大きくする 標準 小さくする

社長の独り言 2017/7/14

不毛の事務仕事キャンペーン中 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -

投稿日時:2017/07/14(金) 04:53


意外に長引いた下痢も収まりました。





一体、何が原因だったんだろう…?


単なる食あたりにしては、ちょっと長引いたようにも感じますが。





海外滞在時の胃腸薬代わりに、毎日コーラを飲んでいたんだけどなあ。


私の嫁は、「今後は、ビオフェルミンでも持っていきな」と言うのですが、税関で「これは何だ?」と聞かれたとき、説明しにくいモノは持って行きたくないんだが…。





まあ、正露丸を持って行くよりはマシか。







さて、私は12日水曜日夜、関西から東京行きのバスに乗って、戻って来ました。


夏休み直前、連休前ということもあり、バスが臨時に増発されておりまして、おかげでガラガラのバスに3,900円という価格で乗ることが出来ました。







今の夜行バスって、いわゆる「3列独立シート」が主流です。





昔からある普通の観光バスって、2人掛けのシートが通路を挟んで「2×2」の形で配置されていますよね?


あれを「4列シート」と呼びます。





3列独立シートは、「1×1×1」の形で配置されている訳です。





各席の独立性は高いのですが、車内に通路が2本配置される形になりますので、どうしても横幅の狭いシートになります。


意味分かりますかね?


座席の幅を広く取ろうとすると、「1×1×1」の形ではなく、「2×1」の形の方が、通路が一本で済むために優れているのです。





ところが私がよく利用する路線の夜行バスには、「2×1」3列シートのバスがありません。


いつも(横幅が)窮屈な思いをしています。





ところが今回は臨時のバスだったので、「2×1」3列シートに乗ることが出来ました。


やはり、こちらの方が断然快適。





トイレ休憩の際に一度目覚めただけで、新宿までぐっすり眠れました。





実は前回、関西から東京へ戻った時には新幹線のグリーン車を利用していました。


「オマエみたいなケチがグリーン車!?」と言われそうですが、新幹線のネット予約によるポイントが貯まっていましてね。





東京・新大阪間だと、6往復すると片道がグリーン車にアップグレードできるくらいのポイントが貯まります。


新幹線移動を極力控えているつもりなんですが、やはり結構使っているんですねえ。





グリーン車利用という贅沢もしましたので、今回は修行のためにバス移動でした(笑)







さて私は現在、対金融機関との折衝という、重要ではあるけれど、生産性に疑問のある業務に専念しています。


一年中そんな仕事をする訳には行きませんので、特定の時期に集中してやります。





今がちょうどその時期にあたるのですが、財務内容の精査、事業計画の作成や修正、今後の事業展開や収支見込みなどを、「第三者が理解できるよう」作成しなければならないので、結構大変です。


これらの作業を外部に委託している方も多いでしょうが、私は基本的に自分一人でやります。





私のアタマの中を、相当部分理解して頂ける方なら、作成をお願いできるでしょう。


最近、会社の現状分析、あるいは今後の事業展開といった分野で相談できる方に巡り合うことが出来ましたので、今後は自分一人で頭を抱えなくても良くなるかな?





まあしかし、どんなに優秀な人でも他人のアタマの中は覗けない訳ですから、本人がやるのが一番であることは間違いありません。


時間と能力がある限りは、自分で考えるのが良いのかもしれません。





事業計画とか収支予測という類の仕事、自分の会社の現状を知り、未来を予測するという意味では非常に役に立ちます。


皆さんも、他人に任せず自分でやってみることを、お勧めします。





そんなに難しくはないと思いますよ。


ド素人の私でも、自分の会社の数字ですから、何となく意味が分かり、慣れてくると理解も深まります。





おそらく、ここの部分を「面倒だから」と言って逃げたり、「分からない」と思考停止してしまうと、先へ進めなくなるんだろうなあと想像します。


そう自分に言い聞かせて、がんばってます。






ただ、恐ろしいほど時間が取られますねえ。


準備から完了まで、何だかんだで2ヶ月くらいを要する見込み。





相手があることだからしょうがないのですが、約2ヶ月の間、メイン業務が「机上の空論」になる訳です。





机上の空論とは言い過ぎかもしれませんが、いくら現状分析を正確にやっても、将来予測を緻密に立てても、「ちゃぶ台をひっくり返すような出来事」が起これば、何の意味もなくなります。


その「ちゃぶ台をひっくり返すような出来事」が、簡単に起こりますからねえ。





社会現象で言えば、リーマンショックや東日本大震災のような出来事がそうですが、ウチのような零細企業の場合、法律の改正(悪)でも、十分に事業計画を根底から崩すことになります。


実際、省令どころか役所の通達レベルでも、そのくらいのインパクトを零細企業には与えます。





だから、中・長期的な経営ビジョンは必要でも、金融機関が求めるような中長期的な収支計画なんて、ケツ拭き紙にもならないのが実際のところです。


数年に一回とかいうレベルでは無く、年に数回は事業計画を変更しなければならないレベルで、事業環境は変化しています。





そんな中でビジネスを行っていますから、金融機関の言う中長期計画なんて、彼らの社内稟議用の資料を、私が代行して作成しているようなものです。





正直、「アホくさ」と思いながら、やっております。





私も虫の居所が悪い時には、「アンタらの社内資料を何でオレが作らなきゃいけないんだ!?」くらいのことを、金融機関の担当者に向かって言います。


しかし私も、元サラリーマン。





彼らの苦労と悲哀を理解できますから、キツイことを言った後は少し反省。


コツコツと、取引金融機関ごとに各々異なる社内的要求に応えるよう、資料作成するのが現在の私の仕事です。





何もわからない、何もできない、アホのフリをしていた方が良かったかな?


その方が楽なのは間違いないけれど、それでは先に進めないような気もするし…。





難しいところです。





おそらくあと2週間ほど、不毛の事務仕事キャンペーン期間が続きます。


しばらくは我慢するしかないですね。