社長の独り言
LMEは昨日大幅下落、今朝は横ばい - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2011/03/09(水) 07:35
検索エンジンでこのページに着かれた方、弊社の買取価格につきましてはこちらをご参照ください。
一昨日のブログで、「このところ銅相場は落ち着いて・・・」なんて書いたもんだから(?)、昨日は大幅な下落を出張先で知り、ガックリときていたホリグモンでした。
まあ、昨日は大口の仕入でなく、「たまには自分で回るか~」くらいの軽い気持ちで、自らトラックのハンドルを握っての仕入でしたので、特に問題もなかったんですけどね。
相場の急な下落は問題なかったのですが、天候は少々問題でした。
雪かよ・・・
写真は車窓から外を撮影したわけですが、高速道路はチェーン規制が出ていましたし、そんなに酷い路面ではありませんでしたが、十分に注意して走らないと、簡単にスピンできる状態でした。
ここ数年、真冬の豪雪地帯に出向くこともしばしばですので、こんなものは雪道のうちに入らないと言えばそれまでですが、訪問予定の2件のうち、1件は屋外積み込みになるので、それだけが心配・・・
案の定、エアコン(空調機器)スクラップ、バッテリー、家電雑品に、テレビと冷蔵庫を、雪をかき分けながら得意(?)の手積みで積み込むと、全身ビショビショになりました。
まあ、北国での作業はこんなもんですから、しょうがないですね~。
気を遣っていただいて、作業終了後に暖かいコーヒーをご馳走になったばかりか、お土産にロールケーキまで頂いてしまいました~。
Tさん、ありがとね。
今度行くときには、お礼に名古屋名物「味噌煮込みうどん」でも持って行きますよ~。私は嫌いなんですけどね~。
朝7時から積み込みをはじめたのですが、積み込みを終了し、伝票を起票して清算が終わったのは9時半ごろ。
好天の時と比べると、倍近い時間がかかります。
そりゃあ、トラックの荷台に20cm近くも雪が積もっている中で、2件目のことを考えて分別しながらの積み込みですから、時間もかかります。
ちなみに、遠方へ複数件のお客さんの所へ出向くときは、一件目を朝7時に設定することが多いのです。
昨日も2時起床で出て行ったのですが、渋滞もなく時間のロスも少ないし、早く帰社することも可能です。
一番大きな理由は、例えば昼ごろまでに予定の2件を回り、まだ積載スペースが残っているときに、他のお客さんに電話して、「もう一件」ということが可能なことです。
一旦集めに出かけたら、何が何でも、必ず満載にして帰る。これは絶対にやらねばいけないことです。
稼ぎが悪い時には、民家の庭先に鉄屑が置いてあっても声を掛けます。4トントラックに止まられても迷惑だろうけど・・・
スクラップを集める現場仕事は、時間と努力に比例して、売上と利益も伸びます。うん伸びるはず。
努力を惜しまず、経費を惜しめ。
・・・何の話でしたっけ?
そうそう、昨日の話です。
2件目の屋内作業のお客様の所へ到着すると、お約束(?)のように雪も止み、おかげさまで快晴の空の下、屋内で作業することができました。
廃モーターや廃ポンプなどのミックスメタル類と、込真鍮や電線などを積み込んだところで満載に。
積載スペース、積載重量共に、丁度良いクルマに仕上がりました。
最近、道路を走っていると、同業者各位の視線を感じることが増えています。
「あんなに積んで、アホか?」と思われているのか、スクラップ発生が少ない状況で「エエなあ~」と思われているのか知りませんが、「ジ~」と見られることが増えているように感じるのです。
トラック車体に、社名を大書しておくか。
ひょっとしたら、仕事に繋がるかもね。
さ、今日も頑張りましょう!
一昨日のブログで、「このところ銅相場は落ち着いて・・・」なんて書いたもんだから(?)、昨日は大幅な下落を出張先で知り、ガックリときていたホリグモンでした。
まあ、昨日は大口の仕入でなく、「たまには自分で回るか~」くらいの軽い気持ちで、自らトラックのハンドルを握っての仕入でしたので、特に問題もなかったんですけどね。
相場の急な下落は問題なかったのですが、天候は少々問題でした。
雪かよ・・・
写真は車窓から外を撮影したわけですが、高速道路はチェーン規制が出ていましたし、そんなに酷い路面ではありませんでしたが、十分に注意して走らないと、簡単にスピンできる状態でした。
ここ数年、真冬の豪雪地帯に出向くこともしばしばですので、こんなものは雪道のうちに入らないと言えばそれまでですが、訪問予定の2件のうち、1件は屋外積み込みになるので、それだけが心配・・・
案の定、エアコン(空調機器)スクラップ、バッテリー、家電雑品に、テレビと冷蔵庫を、雪をかき分けながら得意(?)の手積みで積み込むと、全身ビショビショになりました。
まあ、北国での作業はこんなもんですから、しょうがないですね~。
気を遣っていただいて、作業終了後に暖かいコーヒーをご馳走になったばかりか、お土産にロールケーキまで頂いてしまいました~。
Tさん、ありがとね。
今度行くときには、お礼に名古屋名物「味噌煮込みうどん」でも持って行きますよ~。私は嫌いなんですけどね~。
朝7時から積み込みをはじめたのですが、積み込みを終了し、伝票を起票して清算が終わったのは9時半ごろ。
好天の時と比べると、倍近い時間がかかります。
そりゃあ、トラックの荷台に20cm近くも雪が積もっている中で、2件目のことを考えて分別しながらの積み込みですから、時間もかかります。
ちなみに、遠方へ複数件のお客さんの所へ出向くときは、一件目を朝7時に設定することが多いのです。
昨日も2時起床で出て行ったのですが、渋滞もなく時間のロスも少ないし、早く帰社することも可能です。
一番大きな理由は、例えば昼ごろまでに予定の2件を回り、まだ積載スペースが残っているときに、他のお客さんに電話して、「もう一件」ということが可能なことです。
一旦集めに出かけたら、何が何でも、必ず満載にして帰る。これは絶対にやらねばいけないことです。
稼ぎが悪い時には、民家の庭先に鉄屑が置いてあっても声を掛けます。4トントラックに止まられても迷惑だろうけど・・・
スクラップを集める現場仕事は、時間と努力に比例して、売上と利益も伸びます。うん伸びるはず。
努力を惜しまず、経費を惜しめ。
・・・何の話でしたっけ?
そうそう、昨日の話です。
2件目の屋内作業のお客様の所へ到着すると、お約束(?)のように雪も止み、おかげさまで快晴の空の下、屋内で作業することができました。
廃モーターや廃ポンプなどのミックスメタル類と、込真鍮や電線などを積み込んだところで満載に。
積載スペース、積載重量共に、丁度良いクルマに仕上がりました。
最近、道路を走っていると、同業者各位の視線を感じることが増えています。
「あんなに積んで、アホか?」と思われているのか、スクラップ発生が少ない状況で「エエなあ~」と思われているのか知りませんが、「ジ~」と見られることが増えているように感じるのです。
トラック車体に、社名を大書しておくか。
ひょっとしたら、仕事に繋がるかもね。
さ、今日も頑張りましょう!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:LMEは昨日大幅下落、今朝は横ばい - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)