大きくする 標準 小さくする

社長の独り言 2014/3

次へ>>

金属くず商 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2014/03/10(月) 05:32


先日、古物商許可証には代表者の個人住所までが記載されており、その許可証は提示義務もある・・・という話を書きました。

今日は、「金属くず商」という許可の話をさせていただきます。


先日の古物商についての話の続きみたいになりますが、代表者の個人住所が記載されているのは、古物商だけでなく「金属くず商」の許可証も同様です。

古物商許可証と非常によく似ていますが、こちらが金属くず商許可証です。



ところで、「金属くず商」許可というのは法律ではなく、各都道府県ごとに定める条例で定められた許可です。

許可が必要な自治体と、必要でない自治体がある・・・ということになりますね。



私どもの場合ですと、本社所在地である大阪府では金属くず商許可が必要で、事業主体がある愛知県では金属くず商の許可制度は廃止済みです。

平成24年3月時点で金属くず商許可が必要な道府県は、北海道 、茨城県、長野県、福井県、静岡県、岐阜県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県 の計16道府県となっているようです。



そもそも、戦後間もない頃の金属くず泥棒が頻発した時代に、これを防止することを目的に全国で成立した条例です。

リヤカーを引いて金属くずを盗み、近所のヨセ屋に売り捌く・・・という時代ならば、金属くず商の許可制度の有効だったかもしれません。

でも、誰もがトラックに乗って広域を移動する時代では、有効性は薄れているのでしょうね。

せいぜい、都道府県内の金属くず事業者を把握する・・・という程度の意味しかなくなっているとは思います。



金属くず商に関しても、古物商の許可証と同様に提示義務があります。

でも、古物営業法と金属くず営業条例をキチッと読んでみると、明らかな違いがあって面白いんです。



まずは、大阪府の金属くず営業条例における提示義務に関する条文をご紹介しましょう。


(届出済の証の携帯義務)
第二十三条 金属くず行商人は、営業中、届出済の証を携帯し、警察官の請求があったときは、これを提示しなければならない。



次に古物営業法の条文をご紹介します。

(許可証等の携帯等)
第十一条
3 古物商又はその代理人等は、行商をする場合において、取引の相手方から許可証又は前項の行商従業者証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない。



違いが分かりますか?



金属くず商においては、提示する対象が「警察官」なんです。

一方、古物商においては「取引相手」です。



微妙な温度差がありますねえ~。



つまり、金属くず商許可制度とは、リヤカーに金属くずを積んで運んでいる人間を発見した際、警察官が「アンタ、許可を持っているのか?」と職質して、泥棒さんとクズ屋さんとを見分け易くするための条例・・・と受け取ってもよいと思います。

一方で、古物商許可制度とは、民民の商取引において業者の信用度を公的に一定水準まで担保した制度・・・と言えるのかもしれません。



少々ひねくれた話になりますが、古物商許可証については警察官から提示を求められても提示する義務はありません。

金属くず商許可に関しては、取引相手から提示を求められても提示の義務はありません。



もっとも、古物営業法でも金属くず営業条例でも、警察に立ち入りおよび調査権が与えられていますから、例えば警察官に対して古物商許可証の提示を拒んでも、意味がないですね。

公権力相手に喧嘩はしないことが肝要です♪



ところで、金属くず商許可というのが、条例で都道府県ごとに許可が必要な地域と必要でない地域に分かれる・・・という話です。

これって、非常に微妙な問題が出てきます。



例えば、

金属くず商許可が必要でない東京都の金属くず事業者が、金属くず商許可が必要である静岡県にある取引先へ金属くずを引き取りに行く時、東京都の金属くず事業者は静岡県の金属くず商許可が必要でしょうか?



あるいは、

金属くず商許可が不要な愛知県にある金属くず商へ、金属くず商許可が必要な静岡県の事業者が金属くずを持ち込んできた場合、愛知県の金属くず商は、静岡県の金属くず商許可が必要でしょうか?



