社長の独り言
貴金属相場は好調 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2013/08/20(火) 06:07
昨日は予定通り(?)、子連れで名古屋入りしました。
小学校2年生の子供にとって、トラックやフォークリフト、ユンボなどを見たり触ったりするのは、遊園地へ行くのと同じようなものです。
ただし、飽きっぽい子供相手に、何度も同じ手は使えません。
とっておきの奥の手ですので、子供を名古屋へ連れてきたのは、約1年半ぶりになります。

素直に親の作戦に乗ってくれる子は、可愛いものです。
でも、この子もあと数年経てば、偉そうな口を利いたりする、反抗期に突入するのでしょう。
子供の成長過程において、反抗期を通過することも大事な過程なのでしょうが・・・やっぱりムカつく。
中学生の子を持つ親として、正直な感想です。
さて、たまには相場のことでも書きましょう。
今日は「金」相場についてです。
お盆期間中であった先週一週間、ゴールド相場は大きく変動しました。
日本国内の金建値で言いますと、8月12日にグラム4,136円だった金建値ですが、昨日8月19日にはグラム4,341円まで上昇しています。
およそ5%の上昇ですね~。
このグラムあたり4,300円台という数字、私にとっては少々意味ある数字でして、昨年一年間の金建値の平均値が、グラム4,300円程度の水準だったハズなのです。
このところ、低空飛行で推移していた金相場ですが、ようやく昨年並みに回復してきた・・・との見方もあるわけで、少しワクワクする気分です。
銀(シルバー)は、もっと凄いですよ~。
8月12日にキロ65,590円だった建値が、8月19日には74,610円まで上昇しています。
こちらは、13%以上の上昇ですよ!
・・・上昇幅は大きいのですが、グラムに換算すると、65円から74円への上昇ですので、インパクトは小さくなってしまいます。
でも、銀価格はボディブローのように、地味に利いてくるからね~。
さて、お断りですが、日本時間19日夜のLME相場は全体的に下げていますので、今日の金建値も銀建値も下がります。悪しからず。
あ、念のために申し上げておきますが、金相場が上昇したからと言って、金含有のスクラップの取引値が急上昇することはありません。
金相場を無視した値段付けをする訳ではありませんが、金含有のスクラップというのは、どのくらい金を含んでいるかの「品位」が命です。
その「品位」ですが、例えば「トンあたり100~120g」というように、一定の幅の範囲で予想します。(それでも外れることがあるけど・・・)
そんなアバウトなものですので、金相場が商品価値に与える影響は小さい・・・。決して無視している訳ではありませんけどね。
しかも、すぐに精錬が完了して現金化出来る訳じゃありません。
現金化するときに適用される金相場は、何ヶ月も先の相場ですから、今の金相場なんてクソ喰らえだ・・・。
そんな気分にもなるのです。はい。
まだまだ猛暑・・・いや、残暑か。
とにかく暑いですが、十分に体調管理を行って、お励みください!
小学校2年生の子供にとって、トラックやフォークリフト、ユンボなどを見たり触ったりするのは、遊園地へ行くのと同じようなものです。
ただし、飽きっぽい子供相手に、何度も同じ手は使えません。
とっておきの奥の手ですので、子供を名古屋へ連れてきたのは、約1年半ぶりになります。

素直に親の作戦に乗ってくれる子は、可愛いものです。
でも、この子もあと数年経てば、偉そうな口を利いたりする、反抗期に突入するのでしょう。
子供の成長過程において、反抗期を通過することも大事な過程なのでしょうが・・・やっぱりムカつく。
中学生の子を持つ親として、正直な感想です。
さて、たまには相場のことでも書きましょう。
今日は「金」相場についてです。
お盆期間中であった先週一週間、ゴールド相場は大きく変動しました。
日本国内の金建値で言いますと、8月12日にグラム4,136円だった金建値ですが、昨日8月19日にはグラム4,341円まで上昇しています。
およそ5%の上昇ですね~。
このグラムあたり4,300円台という数字、私にとっては少々意味ある数字でして、昨年一年間の金建値の平均値が、グラム4,300円程度の水準だったハズなのです。
このところ、低空飛行で推移していた金相場ですが、ようやく昨年並みに回復してきた・・・との見方もあるわけで、少しワクワクする気分です。
銀(シルバー)は、もっと凄いですよ~。
8月12日にキロ65,590円だった建値が、8月19日には74,610円まで上昇しています。
こちらは、13%以上の上昇ですよ!
・・・上昇幅は大きいのですが、グラムに換算すると、65円から74円への上昇ですので、インパクトは小さくなってしまいます。
でも、銀価格はボディブローのように、地味に利いてくるからね~。
さて、お断りですが、日本時間19日夜のLME相場は全体的に下げていますので、今日の金建値も銀建値も下がります。悪しからず。
あ、念のために申し上げておきますが、金相場が上昇したからと言って、金含有のスクラップの取引値が急上昇することはありません。
金相場を無視した値段付けをする訳ではありませんが、金含有のスクラップというのは、どのくらい金を含んでいるかの「品位」が命です。
その「品位」ですが、例えば「トンあたり100~120g」というように、一定の幅の範囲で予想します。(それでも外れることがあるけど・・・)
そんなアバウトなものですので、金相場が商品価値に与える影響は小さい・・・。決して無視している訳ではありませんけどね。
しかも、すぐに精錬が完了して現金化出来る訳じゃありません。
現金化するときに適用される金相場は、何ヶ月も先の相場ですから、今の金相場なんてクソ喰らえだ・・・。
そんな気分にもなるのです。はい。
まだまだ猛暑・・・いや、残暑か。
とにかく暑いですが、十分に体調管理を行って、お励みください!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:貴金属相場は好調 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)