社長の独り言
7月31日、月末です - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2011/07/31(日) 11:04
検索エンジンでこのページに着かれた方、弊社の買取価格につきましてはこちらをご参照ください。
およそ一ヶ月ぶりのブログ更新となりました。
前回(一か月前)の記事を読んでみると、車両トラブルが相次いで、大変だったようですね・・・。
あれから約一ヶ月と考えると、とっても長い、本当に色々なことがあった一ヶ月でしたわ。
あっ、おかげさまで、私愛用のオンボロトラックは、この一ヶ月間は大きなトラブルなく、快調に働いてくれています。
ただ、その他のことで、心が折れる(?)ような出来事が多く発生していたのですが、現時点では公にするわけにもいかないので、これについては、近日中にお知らせすることにいたしましょう。
さてさて、たまにはマトモな、本業のことを書きましょうかね。
ここのところ、巷で話題になっているのは「円高」のことです。
改めて述べる必要も無いかもしれませんが、約3週間前と比べて、為替は約4%以上円高水準の1ドル=76円台を記録するなど、輸出事業者泣かせの相場が続いています。
私の周りの、輸出商の方々も、意気消沈(?)、マインドが非常に低い状況にあると感じます。
「マインドが低い」とは、「取引意欲が低い」といった方が正確でしょうか?
買い手側である海外業者の「注文減」、「取引条件悪化」、「代金の支払い遅延」などが発生しているケースも見受けられます。
このような状況になると、私も含めてですが、積極的な買い意欲が湧いてこないというものです。
仲の良いお客さんに対して、「あ~、ヤル気出んわ~」なんて話すことがあるのですが、仕事をしても儲からない状況であるために、意欲が低い状況だということです。
また、8月に入りお盆も近づいてくると、仕入れ商品が「在庫」としてお盆を越さなければならないリスクが発生します。
当然・・・高く買った商品を、このような状況の中でお盆期間中寝かせるなんてことをしたくないので、「リスクを見込んだ価格」で仕入れることになりますわな。
ちなみに、某取引先からは8月1日から「下げ」の連絡が来ていますわ。
まあ、弊社は比較的「マイペース」というか、意図的に相場を変えるのは好きでないので、もうしばらくは様子見ですな。
現在の状況で言えば、「金属スクラップ」よりも、「中古品」の方が雲行きが怪しい感じがします。
特に「液晶モニター」ね。
今年に入ってからの下げ足が非常に早い。
14インチ、日立、ソニーについては、ほぼ中古品として終わりに近いような相場になっているし、15インチもそれに近い状況。
17インチ以上についても、価格上昇は期待できない状況にあると感じますので、「時間が経つにつれて下がるだけ」と見込んでいます。
中古商品としてでなく、再生資源としてこの商品を評価した場合、1台200~300円程度が適正価格かと思います。
ということは、近いうちにこの200~300円/台という金額を目指した値動きになってくるのが自然です。数年かけて下がってくるのか、あるいは数ヶ月で下がるのかは、私は知りませんがね。
ここ1~2年の間で「中古品」としての価値が大きく下落した、衰退商品を挙げると、「ブラウン管商品」、「FAX」、「ラジカセ」、「コンポ」などが代表的なものかな?
すでに弊社では取り扱いを終了したものばかりです。
「液晶モニター」は、あとどれくらいの命ですかね~。
そんなことを考えていたら気がつきました。今日は日曜日やんか!
「だからどうした?」というのが、我が社の怖いところなのですが、特別に(?)昼からビールでも飲むことにしよう。
え~、せっかく一ヶ月ぶりにブログ復活したので、数回は(少なくとも)アップするように致しますね~。
およそ一ヶ月ぶりのブログ更新となりました。
前回(一か月前)の記事を読んでみると、車両トラブルが相次いで、大変だったようですね・・・。
あれから約一ヶ月と考えると、とっても長い、本当に色々なことがあった一ヶ月でしたわ。
あっ、おかげさまで、私愛用のオンボロトラックは、この一ヶ月間は大きなトラブルなく、快調に働いてくれています。
ただ、その他のことで、心が折れる(?)ような出来事が多く発生していたのですが、現時点では公にするわけにもいかないので、これについては、近日中にお知らせすることにいたしましょう。
さてさて、たまにはマトモな、本業のことを書きましょうかね。
ここのところ、巷で話題になっているのは「円高」のことです。
改めて述べる必要も無いかもしれませんが、約3週間前と比べて、為替は約4%以上円高水準の1ドル=76円台を記録するなど、輸出事業者泣かせの相場が続いています。
私の周りの、輸出商の方々も、意気消沈(?)、マインドが非常に低い状況にあると感じます。
「マインドが低い」とは、「取引意欲が低い」といった方が正確でしょうか?
買い手側である海外業者の「注文減」、「取引条件悪化」、「代金の支払い遅延」などが発生しているケースも見受けられます。
このような状況になると、私も含めてですが、積極的な買い意欲が湧いてこないというものです。
仲の良いお客さんに対して、「あ~、ヤル気出んわ~」なんて話すことがあるのですが、仕事をしても儲からない状況であるために、意欲が低い状況だということです。
また、8月に入りお盆も近づいてくると、仕入れ商品が「在庫」としてお盆を越さなければならないリスクが発生します。
当然・・・高く買った商品を、このような状況の中でお盆期間中寝かせるなんてことをしたくないので、「リスクを見込んだ価格」で仕入れることになりますわな。
ちなみに、某取引先からは8月1日から「下げ」の連絡が来ていますわ。
まあ、弊社は比較的「マイペース」というか、意図的に相場を変えるのは好きでないので、もうしばらくは様子見ですな。
現在の状況で言えば、「金属スクラップ」よりも、「中古品」の方が雲行きが怪しい感じがします。
特に「液晶モニター」ね。
今年に入ってからの下げ足が非常に早い。
14インチ、日立、ソニーについては、ほぼ中古品として終わりに近いような相場になっているし、15インチもそれに近い状況。
17インチ以上についても、価格上昇は期待できない状況にあると感じますので、「時間が経つにつれて下がるだけ」と見込んでいます。
中古商品としてでなく、再生資源としてこの商品を評価した場合、1台200~300円程度が適正価格かと思います。
ということは、近いうちにこの200~300円/台という金額を目指した値動きになってくるのが自然です。数年かけて下がってくるのか、あるいは数ヶ月で下がるのかは、私は知りませんがね。
ここ1~2年の間で「中古品」としての価値が大きく下落した、衰退商品を挙げると、「ブラウン管商品」、「FAX」、「ラジカセ」、「コンポ」などが代表的なものかな?
すでに弊社では取り扱いを終了したものばかりです。
「液晶モニター」は、あとどれくらいの命ですかね~。
そんなことを考えていたら気がつきました。今日は日曜日やんか!
「だからどうした?」というのが、我が社の怖いところなのですが、特別に(?)昼からビールでも飲むことにしよう。
え~、せっかく一ヶ月ぶりにブログ復活したので、数回は(少なくとも)アップするように致しますね~。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:7月31日、月末です - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)