この問題は難しいですねえ・・・。

条例の効力の場所的範囲は、区域内に滞在する者に属人的に適用されるのが原則です。(最高裁判所判決昭和29年2月24日刑集8巻2号1866頁)



ということは、静岡県の空気を吸っている全ての人間に対して、静岡県の条例は有効であるということになります。

たとえ東京都の住民であれ事業者であれ、静岡県に入ったからには静岡県の条例が適用されるということになりますね。

これが原則論と考えてよさそうです。



ただし、条例の条文や解釈によって、状況は変わってくると思います。

例えば条文の中に、「県内に営業所を置くものは・・・」と書いてあれば、県外事業者は許可を取る必要がありませんし、あるいは条例の解釈として「県内事業者を対象にしたものである」という運用を行っている自治体もあるでしょう。

条例の条文をキチッと読んだ上で、各都道府県(この場合都府県ですが)に対して問い合わせるしか、方法は無さそうですね。



めんどくせ!

出張記のオマケ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2014/03/07(金) 06:21


まずは、前回3月5日に更新したブログから今までの出来事。

3月5日のブログ記事は、3月4日の夕方から夜にかけて、帰国便に乗り込む前のホテルで記事を書きました。


4日の朝10時頃到着の飛行機で、出張先某所からベトナムのホーチミンシティまで戻ってきていたのですが、私の帰国便は現地時間の深夜0時40分発、日本時間ですと午前2時40分出発です。



そんな長時間を空港で過ごすような元気はないし、遊びにも行きたい(こちらが本音)ので、ホーチミン市内に出発時間までの休憩所としてホテルを確保していたのでした。


ホテルの部屋からの画像です。目の前が大きな公園になっています。

このあたりはファングーラオ通りという、外国人バックパッカーなんかも多い地域で、安ホテルがたくさんあります。

私はその中では非常に高級なホテルの部類に入る、一泊4,000円ほどの部屋をキープしていました。



ちなみにこの地域でこのクラスのホテルには、必ずと言ってよいほどホテルにサウナやマッサージが併設されています。

聞くところによると、なぜかボディラインを強調するピチピチの服を着たキレイなオネーチャンが、決して上手いとは言えないマッサージをしてくれるそうです。



でも、普通のマッサージは下手糞なのですが、あんなトコロをやさしく撫でるマッサージに関してはとても上手だという、現地では知る人ぞ知るマッサージらしいです。


私は行ったことがないから、知りませんけどね!

