社長の独り言
名古屋営業所長 退任のお知らせ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2013/05/21(火) 05:44
トピックスでも公表しているのですが、弊社名古屋営業所長が平成25年5月末をもって営業所を離れ、持病の療養に専念することになりました。
これに伴い、名古屋営業所にて荷受等を担当しておりました家族スタッフも、あわせて離任することになります。
これまでご指導、ご鞭撻いただきましたお客様各位に厚く御礼申し上げますとともに、引き続き弊社名古屋営業所をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
とまあ、こんな感じです。
トピックスで記載するような、お堅い文章だとこれで終わりなのですが、日記帳ではもう少し細かいところまで書きましょう。
名古屋営業所所長の愛称「ノブりん」ですが、体の具合が大変悪いんですわ。
これまで、所長は遠方へ出張買取に出かけていることが多かったのですが、現在の体調では到底そのような激務は無理。
じゃあ、事務作業をはじめとした負担の少ない仕事に切り替えるか?ということで本人も会社側もいろいろと検討したのですが、最終的には療養に専念するということで、会社を離れることになりました。
ウソじゃないですよ~。ウソだと思うなら、5月末まで本人がいるから・・・。
・・・現状だと、仕事はおろか日常生活にも差し支えるということで、本人と家族が下した決断です。
残念・・・というか、そのような大変な状況で別れるのはツライが、彼らの意思を尊重してあげたい。
とりあえず今は当社を離れますが、状況に変化があったら、いつでも再び迎えてあげたい・・・と思っています。
現状では最高と考えられる判断を下したのでしょうが、状況って刻一刻変化しますからね。
そんな円満退社(?)だから、あらかじめ広く皆様に周知しておきますね。
名古屋営業所の女の子たちも今月限り。「最後に一回会っておこう!」という方はお早めに・・・。
今後の彼らと彼女らに、幸せが訪れますように。
さて、会社としては「6月からどうするの?」という問題があるわけです。
連休明けくらいからかな?後任問題について考え始めました。
社内の人事異動によって後任者を選任するという方法もあるのですが、結論としては、新たな人材によって名古屋営業所を運営していくことにしました。
決めたのは・・・一昨日のことですけどね。
6月から新任者が決定するまでの期間は、既存のスタッフによって名古屋営業所を仮運営し、「新名古屋営業所長」の人選を早急に行うことにします。
ついでなので、当ページにも広告しますね。
デラざっぴん株式会社では、 名古屋営業所長 を公募しています。
・仕事の内容
持込への対応、出張買取業務など
・待遇
粗利の3割が人件費
・応募先
Eメールにて履歴書への記載事項を簡単に記入のうえ、
dx.mixmetal@gmail.com までお送りください。
・応募締め切り
2013年5月27日(月)17時
以上
営業所長といっても、零細企業なんで、何でもやってもらいます。
スーツを着て営業に行く日もあれば、作業着でトラックに乗る日もあるでしょう。
社長もそんな感じ。
基本的に粗利の3割を人件費として考えていますので、自分一人で一ヶ月100万円の粗利を稼いでくるなら、月収30万円も可能。
現実はそんなに甘くないけどね。
夫婦で赴任するのが良いかもしれません。
旦那は外へ、嫁は中で・・・みたいなノリね。
既存のお客様が存在するので、最低限の生活が保障されているみたいなものです。
ただし、新たなお客様の開拓無しに、良い生活は出来ません。
住居を用意することも可能なので、遠方の方でも大丈夫です。
一念発起して名古屋へ出てきますか?
たくさんの応募、お待ちしております!
これに伴い、名古屋営業所にて荷受等を担当しておりました家族スタッフも、あわせて離任することになります。
これまでご指導、ご鞭撻いただきましたお客様各位に厚く御礼申し上げますとともに、引き続き弊社名古屋営業所をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
とまあ、こんな感じです。
トピックスで記載するような、お堅い文章だとこれで終わりなのですが、日記帳ではもう少し細かいところまで書きましょう。
名古屋営業所所長の愛称「ノブりん」ですが、体の具合が大変悪いんですわ。
これまで、所長は遠方へ出張買取に出かけていることが多かったのですが、現在の体調では到底そのような激務は無理。
じゃあ、事務作業をはじめとした負担の少ない仕事に切り替えるか?ということで本人も会社側もいろいろと検討したのですが、最終的には療養に専念するということで、会社を離れることになりました。
ウソじゃないですよ~。ウソだと思うなら、5月末まで本人がいるから・・・。
・・・現状だと、仕事はおろか日常生活にも差し支えるということで、本人と家族が下した決断です。
残念・・・というか、そのような大変な状況で別れるのはツライが、彼らの意思を尊重してあげたい。
とりあえず今は当社を離れますが、状況に変化があったら、いつでも再び迎えてあげたい・・・と思っています。
現状では最高と考えられる判断を下したのでしょうが、状況って刻一刻変化しますからね。
そんな円満退社(?)だから、あらかじめ広く皆様に周知しておきますね。
名古屋営業所の女の子たちも今月限り。「最後に一回会っておこう!」という方はお早めに・・・。
今後の彼らと彼女らに、幸せが訪れますように。
さて、会社としては「6月からどうするの?」という問題があるわけです。
連休明けくらいからかな?後任問題について考え始めました。
社内の人事異動によって後任者を選任するという方法もあるのですが、結論としては、新たな人材によって名古屋営業所を運営していくことにしました。
決めたのは・・・一昨日のことですけどね。
6月から新任者が決定するまでの期間は、既存のスタッフによって名古屋営業所を仮運営し、「新名古屋営業所長」の人選を早急に行うことにします。
ついでなので、当ページにも広告しますね。
デラざっぴん株式会社では、 名古屋営業所長 を公募しています。
・仕事の内容
持込への対応、出張買取業務など
・待遇
粗利の3割が人件費
・応募先
Eメールにて履歴書への記載事項を簡単に記入のうえ、
dx.mixmetal@gmail.com までお送りください。
・応募締め切り
2013年5月27日(月)17時
以上
営業所長といっても、零細企業なんで、何でもやってもらいます。
スーツを着て営業に行く日もあれば、作業着でトラックに乗る日もあるでしょう。
社長もそんな感じ。
基本的に粗利の3割を人件費として考えていますので、自分一人で一ヶ月100万円の粗利を稼いでくるなら、月収30万円も可能。
現実はそんなに甘くないけどね。
夫婦で赴任するのが良いかもしれません。
旦那は外へ、嫁は中で・・・みたいなノリね。
既存のお客様が存在するので、最低限の生活が保障されているみたいなものです。
ただし、新たなお客様の開拓無しに、良い生活は出来ません。
住居を用意することも可能なので、遠方の方でも大丈夫です。
一念発起して名古屋へ出てきますか?
たくさんの応募、お待ちしております!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:名古屋営業所長 退任のお知らせ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
2023年9月
<<前月 | 翌月>> |
|
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)