社長の独り言
天才に関する話?
投稿日時:2010/10/11(月) 09:28
スクラップ・中古品の買取価格表は、
デラざっぴん株式会社ホームページ
をご覧ください。
10月11日AM8:00現在での為替レートは1ドル=81.8円という、「ええかげんにしてや~」という水準にあります。
我々のような輸出にかかわる産業はもちろんのこと、国内産業全体に大きなダメージを与えているのは間違いないでしょう。
世の中には、「自分には円高なんて関係ない」と感じておられる方も大勢いらっしゃるでしょうが、輸出産業が国を支えている現実くらいは何となく認識しているでしょうし、関係大アリなんですよ。
海外旅行に有利とか、円高還元セールが嬉しいとか、円高によるメリットのほうが身近に感じやすいのだとは思いますが、日本製品を海外に売って外貨を稼がないと、その商品を買えないという事実くらいは認識すべきかと思います。
現在、私どもの業務に直接関わってくるLME金属価格は最近1年間では最高水準ですし、過去5年間で見ても相当高い水準にあります。
かなり利益を出しやすい状況のハズなんですが、あきませんなあ…
まずは円高による打撃で、国際的な金属価格は上昇していても、為替レートで計算した日本円換算値が伸びないことが第一の原因でしょうね~。
国内の建値も上がらないし、海外に売却するにしても価格が伸びないし、金属価格が上昇していることがニュースでもチラホラ出てくるようになりましたが、そんなに高くでは売れていないのが現状です。
第二に、経済状況が悪いことによる金属スクラップ発生量が少ないことと、少ないスクラップを奪い合うために生じる過当競争にあると思います。
本当に利益が少ない仕事が増えましたね~。
当社でも売上高は順調に伸びているのですが、利益率の伸びが…
鉄・非鉄金属スクラップや輸出向き中古品を従来どおりに売買するだけでは、利益が出せない時代になっているのだと思います。
それだけなら外国人でもカネさえあれば出来ますしね。
誰でも出来る仕事と、我々が行う仕事をいかに差別化していくかが大きな課題です。
日頃から差別化を意識した仕事をしているつもりなんですが、儲からんということは差別化が不十分な証ですね~。
反省しています。
天才的なアイディアを発揮して利益を創出できればなあ~。
あっ、たまたま昨日電話でお話した方から「アンタのブログ好きだよ」という意味のことを言っていただきました。
ごくまれに、そんな言葉をかけていただくことがあるのですが、私のブログが「ツボにはまる」と言う方は、相当な変わり者の方でしょうね。
分かりますよ。
変わり者は変わり者にしか理解できないところがありますからねえ。
私はただの「変わり者」ですが、「天才」と呼ばれるためにはどうしたらよいのでしょう?
「現在の常識では非常識なことを、将来の常識にしてしまうこと」
これが天才の条件だと思っているのですが、ちょっと抽象的過ぎますかね?
私どもの身近な例で言えば、全国各地の空き地などで「不用品無料回収」と看板を上げてスクラップや中古品を回収している業者が多くありますが、最初にこれを考案した人間は「天才」と言ってよいと思います。
それまで非常識であった行為を常識に変えてしまった訳ですから。
最初に考案した人間が儲かったのかどうかは知りませんよ。
次から次へとコピー業者が登場しましたので、ひょっとすると一番儲けたのは他の人間かも知れません。
例としては非常につまらない例でしたが、私の考える「天才の条件」とはこういうことです。
インターネット上でスクラップなどの買取価格を明示するという手法も、最初に行った方は天才ですね。
過去には非常識であったものを、現在の常識にしてしまった訳ですから。
おそらく、これを最初に実行したのは私の師匠だと思います。
中古家電を海外に送りはじめたりしたのもパイオニア的存在ですし、間違いなく「天才」と私が認める師匠です。
…別にヨイショしている訳ではありませんよ。
ヨイショしたら何か出てくるほど甘くありませんからね~。
むしろ「天才」の多くは厄介者でして、大抵の場合、周りの人間は大迷惑します。
本人もそれを自覚していることがほとんどなんで、案外身の回りは見えているのですが、致命的な欠陥があるように思います。
少なくとも私が今まで出会ってきた天才達は、「いかに自分を理解してくれる人間が少ないか」という現実に対する認識が不十分でした。
これを読んでいる方で思い当たる方がおられたら、十分に認識してくださいね。
そして、今日の訳の分からん日記の内容を理解できる方!