聞いただけです。これホント。



さて、ベトナムから日本への帰国便の時間が近づくと、私はとても憂鬱な気分になります。



まず、時間がゆったりと流れる常夏の国から、慌ただしい寒風吹く北国へと帰らなければいけない現実に直面するわけですから、なにか後ろ髪を引かれる思いがします。



そして何より、帰国便が出る空港から、名古屋へ到着するまでの道程に、数多くの困難が待ち構えていることが、私を憂鬱にさせるのです・・・。



主な困難は、空港に到着してから飛行機に乗り込むまでの問題です。



通常、海外便の場合は出発の2時間前までに空港へ到着することが推奨されています。

誰が推奨しているのか知りませんが、それが当たり前になっていますねえ。



日本なら、ゴールデンウィークや年末年始などの特別な時であっても、2時間もあれば余裕で発券、入出国、セキュリティチェックといった手続きを済ますことが出来ます。

これが、ベトナムでは少々事情が異なります。



まず、航空券を発券してくれるチェックインカウンターに長時間並ばなければなりません。

日本のチェックインカウンターでも、ある程度長時間並ばなければいけないのは事実です。

ただ日本の場合、とりあえず統合的に並んで、順番が来たら空いた窓口に行く・・・というスタイルです。

このスタイルだと、必ず並んだ順にチェックインの順番がやってきます。



一方、ベトナムでは窓口ごとに列を作ります。

ということは、進行の早い列と遅い列が発生することになるのですが、これがとんでもない大きな差になります。



一番チェックインに時間を要する最悪の列は、大きな荷物を抱えたベトナム人が多く並んでいる列です。

どこの航空会社でも、当たり前ですが手荷物の大きさや重量に決まりごとがあります。



ただし、奴らはそんなルールを知っているのか知らないのか、とにかく無視した巨大手荷物を載せようとします。

カウンターで航空会社職員に拒否されても、執拗に食い下がって時間を消費します。



長時間の押し問答の末、結局手荷物預かりを拒否されると、その場で荷物の小分けや入れ替えをはじめます。

後ろに並んでいる人間のことなんて、基本的にお構いなしです。



航空会社の職員も、客よりは多少マシなのですが、日本人の感覚からすると、他の客への迷惑やスムーズな処理というものに無関心なので、相当イライラさせてくれます。

10人ほどのベトナム人が並んでいれば、発券には一時間を要する・・・と覚悟しましょう。



今回の私の場合、大きな荷物のベトナム人の列はを避けたつもりでしたが、やはり一時間くらい並ぶことになりました。

実は、搭乗日を間違えた韓国人(韓国パスポートが見えた)のオバハンと同じ列になってしまいましいた。



私は3月5日午前0時40分発の便に搭乗するために、3月4日の22時半ごろに空港へやってきました。

その韓国のオバハンは、3月4日の午前0時過ぎの便に搭乗するために、3月4日の22時半ごろに空港へやってきたようです。


実は不思議なことがありまして、そのオバハン、手にしているのは間違いなく韓国のパスポートなのですが、なぜか日本語を話せる職員を呼ばせて、日本語で長時間ギャーギャークレーム(?)を言っていました。

オバハンはペラペラの日本語を話すのですが、日本人の私には、韓国人独特の訛りがある日本語であることが分かります。

日本で幼年期を過ごしていない人間であることは間違いないのですが、一体なぜ日本語で難癖をつけていたのでしょうねえ?

一発カマシてやろうかと思いましたが、余計に時間を消費することになると思いましたので、やめておきました・・・。


あ、私の順番が来たとき、私は間違いなく一分以内で全ての手続きが終わりました。

旅慣れた人ならこんなものです・・・。



さて、余計なストレスを貯め込んで航空券を発券してもらうと、次にパスポートコントロール(入出国管理)の長蛇の列に並ぶことになります。

ベトナムという国は社会主義国家ですので、役人の仕事ぶりは極めて宜しくありません。



役人の仕事ぶりが宜しくない点については、日本では空港や役場の窓口など不特定多数の国民の目に触れる場所では改善されましたが、それ以外の場所では、現在でもいわゆる「お役所仕事」が多く残っていますので、あまりベトナム流を批判できません。

ただ、クソ偉そうに、スローな仕事をしますので、いつでも出国手続きには時間を要します。



出国手続きをお急ぎなら、誰もが手続き可能な「Alll Passport」の列に並ばずに、「Asean Citizen(アセアン市民)」と書かれた列に並ぶと、比較的空いています。

どうやら東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国では、加盟国民相互の入出国に便宜を図る取り決めがあるようで、どこの国でも専用レーンが設けられています。



もちろん、日本人はアセアン市民ではありませんが、役人といえど東南アジア人はアバウトで厳格さに欠けるので、何も言わずにハンコを押してくれるでしょう。

もし、ダメだと言われたら、日本とアセアンがいかに有効的な関係であるかを説明すると、「OK」となることが多いでしょう。

説明は日本語でOK。向こうは理解できないだろうけど、それでOK。

最悪ダメでも、並びなおすだけですから、失うものは小さい・・・。



さて、パスポートコントロールを無事にクリアすると、最後の難関はセキュリティチェックです。

危険物を持っていないかのチェックなのですが、パスポートコントロールと同じく、お役所仕事で進行が非常に遅いのです。



ここの裏ワザは一つだけ。

多くの乗客が予想以上の時間を要してここまで来ていますから、当然出発間近の乗客が多くいることになります。

となると、各航空会社の職員が、出発間近の便の乗客を探しに来ています。


出発時間が押し迫った乗客は、航空会社職員の誘導で列を離れ、キャビンクルーなど専用のセキュリティチェックの列でチェックを受けることが出来ます。

上手にこの人たちに紛れ込むことが出来ると、大幅に時間を短縮することが可能です。



ただし、ここでは紛れ込む行為自体に少々テクニックを要す上、航空券チェックもありますから、成功率は50%程度でしょうか?



