社長の独り言
名古屋営業所で問題発生 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/04/19(木) 07:31
今朝は久々に名古屋営業所からです。
昨日・一昨日と、久しぶりに名古屋営業所へ2日連続で顔を出しておりました。
名古屋営業所は約150坪の敷地面積の中でやりくりしておりますので、ちょっと油断するとお客様に持ち込み頂いた商品ですぐに一杯になってしまいます。
営業所長の「のぶりん」も、せっせと中部ヤードに商品を移送してくれているのですが、彼も北陸や関東など一週間の半分は出張に出ている関係で、中々商品の搬送に関わる時間がありません。
私もヤードから名古屋営業所の往復を乗用車でなくトラックを利用することにより、少しお手伝いしていたという次第です。
一昨日に気がついていたのですが、昼ごろの名古屋営業所は妙にハチ(蜂)が多いような気が・・・。
スズメバチなどの凶暴な奴でなく、害虫を駆除するということで益虫扱いになっているアシナガバチなので、気にするほどの事ではないのかも知れませんが・・・。
気になったので調べてみると、昨年以前に作られたものを含めて、あちこちに巣を発見。
名古屋営業所には、屋根のある場所と無い場所が混在しているのですが、屋根の軒下に点々と巣がありますがな・・・。

どうしよっか?
おとなしく益虫様に住処を提供するか?
いや、ミツバチだったら繁殖させて蜂蜜でも取ったろうかと思いますが、アシナガバチでは迷惑なだけ。
駆除じゃ~。
子供のころ、アシナガバチの巣にイタズラをして刺された経験も多数あり、その恨みを晴らす時が来た!
巣を壊されたハチが、怒って命がけで攻撃してきただけなんですけどね・・・。
正論にしておこう。
弊社の面する道路は小中学校の通学路となっており、通学時間帯には多数の子供たちが行き交います。
滅多なことでは攻撃してこないアシナガバチとはいえ、近づいてきたハチを振り払う行為などをきっかけに刺されることもあります。
残念ながら、都市部の住宅街での共存は困難と言う判断の下、やむを得ず駆除しまっさ。
こんなもんでエエか?
ということで、アシナガバチ駆除作戦を開始します。
隊長は名古屋営業所長のノブりん、応援団長は社長という事で作戦を開始します。
結果はまたご報告しますね。
最後に、
昨日久しぶりにお会いした四日市のT社長より、「ブログで時々トゲのある時があるな~。機嫌悪いときか?」とのご指摘を頂きました。
鋭い指摘で。
私の日記帳でもありますので、一気に書き上げて、極力手直しもしないようにしています。
そうすることで、私の精神状態がそのまま反映されますので、生の私をお見せしようと・・・。
ただ、精神状態が表に出てくるようでは、未熟な社長ですなあ。
いかなるときも冷静沈着に、スタッフやお客様に安心感を与える人間でなければ、大将は務まらないと思っております。反省。
しかし、冷静沈着を装って文章を見直し、感情を隠しても、結局中身は変わっていないので、それはいたしません。
人生とは人間修養の場ですがな。
少しづつ成長していくよう努力いたしますので、温かく見守ってやってください。
それでは!
昨日・一昨日と、久しぶりに名古屋営業所へ2日連続で顔を出しておりました。
名古屋営業所は約150坪の敷地面積の中でやりくりしておりますので、ちょっと油断するとお客様に持ち込み頂いた商品ですぐに一杯になってしまいます。
営業所長の「のぶりん」も、せっせと中部ヤードに商品を移送してくれているのですが、彼も北陸や関東など一週間の半分は出張に出ている関係で、中々商品の搬送に関わる時間がありません。
私もヤードから名古屋営業所の往復を乗用車でなくトラックを利用することにより、少しお手伝いしていたという次第です。
一昨日に気がついていたのですが、昼ごろの名古屋営業所は妙にハチ(蜂)が多いような気が・・・。
スズメバチなどの凶暴な奴でなく、害虫を駆除するということで益虫扱いになっているアシナガバチなので、気にするほどの事ではないのかも知れませんが・・・。
気になったので調べてみると、昨年以前に作られたものを含めて、あちこちに巣を発見。
名古屋営業所には、屋根のある場所と無い場所が混在しているのですが、屋根の軒下に点々と巣がありますがな・・・。

どうしよっか?
おとなしく益虫様に住処を提供するか?
いや、ミツバチだったら繁殖させて蜂蜜でも取ったろうかと思いますが、アシナガバチでは迷惑なだけ。
駆除じゃ~。
子供のころ、アシナガバチの巣にイタズラをして刺された経験も多数あり、その恨みを晴らす時が来た!
巣を壊されたハチが、怒って命がけで攻撃してきただけなんですけどね・・・。
正論にしておこう。
弊社の面する道路は小中学校の通学路となっており、通学時間帯には多数の子供たちが行き交います。
滅多なことでは攻撃してこないアシナガバチとはいえ、近づいてきたハチを振り払う行為などをきっかけに刺されることもあります。
残念ながら、都市部の住宅街での共存は困難と言う判断の下、やむを得ず駆除しまっさ。
こんなもんでエエか?
ということで、アシナガバチ駆除作戦を開始します。
隊長は名古屋営業所長のノブりん、応援団長は社長という事で作戦を開始します。
結果はまたご報告しますね。
最後に、
昨日久しぶりにお会いした四日市のT社長より、「ブログで時々トゲのある時があるな~。機嫌悪いときか?」とのご指摘を頂きました。
鋭い指摘で。
私の日記帳でもありますので、一気に書き上げて、極力手直しもしないようにしています。
そうすることで、私の精神状態がそのまま反映されますので、生の私をお見せしようと・・・。
ただ、精神状態が表に出てくるようでは、未熟な社長ですなあ。
いかなるときも冷静沈着に、スタッフやお客様に安心感を与える人間でなければ、大将は務まらないと思っております。反省。
しかし、冷静沈着を装って文章を見直し、感情を隠しても、結局中身は変わっていないので、それはいたしません。
人生とは人間修養の場ですがな。
少しづつ成長していくよう努力いたしますので、温かく見守ってやってください。
それでは!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:名古屋営業所で問題発生 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社 スクラップ出張買取・処分・回収の更新情報)
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の修理サービスを開始 (03/01 00:00)
- 入国者待機施設から救急搬送されました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/28 16:46)
- 2022年1月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/21 08:29)
- 2021年10月28日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (10/28 09:54)