘い話はありません。
さ、今夜も韓国製のバスに乗って東京へ帰るとしましょう。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:韓国製 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
2023年9月
<<前月 | 翌月>> |
|
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)