失敗すると一般列に戻ることになりますので、チャレンジするなら一般列に並ぶ前にさっさと勝負に出て、ダメならすんなり一般列に並ぶことをおすすめします。



なんだか、裏技紹介みたいになってきたな・・・。



え~と、時には汚い技を使いながらも、全ての手続きが完了すると、あとは機上の人となるまでビールでも飲みながら、ゆっくりと過ごすことが出来ます。


普通に手続きすると、全ての手続き終了までに本当に約2時間を要してしまうのですが、要領よく事を進めれば、ビールを飲む時間ぐらいは節約できる・・・ということです。



こんな苦労を重ねて、飛行機が出発するのは現地時間の午前0時40分、日本時間の午前2時40分です。

眠たいわ・・・。



あ、そうだ。

今回は旅行代理店を通さずに、航空会社に直接予約したせいか、行き便では良い席に座ることができた・・・と、前々回のブログで書いた記憶があります。

帰り便も、非常口近くの良い席でしたよ。



旅慣れた方は良くご存知なのかもしれませんが、やはり旅行代理店経由より航空会社に直接予約した客の方が、「上客」として扱われる可能性が高いように感じました。



さて、飛行機に乗り込んだ私ですが、残念ながら中部国際空港までゆっくり眠れるという訳ではありません。

離陸直後は、オシボリ、飲み物、税関への申告書などを絶え間なく配ってくれますし、日本時間朝6時頃になれば、朝食も配ってくれます。


もちろん、全てを無視することは可能なのですが、周囲はザワつきますし、ワゴンはガンガン座席にぶつかるし・・・で、目が覚めずに眠り続けることは至難の業です。



そして中部国際空港へは日本時間午前8時前に到着。

マトモに寝ていない状態で、次の日の仕事がスタートです。

体力があれば、無駄なく時間を使うことができる・・・という言い方もできますかね?



あ~、今日こそは違うネタにしようと思っていたのに、結局このネタだけで終わってしまったな・・・。

私にとっては、ネタの蓄積が出来て良いのですが、ブログには一定のクオリティも必要だし、困ったもんです。



ま、本当に少しだけですが、役に立つ話でもあったと思いますので、今日はこのへんでご勘弁を!




帰国! - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2014/03/05(水) 07:00


当ブログは、名古屋のつたないスクラップ屋のオッサンのブログではあるのですが、なぜか1,000名以上の方にお読みいただいているという、不思議なブログです。

当初はSeeSaaブログを利用していたのですが、その時代から通算すると、早いもので書き始めてからもう6年以上になるのかな?



このブログを書いていることが、私の仕事にとって絶大な効果を上げている・・・とは、実は言えません。

労力に見合った効果(?)は、正直無いと思いますよ。



私が申し上げた「効果」というのは、「売上高や取引先がこれだけ増えた」というような、直接的な数字に表れる効果のことです。

そのような効果は、ゼロとは言わないまでも、とてもブログを書く労力には見合わないものだとは思っています。

そのため、私が仮にブログを書く事の効果を、具体的な数字で報告しなければならない立場だったら、このブログもとっくの昔に終わっていたことでしょう。



幸いにも、風が吹けば飛ぶような小さな会社の代表ではありますが、代表者には違いない・・・という立場上、自分が感じる「数字に現れない効果」を信じて、独断でブログを継続させていただいています。



本当に、目に見える効果って小さいんですが、このブログをきっかけにして、何人かのかけがえのない人に出会うことができました。

うん。あなたのことですよ!



大変言いにくいのですが、お付き合いしていることが弊社の利益に大きく貢献しているわけではありません。

でも、私は人間が大好きなんで、このブログを通じてあなたに出会えたこと、なかなか直接会うことが出来なくてても、こうやって縁を持てているだけで幸せですよ。



あれ?なんで今更こんなことを書くのでしょうね?



前回のブログで海外出張中であるという話をも書きましたが、このブログは前夜(3月4日夜)に書いています。

全く日本語を使わずに、私の話す中学生以下の英語だけで生き延びている数日間の生活に疲れて、少し人恋しくなっているのかもるのかも知れませんね。



ま、5日の朝にはセントレア(中部国際空港)に帰国している予定です。

このブログは時間指定で5日7時に自動的に公開されるように設定しますので、皆さんがこれをお読みの頃には、私も帰国していることと思います。



さて、実は2014年に入ってから、当ブログの更新を、月・水・金の週三回にするようになりました。

これ以前は、週4回くらい更新していたと思います。

もう少し前は、週5回くらいかな?



