社長の独り言 2014/9/17
物見遊山 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/09/17(水) 05:53
大阪での「付き合い」で、昨日からチョイと旅に出ています。
ジジ、ババ・・・いや、年配の諸氏たちに混じって、観光バスでの旅行です。
腰痛をはじめとした体の不具合を抱える身としては、狭い観光バスでの移動は結構辛い。
バスですから、格安航空会社のシートよりも狭い訳でして、私にとっては大変な苦行です。
付き合いとは言え、せっかくカネと時間を払って参加しているのですから、「楽しみたい」という気持ちはあります
でも、「バス移動」というだけで、すべてがブチ壊しですね。
本当に、苦行でしかない・・・。
しかし、せっかくですから、旅のレポートをさせていただきます。
今回の旅行の行き先は、ナント「静岡県」です!!
ん?
静岡県って、愛知県の隣ですね?
そう。
我々のように、名古屋で暮らすものにとってはお隣ですが、大阪の人達にとっては、ちょっとした遠出なのです。
従いまして、通り慣れた新名神高速道路、伊勢湾岸道、東名高速道路を通って、静岡県までやって来ましたよ。
観光バスに詰め込まれて来るくらいなら、4トン車に10トンの荷物を積んで、140km/hで走るほうがまだマシですね・・・。
もう愚痴はこのへんにしておこう。
初日のメインイベントは、「富士山を観る」ことです。
静岡インターチェンジを降りて、最初は日本平へ。
・・・富士山を観たければ、トラックで東京方面に向けて東名高速を走れば、いつでも観れるのに・・・
いや、愚痴はやめましょう。はい。
日本平へ到着し、天候は晴れなのですが、モヤがかかっていまして、日本平で富士山は見れず。
大阪からわざわざ富士山を見に来た方には、お気の毒でした。
バスは日本平を出発し、美保の松原へ。
日本平から三保の松原は案外近い距離でして、バスで15分くらいの距離でしょうか?

晴れていると、こんな感じで富士山が見えるようです。
でも今の季節、さすがに富士山に残雪はありませんから、見えてたとしても、ただの山(?)ですがね。

バス駐車場からはるばる500m以上歩いて、美保の松原にやって来ましたが、お約束どおり富士山は見えません。
私はこれまで、何度か三保の松原に来たことがあるのですが、富士山が見えたことがありません。
したがって、私の中では三保の松原から富士山が見える・・・というのは都市伝説です。
2度と来るか!
ようやく苦行の1日目が終了し、これから苦行2日目に入ります。
今日はこれから、お土産屋めぐりに連れて行かれ、大阪で解放してもらえるのは、夜の7時頃だそうです。
途中、刈谷PAあたりでトイレ休憩するようですから、そこで姿を消してやろうか・・・?
いや、付き合いで来ているんだから、最後まで任務を完遂しないと・・・。
今、そんな葛藤に襲われています。
2014年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|