社長の独り言
人工衛星(笑)発射なるか? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/04/12(木) 06:00
4月11日の愛知県は、日中止むことなく結構な雨模様。
未だ工事中の弊社ヤードでは、残土の山とスクラップが混在する中を車両がすり抜けておりますが、残念ながら掘り返した柔らかい土壌にトラックのタイヤが埋まってしまうトラブルも発生。
もちろん、ユンボで引っ張れば簡単に脱出させることは出来るのですが、強い雨の中どちらにも傷をつけないよう慎重に引っ張り出すには結構時間がかかるものです。
無事に作業は完了しましたが、せめて工事中は天候だけでも味方をして欲しいものです。

トラックスケールのための穴(?)は、ヤードへの進入路のど真ん中ですので、すぐ横に仮の進入路を作成しています。
一応、10トン車でも進入できる幅を準備していますが、雨の日は4トン車でも相当な注意を払わないとアカンようです。
あと数日の間、雨の日は十分にご注意ください。
そういえば今日は北朝鮮による「人工衛星」の発射予定日のようで。
天候によっては延期になるでしょうが、比較的射程の長い弾道ミサイル実験に成功するかどうか、個人的には大いに興味があるところですね~。
自衛隊は落下予定地点が狂って沖縄周辺に落下することを警戒し、イージス艦による弾道ミサイル迎撃準備と、これが外れた場合に備えてのPAC3も沖縄に配備しているようで。
となると、ミサイル発射→落下予定地点が狂って沖縄「近海」に落下可能性が濃厚→イージス艦による迎撃ミサイルで撃墜
てな流れが日本にとって理想的かな?
北朝鮮は、「平和利用目的の人工衛星を日本帝国主義者が破壊した」なんて宣伝するだろうけど、中国に対する軍事的宣伝にもなるで~。
事あるごとに「我が国には核があります」と言いくさる中国に対して、「全部討ち落としたるわい」と言う言葉に真実味が出てきますから。
ああ、38度線(韓国と北朝鮮の軍事境界線)周辺で撮影してきた写真がありました。

川を挟んで向こう岸が北朝鮮です。
設置された望遠鏡で覗くと、結構よく北朝鮮側の様子を見ることが出来たのですが、共和国の発展の様子を宣伝する重要な場所であるはずなのですが、行き交う人々は未舗装の道路を徒歩か自動車で移動し、農業機械も見当たらず、全て人力で農作業をしていたのが印象的でした。
建設を途中で断念したらしい廃墟が見えるなど、政治宣伝に重要な場所でさえも十分に整備できない、厳しい経済事情を伺うことが出来ました。
ただ・・・
軍事境界線って、想像以上に首都ソウルから近いんですよね~。
砲撃によってソウルを火の海にするっていうのはハッタリではないんでしょう。
先進国に何ら引けを取らないほど立派なソウルの街が破壊されることを考えれば、戦争勝利が確実であっても韓国は北朝鮮と喧嘩できないね。
韓国にとっては失うものが大きいだけで、得るものは飢えた数千万人の国民と荒れ果てた国土だけ・・・
誰が考えても「金持ち喧嘩せず」が得策ですな。
本日はブログ公開をタイマー予約(?)して北陸へ出発しております。
夜には名古屋へ戻りますが、金曜日からは所用のために大阪へ戻ります。
名古屋の皆様とお会いできるのは週明けになってしまいますことをお許しください!
未だ工事中の弊社ヤードでは、残土の山とスクラップが混在する中を車両がすり抜けておりますが、残念ながら掘り返した柔らかい土壌にトラックのタイヤが埋まってしまうトラブルも発生。
もちろん、ユンボで引っ張れば簡単に脱出させることは出来るのですが、強い雨の中どちらにも傷をつけないよう慎重に引っ張り出すには結構時間がかかるものです。
無事に作業は完了しましたが、せめて工事中は天候だけでも味方をして欲しいものです。

トラックスケールのための穴(?)は、ヤードへの進入路のど真ん中ですので、すぐ横に仮の進入路を作成しています。
一応、10トン車でも進入できる幅を準備していますが、雨の日は4トン車でも相当な注意を払わないとアカンようです。
あと数日の間、雨の日は十分にご注意ください。
そういえば今日は北朝鮮による「人工衛星」の発射予定日のようで。
天候によっては延期になるでしょうが、比較的射程の長い弾道ミサイル実験に成功するかどうか、個人的には大いに興味があるところですね~。
自衛隊は落下予定地点が狂って沖縄周辺に落下することを警戒し、イージス艦による弾道ミサイル迎撃準備と、これが外れた場合に備えてのPAC3も沖縄に配備しているようで。
となると、ミサイル発射→落下予定地点が狂って沖縄「近海」に落下可能性が濃厚→イージス艦による迎撃ミサイルで撃墜
てな流れが日本にとって理想的かな?
北朝鮮は、「平和利用目的の人工衛星を日本帝国主義者が破壊した」なんて宣伝するだろうけど、中国に対する軍事的宣伝にもなるで~。
事あるごとに「我が国には核があります」と言いくさる中国に対して、「全部討ち落としたるわい」と言う言葉に真実味が出てきますから。
ああ、38度線(韓国と北朝鮮の軍事境界線)周辺で撮影してきた写真がありました。

川を挟んで向こう岸が北朝鮮です。
設置された望遠鏡で覗くと、結構よく北朝鮮側の様子を見ることが出来たのですが、共和国の発展の様子を宣伝する重要な場所であるはずなのですが、行き交う人々は未舗装の道路を徒歩か自動車で移動し、農業機械も見当たらず、全て人力で農作業をしていたのが印象的でした。
建設を途中で断念したらしい廃墟が見えるなど、政治宣伝に重要な場所でさえも十分に整備できない、厳しい経済事情を伺うことが出来ました。
ただ・・・
軍事境界線って、想像以上に首都ソウルから近いんですよね~。
砲撃によってソウルを火の海にするっていうのはハッタリではないんでしょう。
先進国に何ら引けを取らないほど立派なソウルの街が破壊されることを考えれば、戦争勝利が確実であっても韓国は北朝鮮と喧嘩できないね。
韓国にとっては失うものが大きいだけで、得るものは飢えた数千万人の国民と荒れ果てた国土だけ・・・
誰が考えても「金持ち喧嘩せず」が得策ですな。
本日はブログ公開をタイマー予約(?)して北陸へ出発しております。
夜には名古屋へ戻りますが、金曜日からは所用のために大阪へ戻ります。
名古屋の皆様とお会いできるのは週明けになってしまいますことをお許しください!
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:人工衛星(笑)発射なるか? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社の更新情報)
アーカイブ
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)
- 電動アシスト自転車修理時の代車貸し出しサービスを開始 (06/01 00:00)