徐々に更新がズボラになっているように受け取られるかもしれませんが、私なりに一定のクオリティを確保することを目的に、週三回更新に改めたのです。

慢性的なネタ切れで、週三回しか更新できなくなったと受け取っていただいても結構ですが、何とか週三回更新は守りたいと考えています。



とは言え、今日のネタは何にしましょうかね?



海外出張中ですから、それらしいネタがふさわしいのでしょうが、企業秘密も多いので微妙だなあ・・・。


画像は、私の出張先の一つである、某国の港街です。



日本国内になる海外向けリユース業者あるいはスクラップ業者も、港湾近くであったり、山中や郊外の人気の少ない所にあることが多いです。

その傾向は、海外であっても同じようなところがありまして、これまでも東南アジアのジャングルの中みたいな所に行ったりもしましたが、今回は海の近くへ行ってきました。



画像だけ見ていれば、のどかな漁村のようにも見えるのですが、ここへたどり着くまでに未舗装の山道を走り抜けると、突如港町(?)が現れました。

そこいらでたむろする住人の刺すような視線の洗礼を受け、「あ、沈められるかも?」と、一瞬凍り付くような思いをするのです。

貿易屋やスクラップ屋って、万国共通で少しガラが悪いので、そんな思いをするのは、ある意味毎度のことですがね・・・。



これまでは何も問題が起こらなかったのですが、これからも問題が無いとは言い切れません。

正直、いつもヒヤヒヤしています。



でも、私がこれまで訪問した国なんて、外務省の危険情報を見ても、せいぜい注意喚起くらいの危険度です。



弊社と良好な関係を築いている外国人の中には、パキスタン人やアフリカのウガンダ人なんかもおります。

彼らの出身国だと、退避勧告が出ているような地域もあるわけですので、彼らについて行く海外出張だと、本当の命懸けになりそうな予感・・・。



あまり危ない橋は渡りたくないですね~。



さて、そろそろ帰国便が出る空港へと向かいますか。



たしか前回の出張時、飛行機が初めて体験するほどの大揺れが長時間続いて、機内がゲロまみれの地獄になっていた記憶があります。

私も少しヤバくて、到底朝食を食べられる状況ではありませんでした・・・。



今回は揺れませんように!

