社長の独り言 2014/4/18
小ネタ集 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/04/18(金) 05:38
4泊5日、うち機中1泊の出張を終えて、木曜日の午前に帰国してきました。
今回は2カ国を回ってきたのですが、やはり移動に要する時間が長くて、現地で仕事ができる時間は、一カ国あたり一日程度になってしまいます。
中小零細企業のオヤジが、あまり長期間会社を留守にするわけにはいかないのですが、最低でも一週間くらいの期間をまとめて出張に出ないと、結果的に時間の無駄が多いような気がしてきました。
次回以降、見直す必要があるかもしれません。
え~と、今日は旅の小ネタ集をお届けしたいと思っております。
私が旅先で感じた何気ない日常的な事柄のうち、画像に収めてあるものだけをご紹介しますね。

まずは、ベトナムホーチミン市にある、高級ホテルの屋上のバーで写した画像です。
なかなかキレイな景色だということもあるのですが、ここはビアガーデンみたいに屋外のバーになっています。
屋外ですから、喫煙が可能なんで、ちょっと人気のバーになっています。
今の時代、ベトナムのような国でも屋内は禁煙のところばかりです。
たしか、法律で決まったのだったと思います。
喫煙禁止にするくせに、喫煙場所の整備が不十分であるのが、後進国の証。
日本の喫煙者の皆様、現状でもご不満が多いかもしれませんが、これでも喫煙場所の整備や飲食店などで喫煙できる環境は、世界有数の喫煙者天国だと思いますよ。うん。
私はタバコ吸いませんが、吸える場所は十分に整備してあげるべきだと考えます。
ただし、臭いから喫煙場所以外でタバコを吸うな・・・とは思っています。はい。

次の画像は、私のシャツです。
シャツを見せたいわけでなく、ホテルのランドリーサービスが安くて便利なので、ご紹介したいだけです。
日本のビジネスホテルなんかに宿泊すると、ホテルのコインランドリーで洗濯するのが一般的なのですが、人件費の安い国ではランドリーサービスを利用することになります。
今回、私が宿泊したホテルは4ツ星クラスのホテルですから、現地価格から考えるとサービスは相当割高なハズです。
それでも、ドアツードアで洗濯物を運んでもらって、綺麗に洗濯のうえ畳んでもらい、1枚あたり100円から150円という価格です。
着替えを大量に持って行かなくても、現地で洗いながら繰り返し着るのが吉・・・。
あ、ついでにホテルのルームサービスも紹介しておきますね。

上は、軽食のメニューです。英語だけで日本語表記がなくてスイマセン。
参考までに、メニューの一番上は「ハムチーズサンドイッチ」です。
ベトナム通貨で89,000ドンですから、日本円にして450円ほどですね。
サンドイッチ450円という価格が、決して安いとは申しませんが、ホテルのルームサービスとしては安いのではないかと思います。はい。
あ、ドリンクのメニューも載せておきますね。

セブンアップやコーラなどのソフトドリンクは、21,000ドンが主流ですから、日本円でちょうど100円ですね。
ビールは42,000ドンで、約200円。
ルームサービスとしては安い・・・と思います。
日本からの移動日、昼間に機内で提供される軽食だけしか食べずに、夕方ホテルに到着することになります。
ホテル到着が16時半くらいになることが多いかな?
食事に出かけるにはまだ早いのですが、時差がありますから日本時間ではもう腹ペコなのです。
そんな時、安いルームサービスは本当に助かりますね~。

次はホーチミンの空港のバーです。
この空港へ着くと、昼でも夜でもバーに立ち寄って、ポテトをつまみながら、ビールを飲むのが慣例になっています。
この空港内の売店で、ミネラルウォーターを買おうとすると、一本なんと200円!
コーヒーを飲もうとすると、一杯500円!
空港はボッタクリ価格が基本です。
でも、バーで飲む生ビールは一杯300円。
山盛りのポテトバスケットは400円。
一体、どんな価格設定じゃ?
さ、次は2ヶ所目の訪問地である、カンボジアのホテルから画像です
周りはずいぶん傷んだ建物が多いですねえ。
経済発展が進んでいるのは間違いないのですが、まだまだ人目につかない所までキレイにする余裕はない・・・ということでしょうか?

これが最後の写真です。

エビと山椒の炒め物・・・かと思いきや、エビと生胡椒の炒め物です。
カンボジアって、胡椒が特産品なんだそうです。知らなかった~。
ただし、このエビと生胡椒の炒め物ですが、カンボジア伝統料理という訳ではないようです。
最近、流行りの胡椒の食べ方という感じのようですね。
食べてみるとピリッと辛くて、ビールのつまみにピッタリでした。
ただし・・・
何と言っても胡椒ですから、刺激は相当強いようです。
調子に乗って胡椒を食べ過ぎ、ビールを飲みすぎた挙句、ホテルに帰ってから、スパイシーな胡椒を全て吐き出す羽目になりました。
私の胃袋は結構強いはずなんですけどね?
胡椒はもっと強かったか・・・。
今回の小ネタ集はこれで終了です。
また、色んな小ネタをご紹介していきますね~。
。
2014年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|