社長の独り言
携帯電話を変えてみた - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/11/03(月) 06:11

画像左は、近年主流のスマートフォン。
画像右が、「ガラケー」と呼ばれる、昔ながら(?)の携帯電話です。
貴金属含有スクラップとして考えたとき、どちらが高価な商品になるか分かりますか~?
正解は、ガラケーです。
理由は簡単でして、スマホの方は大きな液晶画面が付いておりますので、その重量が相当なものです。
よって、「トンあたり、何gの金が取れるか?」というような勝負になると、圧倒的にガラケーの方が純度が高いという結果になります。
あ、今日のブログは携帯電話スクラップの話じゃありません。
画像も、スクラップの見本写真ではありません。
私の携帯電話です。
私は携帯電話を2台持っています。
元々は、仕事用とプライベート用で使っていました。
1台はソフトバンク、もう一台はAUと、キャリアも違っていたのですが、今では2台ともAUの携帯電話になりました。
このため、通話に便利なガラケー、LINEをやったり、写真を撮るためのスマホ・・・という使い分けになっていました。
いつでも2台セットで持ち歩いていれば問題ないのですが、やはり「常に2台」というのは無理があります。
邪魔になるんですよね~。
ちなみに、私の名刺に入っている電話番号は、ガラケーのほうです。
となると、ガラケーを常に持ち歩いているかと言えば、そんなことはありません。
何しろ、最近では写真を撮影する機会が多いのです。
写真を撮って、売り先のお客さんにメールで送って、売買が成立・・・という面倒くさい仕事を積極的にやっています。
このため、最近ではスマホを持ち歩いている時間の方が長いと思います。
このブログをお読みの方の中にも、ひょっとすると私の電話番号をご存知の方が多いかもしれません。
そんな中で、「アイツは電話に全然出ない」とお感じの方もいらっしゃるかも知れません。
ええ。
そんな訳で、「不携帯電話」になっていることが多いです。
すいませんね~。
とは言え、本当は「すいませんね~」で済む問題ではありません。
携帯電話は、常に携帯しておくのが原則。
ビジネスチャンスを逃しているかもしれません。
結論は簡単でして、名刺に番号が入っている、ガラケーをスマホに機種変更して、いつも持ち歩けば済む話です。
そんな訳で、ガラケーをスマホに変えることにしました。
しかも、いきなり ipone6 plus に。

ま、とにかく最新かつ一番人気のモノってことです。
アップルショップで、SIM(シム)フリーの端末を買いましたから、海外出張中はSIMカードを入れ替えて使うことも出来ます。
あ、「SIMカード」っていうのは、携帯電話の中に入っているICカードのことでして、DOCOMOの携帯ならDOCOMOのSIMカードが、AUの携帯なら、AUのSIMカードが入っています。
日本のSIMカードそのままで、海外でも使用することは可能なのですが、通話料やデータ通信料金が、べらぼうに高くなります。
データ通信だけで、1日1,980円・・・とかね。
日本のSIMカードのままで海外で使用すると、大体4~5日滞在しただけで、1万円くらいの請求が来るのが通例。
これを海外現地のSIMカードに入れ替えて使うと、10分の一以下の金額で済みます。
現地では現地のSIMカードがお得なのです。
そんな訳で、SIMフリーのiphone6 plusにしてしまいました。
最近では世界どこの国際空港でも、両替所なんかが並んでいるあたりにSIMカードショップ(?)があります。
「プリペイド プリーズ!」と言えば、買えるはずです。たぶん。
ちなみに、SIMフリーのiphone6 plusは、AUなどのキャリアからの補助金(?)が出ませんから、正味実費で買わなければなりません。
ちょっと高かったけど、SIMフリー端末は、中古商品としての価値も高い。
世界中、どこでも使えますからね~。
そのうち高くで売って、元が取れる予定です。
あ、時間だ。
今日はここまでで!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:携帯電話を変えてみた - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)