海外出張中! - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2014/03/03(月) 06:48


只今、ちょいと海外出張中であります。

最近になってようやく気が付いたのですが、中部国際空港から東南アジア方面へのフライトって、意外と安いんですね。

今回は東南アジアの2都市を訪問する予定で出発しているのですが、航空料金自体は5万円を切る価格でした。



ちなみに、同じ日程で、大阪の関西国際空港発着だと、約8万円でした。



私の感覚としても、東南アジア2都市周遊(遊びではないが・・・)だと、「8万円くらいの航空運賃が相場かな?」と思っていました。

色々と探してみるものですね~。



実は東京(成田)出発でも、かなり安い航空券があるようです。

成田発の便は、日本発着の中ではダントツにフライト数が多いですし、セントレア(中部空港)発というのは、週3便ののローカル路線です。

需要と供給のバランスの中で、関西空港発着が一番混み合うので、料金もお高くなるようですね。

当面の間、東南アジア方面へは中部空港発着で出張へ行くことになりそうです。



一方で、韓国、台湾、香港に関しては、従来通り関西空港発着になるでしょう。

LCCの「ピーチ」を利用するためですが、こちらは往復で2万円未満ですから・・・。



あ、もう一つ申し上げておくと、今回は旅行代理店を通さずに、インターネットで直接航空会社に対してフライトを予約しました。

意外というか何というか、海外の航空会社のフライトでは初めてのことですね~

HISをはじめとした、旅行会社を通して予約するのが当たり前になっていました。



で、直接航空会社に予約した結果ですが、旅行会社を通した予約より、「好待遇」でないかと感じています。

現時点では、中部空港発の「行き」の便だけの話ですが、エコノミーの中では最前列の、ビジネスクラスとの境界席になる席を指定してくれました。

この列だけは、座席の前後間隔がビジネスクラス並みに広くなっていますので、エコノミーの中では最上級の席の一つだと思います。



海外へのフライトの場合、私の印象としてツアーの団体さんは、機内の後ろの方でスシ詰めになっています。

これまで、旅行代理店を通じてフライトだけを予約していた私のような個人客は、前方座席などの比較的良い席をもらっていたとは思います。



でも、今回のように、最上級の席を貰ったのは初めてですね。

もし、帰りも良い席を貰ったら、これからは航空会社に直接予約すること間違いなしです。



あ、出張先の話も少しは書いておきますね。



秘密にするほどの事じゃないので明らかにしておきますが、私の最初の目的地はベトナムのサイゴン(ホーチミンシティ)です。

ベトナム最大の商業都市であるとともに、上の画像のようにフランス植民地時代の歴史的建造物が残った街でもあります。

ただ、観光資源が豊富とは言い難く、1日もあれば市内全ての観光名所を回り尽くしてしまうでしょう。



さて、日本とベトナムを直接結んでいる都市は、首都ハノイかサイゴンのどちらかになるのですが、さらに乗り継いで東南アジア各都市へ行くならば、サイゴンを利用した方が近くなります。

ベトナムにも所用があることはもちろんですが、航空運賃や物価が非常に安く、メシが美味くてネーチャンが綺麗なベトナムをマイハブ空港にして活動しております。はい。


残念ながら綺麗なネーチャンの写真はありませんが、画像はカフェで頼んだ朝食です。

ベトナムの街には、あちこちに洒落たカフェが沢山あります。

日本の街でコンビニが乱立しているようなイメージでしょうか?

実際には日本のコンビニの何倍もカフェが乱立していると思うのですが、探さなくてもあちこちで見つかります。



ベトナムに限らず、旧フランス植民地のパンは、やはりフランスパンですね。

あと、コーヒー豆の生産量が世界第2位(たぶん)のコーヒー大国ですので、コーヒーはむちゃくちゃ安くて美味いです。

フランスパンもコーヒーも私の大好物ですので、私がベトナムを東南アジアのハブにしている大きな理由かもしれません。



発展途上にある国というのは、明暗・・・というか、新旧が混在した街になっていることがほとんどです。


これは、私が宿泊したホテルから撮影した画像です。

歴史のありそうな建物が見えますし、近代的な高層ビルも建築されています。

いくつかのクレーンも見えますので、これから多くのビルが立ち並んでいきそうな雰囲気です。



今度は全く同じ場所で撮影した画像なのですが、アングルを下げて足元を撮影してみました。

トタン屋根の、薄汚い(失礼!)建物が多いですねえ。

上を見ていれば、あちこちで高層ビルの建築が始まっている発展途上の都市ですが、一方で足元を見ればこんなものです。



この違いを認識しておくことは、私にとって結構重要なのです。

具体的には、自分がどんな相手とビジネスするのかを再認識するためですね。

上の画像に写っている、高層ビルで働く人が相手なのか、それとも下の画像のトタン屋根に住んでいる人が相手なのか?

この2つが同じではないことをしっかりと認識しないと、「的外れ」になるということです。



すいません。

最後に何やら訳のわからない話を書きましたが、しっかりと仕事をしてきます!
次へ»

<< 2014年3月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

2014年3月

<<前月翌月>>
2014/03/31(月) 05:20
中古自転車の海外への販売 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/31(月) 00:00
Exporters of Japanese Used Bicycles
2014/03/31(月) 00:00
Exporters of Japanese Used Bicycles
2014/03/28(金) 05:35
デラべっぴん - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/26(水) 05:49
基板スクラップを小分けで売ることにしよう! - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/24(月) 05:15
パソコン基板の問い合わせ・・・ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/21(金) 06:03
バッテリーの大口取引 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/20(木) 00:00
銅建値変更に伴う価格変更
2014/03/20(木) 00:00
銅建値変更に伴う価格変更
2014/03/19(水) 05:45
ざっぴん相場の話 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/19(水) 00:00
雑品(鉄・非鉄金属ミックスメタル)相場の下落について
2014/03/19(水) 00:00
雑品(鉄・非鉄金属ミックスメタル)相場の下落について
2014/03/17(月) 05:39
金属相場とウクライナ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/14(金) 06:12
金属相場は大荒れです。 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/12(水) 05:34
3.10と3.11 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/10(月) 05:32
金属くず商 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/07(金) 06:21
出張記のオマケ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/05(水) 07:00
帰国! - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
2014/03/03(月) 06:48
海外出張中! - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

ブログテーマ