社長の独り言
GW明け - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/05/07(月) 07:51
ゴールデンウィークもようやく明け、本日より世間様も弊社も通常営業です。
みなさん、いかが過ごされましたか?
私は一日だけですが、完全に仕事を忘れて遊びに行って来ました。
とは言え、ゴールデンウィークに遠出しても、道路は大渋滞、行った先も大混雑、ボッタクリも当たり前(?)というなシーズンに出掛けるのは・・・。
やはり、近場で済ませるのが一番。
一応家庭に戻ると、父親のしての役割というか責務というか、嫁の目がございますので、形だけでも家族サービスは必要ということで。
「どこに行こうか?」と考えてみると、現在は京都という観光地に住んでいるのですが、まだまだ行ったことがない所が多い。
出身も京都ですが、近場の観光地って案外行かないんですわ。
とりあえず、金閣寺に行ってみよう!といことで、京都市西部の観光地めぐりに決定。
まずは自宅を出て、京都府亀岡市に向かう。
「保津川下り」という川下りで有名なところです。
通常の観光客の方は、亀岡市に向かうのにトロッコ列車という観光列車で向かって、京都市内に戻るのに舟を利用するのですが、混雑を避けるために逆ルートを選択。
案の定、逆ルートはガラガラで終点の嵯峨に着いてみると、亀岡方面行きは予約で終日満員。
川下りさえパスすれば、GW中でも快適なトロッコ列車の旅が楽しめます。
トロッコ列車の終点である嵯峨付近は、私にとってかつての遊び場、縄張り内です。
嵐山あたりまでは自転車や電車の乗ってウロウロしていたので、迷うことは無い・・・ハズなのですが、なにやら30年も経つと大きく景色も変化し、迷いそうになりました。
何とか迷わずに嵐電(京福電車)の駅に到着。
なんだ。真っ直ぐ歩くだけでいいんだ。
でも、駅の真横に行くまで、そこに駅があることが確認できません。
「あれっ?確か駅があったはずなんだが・・・」と確信(?)しながら歩いていなければ、見つからなかったかも知れません。
この後は御室仁和寺などを経由して金閣寺を目指すはずだったのですが、ガキが「腹減った~」というもので、途中下車。
昼飯を食べるなら、観光地じゃないところで、時間差(この時は11時)で食べるのが一番。
仁和寺へ向かう際の乗り換え駅(帷子ノ辻)で途中下車し、京都らしく餃子の王将で昼食を。
ああ、王将は京都がふるさとなんで・・・。
この途中下車した駅あたりが、本当に生まれ故郷に近いところ。
都合のよい事に子供が、「食後の散歩でもするか~」と言い出したので、私の生まれ故郷あたりを散策。
10歳くらいまでは、「太秦(うずまさ)」というあたりに住んでいました。
地名で言えば、「映画村」や「広隆寺」があるあたりです。
30年以上経っても、変わらないところは変わらないし、変わったところはガラッと変わっている。
一番印象的なのは、私の体が大きくなっているので、「目線」や「物の大きさ」といったあたりに、記憶と現実に大きなギャップがあること。
例えば、「この道は、こんなに狭かったんだ」というような具合ですね。
御室仁和寺その他色々な観光地を経由し、最終目的地の金閣寺に到着したのは夕方前。
この金閣寺、歩いて5分ほどの学校に通っていたにもかかわらず、なぜか初訪問でして。
子供たちは大変楽しみにしていたのですが、私同様、現物を見て少々ガッカリしていたようでした。
何か、品が無いんだよねえ・・・。
安っぽい、作り物みたいで。
多くの地元の人間は、同じように感じているのかな?
だって長年京都に住んでいて、「金閣寺に行ったことがない」と他人に話しても、「是非行っておきなさい」と言われたことが無いもんねえ。
本当に良い場所は、「一度見ておきなさい」と勧められるからなあ・・・。
まあ、実家の宗派(?)と同じく臨済宗相国寺派らしいから、悪口は言えんな。
次の機会には、「銀閣寺」でも行ってみるか?
最後にちょいと仕事にからんだ話を。
日本時間昨日のフランス大統領選挙で、現職のサルコジ大統領が敗れて、社会党のオランド氏の当選が決まりました。
長くは説明しませんが、EUの不安定要素が非常に大きくなったと考えて良いかと思います。
強硬に変革を嫌う大統領がフランスに誕生したということは、ユーロ存続のため、痛みを伴う改革を実行しようとする欧州各国の意志を損なう。
欧州危機が我々に及ぼす影響はわかるでしょ?
これから現実的な政策に切り替えて来るでしょうが、あまり良いニュースだとは私だけでなく、おそらく市場も考えていないと思います。
みなさん、いかが過ごされましたか?
