社長の独り言 2014/9/26
台風被害 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/09/26(金) 05:57
一昨日の夜から昨日朝まで、台風16号(の残骸)による影響で、名古屋では結構な雨が降りました。
ニュースでご存知な方もおられるかもしれませんが、地下鉄名古屋駅が浸水して地下鉄東山線が運休することになりました。
名古屋圏以外にお住まいの方だと、「地下鉄東山線」と言っても、ピンと来ないかと思いますので、説明しますね。
名古屋の表玄関は、JR名古屋駅です。
新幹線の停車駅でもありますので、そのあたりは日本人なら多くの方はご存知かと思います。
一方、名古屋最大の繁華街は、「栄(さかえ)」という場所になります。
都市の表玄関と繁華街が異なるケースは、割と多いと思います。
福岡なら中洲、札幌ならススキ野が最大の繁華街である・・・みたいな感じです。
で、表玄関である「名古屋駅」と、最大の繁華街「栄」を、直接結んでいる地下鉄路線が、「地下鉄東山線」なのです。
乗り換えすれば他の路線でも代替は可能ですし、そもそも巨大都市ではないですから、歩いても大した距離ではないんですけどね・・・。
しかしまあ、名古屋の地下鉄としては主要幹線が、始発から14時半ごろまで浸水で止まってしまいました。
東京でいえば丸の内線、大阪でいえば御堂筋線が止まった・・・とお考えください。
それなりに大きなインパクトでしょ?
弊社では、前回の台風襲来で中部ヤードで屋根の一部が吹き飛ぶという被害がありました。
あれ?
そう言えば、おそらくヤードの屋根が飛んだ話をブログで書いていませんね。
シャレにならない話・・・だったから書けなかったんでしょうね。
あるいは不機嫌だったからかも知れません。
今なら書けますから、ご報告しておきますね。
7月だったかな?
前回の台風では、金属製の屋根が風で吹き飛ばされて行く被害がありました。
さて、名古屋駅の浸水については、名古屋駅前で行われているビル工事が影響して水が入り込んできたことが原因のようです。
それでも、相当量の雨が降ったことは間違いなく、午前2時からの一時間の雨量は、名古屋市中区で1時間に約65ミリに達したようです。
前回の台風では、風による被害を受けた弊社ですが、今回の雨での被害は・・・
どうやら大丈夫だったようです。
もう少しで、私の乗用車が水に浸かるところでしたが、ギリギリの所でセーフ。

一夜にして、車が水没しそうになるほどの雨量があったようです。
そう言えば、激しい雨音で夜中に何度か目が覚めたような気もしますが、基本的に眠りが深いのと、無頓着な性格なため、気にしていませんでした。
乗用車が水没したら、さすがに泣きます・・・。
何にせよ、今回は被害がなくて良かった♪
皆さんのところは大丈夫でしたかね?
今回は、なぜか名古屋だけが被害があったようですから・・・。
2014年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|