社長の独り言
腕時計 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/12/26(水) 07:33
皆さん、日頃腕時計を付けていらっしゃいますか?
われわれの業界では、現場で作業を行う方は腕時計を付けていないのが多数派だと感じるのですが・・・。
実は昨日、知人と食事する機会がありました。
その知人、腕に「ごっつい」時計をしているもので話を聞いてみると、良くわからないが、とにかくウン百万円する時計だそうで。
そんな高い時計があるんですね~。
私は数十万円の時計でも、「すごいな~」と思うんですけどね。
現在の私は、腕時計を付けるという習慣が全く無くなってしまっています。
夏場なんかに携帯電話を持って作業していると、滝のような汗で携帯電話をだめにしてしまうこともありましたので、現場作業用に腕時計を付けていたことはあります。
でも、一ヶ月もすれば盤面のガラスが傷だらけになって、肝心の時刻が見えないなんてことになります。
現場仕事を行わない時なら問題ないのでしょうが、24時間365日、仕事をしていないようで頭の中は仕事のことばかりという生活ですので、常に汚れても良い格好をする習慣が・・・。
10年ほど前までは、いつも腕時計を付けていたんですが、時刻を知るという役割は携帯電話に取って代わられましたので、装飾品に近いイメージですね。
アクセサリー類は一切身に付けない主義なので、時計も今は身に付けない・・・ということかな?
他愛も無い話なのですが、何故か気になった某氏の腕時計。
自分なりに分析してみたのですが、私には「新しい時計を買う」という行為に対して、少々心理的な抵抗があります。
←この時計があるせいなんですわ~。
別にオヤジの形見でも何でもありません。(まだ生きてるし)
今から20年以上前、現在の嫁が私にプレゼントしてくれた時計です。
当時、5~6万円だったのかな?
若気の至り(?)で、「一生この時計をハメ続ける」なんて言ったものだから大変。
時計も嫁も、年式が古くなったものを、一生ハメ続けるなんて無理や!
・・・そんな昔の話を、嫁が覚えてるかどうかは不明ですが。
余分な波風を立てるのは面倒くさいだけなので、記憶を確認することも、新しい時計を買うことも無いままに現在に至ります。
ただ、2年ほど前に自宅の引越しをしたとき、嫁の荷物の中に同じ時計のレディース用が保存されているのを発見しました。
時計のプレゼントのお返しに、同じモデルのレディース用を渡していたんですわ。
完全に記憶から飛んでいましたけどね。実物を見て思い出しましたわ。
それを保管してるということは・・・
当時の私の発言を覚えていて、自分のものも大事にしていらっしゃるんですかね?
それとも、何となく捨てにくいから残しているだけでしょうかね?
不惑の身ではありますが、未だ女という生き物を理解していない未熟者ですので、新しい時計を買うことができません。
そんな自分の境遇を意識して、知人の時計を羨ましく感じたんでしょうね。
「いいなあ。オレも新しい時計が欲しいなあ」って・・・。
嫁も時計も新品になれば申し分ないのですが、せめて時計だけでも新品に換えたい・・・のだと思う。
どなたか、良きアドバイスをお願いいたします。
われわれの業界では、現場で作業を行う方は腕時計を付けていないのが多数派だと感じるのですが・・・。
実は昨日、知人と食事する機会がありました。
その知人、腕に「ごっつい」時計をしているもので話を聞いてみると、良くわからないが、とにかくウン百万円する時計だそうで。
そんな高い時計があるんですね~。
私は数十万円の時計でも、「すごいな~」と思うんですけどね。
現在の私は、腕時計を付けるという習慣が全く無くなってしまっています。
夏場なんかに携帯電話を持って作業していると、滝のような汗で携帯電話をだめにしてしまうこともありましたので、現場作業用に腕時計を付けていたことはあります。
でも、一ヶ月もすれば盤面のガラスが傷だらけになって、肝心の時刻が見えないなんてことになります。
現場仕事を行わない時なら問題ないのでしょうが、24時間365日、仕事をしていないようで頭の中は仕事のことばかりという生活ですので、常に汚れても良い格好をする習慣が・・・。
10年ほど前までは、いつも腕時計を付けていたんですが、時刻を知るという役割は携帯電話に取って代わられましたので、装飾品に近いイメージですね。
アクセサリー類は一切身に付けない主義なので、時計も今は身に付けない・・・ということかな?
他愛も無い話なのですが、何故か気になった某氏の腕時計。
自分なりに分析してみたのですが、私には「新しい時計を買う」という行為に対して、少々心理的な抵抗があります。
![](http://dx-mixmetal.d2.r-cms.jp/files/user/DSC_0270-300x533.jpg)
←この時計があるせいなんですわ~。
別にオヤジの形見でも何でもありません。(まだ生きてるし)
今から20年以上前、現在の嫁が私にプレゼントしてくれた時計です。
当時、5~6万円だったのかな?
若気の至り(?)で、「一生この時計をハメ続ける」なんて言ったものだから大変。
時計も嫁も、年式が古くなったものを、一生ハメ続けるなんて無理や!
・・・そんな昔の話を、嫁が覚えてるかどうかは不明ですが。
余分な波風を立てるのは面倒くさいだけなので、記憶を確認することも、新しい時計を買うことも無いままに現在に至ります。
ただ、2年ほど前に自宅の引越しをしたとき、嫁の荷物の中に同じ時計のレディース用が保存されているのを発見しました。
時計のプレゼントのお返しに、同じモデルのレディース用を渡していたんですわ。
完全に記憶から飛んでいましたけどね。実物を見て思い出しましたわ。
それを保管してるということは・・・
当時の私の発言を覚えていて、自分のものも大事にしていらっしゃるんですかね?
それとも、何となく捨てにくいから残しているだけでしょうかね?
不惑の身ではありますが、未だ女という生き物を理解していない未熟者ですので、新しい時計を買うことができません。
そんな自分の境遇を意識して、知人の時計を羨ましく感じたんでしょうね。
「いいなあ。オレも新しい時計が欲しいなあ」って・・・。
嫁も時計も新品になれば申し分ないのですが、せめて時計だけでも新品に換えたい・・・のだと思う。
どなたか、良きアドバイスをお願いいたします。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:腕時計 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)