私は一日だけですが、完全に仕事を忘れて遊びに行って来ました。
とは言え、ゴールデンウィークに遠出しても、道路は大渋滞、行った先も大混雑、ボッタクリも当たり前(?)というなシーズンに出掛けるのは・・・。
やはり、近場で済ませるのが一番。
一応家庭に戻ると、父親のしての役割というか責務というか、嫁の目がございますので、形だけでも家族サービスは必要ということで。
「どこに行こうか?」と考えてみると、現在は京都という観光地に住んでいるのですが、まだまだ行ったことがない所が多い。
出身も京都ですが、近場の観光地って案外行かないんですわ。
とりあえず、金閣寺に行ってみよう!といことで、京都市西部の観光地めぐりに決定。
まずは自宅を出て、京都府亀岡市に向かう。
「保津川下り」という川下りで有名なところです。
通常の観光客の方は、亀岡市に向かうのにトロッコ列車という観光列車で向かって、京都市内に戻るのに舟を利用するのですが、混雑を避けるために逆ルートを選択。
案の定、逆ルートはガラガラで終点の嵯峨に着いてみると、亀岡方面行きは予約で終日満員。
川下りさえパスすれば、GW中でも快適なトロッコ列車の旅が楽しめます。
トロッコ列車の終点である嵯峨付近は、私にとってかつての遊び場、縄張り内です。
嵐山あたりまでは自転車や電車の乗ってウロウロしていたので、迷うことは無い・・・ハズなのですが、なにやら30年も経つと大きく景色も変化し、迷いそうになりました。
何とか迷わずに嵐電(京福電車)の駅に到着。
なんだ。真っ直ぐ歩くだけでいいんだ。
でも、駅の真横に行くまで、そこに駅があることが確認できません。
「あれっ?確か駅があったはずなんだが・・・」と確信(?)しながら歩いていなければ、見つからなかったかも知れません。
この後は御室仁和寺などを経由して金閣寺を目指すはずだったのですが、ガキが「腹減った~」というもので、途中下車。
昼飯を食べるなら、観光地じゃないところで、時間差(この時は11時)で食べるのが一番。
仁和寺へ向かう際の乗り換え駅(帷子ノ辻)で途中下車し、京都らしく餃子の王将で昼食を。
ああ、王将は京都がふるさとなんで・・・。
この途中下車した駅あたりが、本当に生まれ故郷に近いところ。
都合のよい事に子供が、「食後の散歩でもするか~」と言い出したので、私の生まれ故郷あたりを散策。
10歳くらいまでは、「太秦(うずまさ)」というあたりに住んでいました。
地名で言えば、「映画村」や「広隆寺」があるあたりです。
30年以上経っても、変わらないところは変わらないし、変わったところはガラッと変わっている。
一番印象的なのは、私の体が大きくなっているので、「目線」や「物の大きさ」といったあたりに、記憶と現実に大きなギャップがあること。
例えば、「この道は、こんなに狭かったんだ」というような具合ですね。
御室仁和寺その他色々な観光地を経由し、最終目的地の金閣寺に到着したのは夕方前。
この金閣寺、歩いて5分ほどの学校に通っていたにもかかわらず、なぜか初訪問でして。
子供たちは大変楽しみにしていたのですが、私同様、現物を見て少々ガッカリしていたようでした。
何か、品が無いんだよねえ・・・。
安っぽい、作り物みたいで。
多くの地元の人間は、同じように感じているのかな?
だって長年京都に住んでいて、「金閣寺に行ったことがない」と他人に話しても、「是非行っておきなさい」と言われたことが無いもんねえ。
本当に良い場所は、「一度見ておきなさい」と勧められるからなあ・・・。
まあ、実家の宗派(?)と同じく臨済宗相国寺派らしいから、悪口は言えんな。
次の機会には、「銀閣寺」でも行ってみるか?
最後にちょいと仕事にからんだ話を。
日本時間昨日のフランス大統領選挙で、現職のサルコジ大統領が敗れて、社会党のオランド氏の当選が決まりました。
長くは説明しませんが、EUの不安定要素が非常に大きくなったと考えて良いかと思います。
強硬に変革を嫌う大統領がフランスに誕生したということは、ユーロ存続のため、痛みを伴う改革を実行しようとする欧州各国の意志を損なう。
欧州危機が我々に及ぼす影響はわかるでしょ?
これから現実的な政策に切り替えて来るでしょうが、あまり良いニュースだとは私だけでなく、おそらく市場も考えていないと思います。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
2023年9月
<<前月 | 翌月>> |
|
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)