私と同類の変わり者なんで、これからも仲良くやりましょうね。
デラざっぴん株式会社ホームページ
をご覧ください。
10月11日AM8:00現在での為替レートは1ドル=81.8円という、「ええかげんにしてや~」という水準にあります。
我々のような輸出にかかわる産業はもちろんのこと、国内産業全体に大きなダメージを与えているのは間違いないでしょう。
世の中には、「自分には円高なんて関係ない」と感じておられる方も大勢いらっしゃるでしょうが、輸出産業が国を支えている現実くらいは何となく認識しているでしょうし、関係大アリなんですよ。
海外旅行に有利とか、円高還元セールが嬉しいとか、円高によるメリットのほうが身近に感じやすいのだとは思いますが、日本製品を海外に売って外貨を稼がないと、その商品を買えないという事実くらいは認識すべきかと思います。
現在、私どもの業務に直接関わってくるLME金属価格は最近1年間では最高水準ですし、過去5年間で見ても相当高い水準にあります。
かなり利益を出しやすい状況のハズなんですが、あきませんなあ…
まずは円高による打撃で、国際的な金属価格は上昇していても、為替レートで計算した日本円換算値が伸びないことが第一の原因でしょうね~。
国内の建値も上がらないし、海外に売却するにしても価格が伸びないし、金属価格が上昇していることがニュースでもチラホラ出てくるようになりましたが、そんなに高くでは売れていないのが現状です。
第二に、経済状況が悪いことによる金属スクラップ発生量が少ないことと、少ないスクラップを奪い合うために生じる過当競争にあると思います。
本当に利益が少ない仕事が増えましたね~。
当社でも売上高は順調に伸びているのですが、利益率の伸びが…
鉄・非鉄金属スクラップや輸出向き中古品を従来どおりに売買するだけでは、利益が出せない時代になっているのだと思います。
それだけなら外国人でもカネさえあれば出来ますしね。
誰でも出来る仕事と、我々が行う仕事をいかに差別化していくかが大きな課題です。
日頃から差別化を意識した仕事をしているつもりなんですが、儲からんということは差別化が不十分な証ですね~。
反省しています。
天才的なアイディアを発揮して利益を創出できればなあ~。
あっ、たまたま昨日電話でお話した方から「アンタのブログ好きだよ」という意味のことを言っていただきました。
ごくまれに、そんな言葉をかけていただくことがあるのですが、私のブログが「ツボにはまる」と言う方は、相当な変わり者の方でしょうね。
分かりますよ。
変わり者は変わり者にしか理解できないところがありますからねえ。
私はただの「変わり者」ですが、「天才」と呼ばれるためにはどうしたらよいのでしょう?
「現在の常識では非常識なことを、将来の常識にしてしまうこと」
これが天才の条件だと思っているのですが、ちょっと抽象的過ぎますかね?
私どもの身近な例で言えば、全国各地の空き地などで「不用品無料回収」と看板を上げてスクラップや中古品を回収している業者が多くありますが、最初にこれを考案した人間は「天才」と言ってよいと思います。
それまで非常識であった行為を常識に変えてしまった訳ですから。
最初に考案した人間が儲かったのかどうかは知りませんよ。
次から次へとコピー業者が登場しましたので、ひょっとすると一番儲けたのは他の人間かも知れません。
例としては非常につまらない例でしたが、私の考える「天才の条件」とはこういうことです。
インターネット上でスクラップなどの買取価格を明示するという手法も、最初に行った方は天才ですね。
過去には非常識であったものを、現在の常識にしてしまった訳ですから。
おそらく、これを最初に実行したのは私の師匠だと思います。
中古家電を海外に送りはじめたりしたのもパイオニア的存在ですし、間違いなく「天才」と私が認める師匠です。
…別にヨイショしている訳ではありませんよ。
ヨイショしたら何か出てくるほど甘くありませんからね~。
むしろ「天才」の多くは厄介者でして、大抵の場合、周りの人間は大迷惑します。
本人もそれを自覚していることがほとんどなんで、案外身の回りは見えているのですが、致命的な欠陥があるように思います。
少なくとも私が今まで出会ってきた天才達は、「いかに自分を理解してくれる人間が少ないか」という現実に対する認識が不十分でした。
これを読んでいる方で思い当たる方がおられたら、十分に認識してくださいね。
そして、今日の訳の分からん日記の内容を理解できる方!
私と同類の変わり者なんで、これからも仲良くやりましょうね。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:天才に関する話?
(ブログタイトル:デラざっぴん株式会社~東海・北陸・近畿で営業中の、正規金属屑商の日記です~)
アーカイブ
- 2024年1月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(6)
- 2023年2月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(11)
- 2017年10月(7)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(11)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(14)
- 2017年2月(11)
- 2017年1月(13)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(13)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(14)
- 2016年7月(14)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(12)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(13)
- 2015年12月(11)
- 2015年11月(12)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(11)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(13)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(16)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(14)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(14)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(12)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(12)
- 2014年1月(15)
- 2013年12月(16)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(17)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(20)
- 2013年7月(21)
- 2013年6月(19)
- 2013年5月(18)
- 2013年4月(19)
- 2013年3月(17)
- 2013年2月(19)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(18)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(25)
- 2012年9月(26)
- 2012年8月(25)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(17)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(44)
- 2012年3月(25)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(20)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(29)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(1)
ブログ最新記事
- 近況報告 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (01/16 10:21)
- 2023年9月16日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (09/16 09:02)
- 今日までお盆休みです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (08/15 10:15)
- 中国への牛肉不正輸出事件の考察 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/31 14:46)
- 2023年5月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/27 09:59)
- 新商材のレポート~2 nd コンテナの結果発表~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/20 08:58)
- 風邪をひいていました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (05/17 09:58)
- 4月23日に帰国しました - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/25 11:04)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/04 10:01)
- 一寸の虫にも五分の魂 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (04/01 09:52)
- 新商材のレポート ~Part 1 ~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/27 08:23)
- 統一地方選挙への対応 ~地方議会議員の選び方~ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/24 15:21)
- 統一教会と自民党 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/21 08:32)
- 2023年3月18日 投資案件? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/18 07:40)
- 2023年3月11日の重たい話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (03/11 08:28)
- 丸投げメンテナンス、出張修理サービスを開始しました (03/01 00:00)
- 2023年2月の日記 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (02/25 15:25)
- 2022年末のご挨拶 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 - (12/28 10:21)
- 下取り自転車の販売を開始しました (10/01 00:00)
- 電動アシスト自転車の下取りサービスを開始 (08/01 00:00)