社長の独り言 2013/10/11
ダイエットに光明が・・・ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2013/10/11(金) 07:11
今年に入ってからの私の最大のテーマである、「ダイエット」の問題に関して、ようやく光明が見えてきました。
何度かお伝えしている通り、今年に入ってから(特に)ブクブクと太りだしている私。
何とかしなきゃ・・・ということで、アノ手コノ手でダイエットを試みましたが、一向に体重は減少せず、最近になってようやく歯止めがかかってきたというのが実情です。
このあたりの状況までは、当ブログでもご報告していたと思います。
・・・仕事の話も書かないで、オレは一体何を書いているんだとも思いますが、どうやら仕事の話よりも小ネタのほうが皆さん喜んでいただけるようなので、まあエエでしょう。
実は約一ヶ月前から、ようやく体重が減少する方向に転じました。
この一ヶ月間で約3~4kg体重が減少していますので、減少幅としては理想的かと思っています。
ダイエットに関する知識が豊富とは言えないのですが、経験上からも一番怖いのは、「リバウンド」と言う奴です。
一旦体重が減った後、ちょっと気を緩めると、減少幅を上回るほど体重が再び増加してしまうというやつですな。
私自身も、「体重が減った♪」と喜んでいると、あっという間に元通りという事態を何度も経験しています。
このリバウンドが起こる原因ですが、短期間・急激に体重が減少してしまうと、体が一種の緊急信号を出して、栄養の吸収率を大幅に上昇させるために起こってしまうようです。
この状態になると、今までと同じような栄養摂取をしていても太ってしまう・・・なんてことが起こります。
どうやら、一ヶ月の間に体重の5%程度が減少すると、体が緊急信号を出すようですね。
私の体重を90kgと仮定すると、一ヶ月に4.5kg以上減少すると、私の体は緊急信号を出してしまい、栄養の吸収率を大幅に上昇させて太りやすくなってしまう・・・ということです。
したがって、ダイエットをするなら一ヶ月の減少幅は限られますので、短期決戦ではなく長期戦の覚悟でダイエットに取り組まなければなりません。
これが一番ツライし、難しいんだよね。
とは言え、いつまでも「激太り状態」のままではマズイので、色々と取り組んできました。
少し運動量を増やしたり、食事量を減らしたりと・・・。
でもね、先日ブログに書きましたが、禁煙の影響による体重増加メカニズムは、少し運動量を増やしたり、食事量を減らすぐらいでは、体重増加に歯止めをかけるのが精一杯で、減少するまでには至らなかったんですね。
ようやく体重が減少に転じた私ですが、やはり摂取カロリーを大幅に抑えたことが原因だと思います。
やはり、運動でカロリーを消費するのは相当難しいですからね。
ちなみに運動でカロリーを消費しようとすると、体重65kgの男性が一時間ジョギングしたときの消費カロリーは約500Kcaです。
毎日一時間のジョギングって、本当に涙ぐましい努力だと思いますが、約500Kcalっていうのは大体ハンバーガー一個のカロリーです。
一時間走っても、ハンバーガー一個分ですよ・・・。
運動だけで痩せるって、普通の社会人には無理ですな。
私の摂取カロリー減少策は、まず「節酒」です。
最近では、プリン体や糖分を減らした缶ビール(厳密にはビールではない)を一本と、焼酎を一合以内しか飲んでいません。
・・・ええ、これでも身を切る思いでの節酒なんです。はい。
あとは、食事ですね。
大好物のマクドナルドには、「出入り禁止」措置を講じております。
コンビニやスーパーへ食料品の買い物に行くときは、わざと遠方の店まで歩いて行くようにしています。
そうすると、「これだけ大変な思いをしているのに、食事で台無しにするのは馬鹿馬鹿しい・・・」と考えるようになるので、買い過ぎや食べ過ぎを防ぐことが出来ます。
最近の私の主食はコレです。

ま、いわゆるダイエット食品に近いものなんでしょうが、カップラーメンじゃなくてスープ春雨やスープパスタでして、一個あたりのカロリーは、おにぎり一個よりはるかに低い。
こんなので空腹を誤魔化して、摂取カロリーを抑えているのです。
体重1kgを減少させようと思うと、約7,000kcal摂取を抑えるか消費しなければなりません。
ジョギング14時間は無理なんで、多少の運動は取り入れつつ、食事制限をメインにダイエットを進めていきます。
とりあえず、あと7kgほどダイエットできれば、元の私が取り戻せます。
2ヶ月でやったるで~!
何度かお伝えしている通り、今年に入ってから(特に)ブクブクと太りだしている私。
何とかしなきゃ・・・ということで、アノ手コノ手でダイエットを試みましたが、一向に体重は減少せず、最近になってようやく歯止めがかかってきたというのが実情です。
このあたりの状況までは、当ブログでもご報告していたと思います。
・・・仕事の話も書かないで、オレは一体何を書いているんだとも思いますが、どうやら仕事の話よりも小ネタのほうが皆さん喜んでいただけるようなので、まあエエでしょう。
実は約一ヶ月前から、ようやく体重が減少する方向に転じました。
この一ヶ月間で約3~4kg体重が減少していますので、減少幅としては理想的かと思っています。
ダイエットに関する知識が豊富とは言えないのですが、経験上からも一番怖いのは、「リバウンド」と言う奴です。
一旦体重が減った後、ちょっと気を緩めると、減少幅を上回るほど体重が再び増加してしまうというやつですな。
私自身も、「体重が減った♪」と喜んでいると、あっという間に元通りという事態を何度も経験しています。
このリバウンドが起こる原因ですが、短期間・急激に体重が減少してしまうと、体が一種の緊急信号を出して、栄養の吸収率を大幅に上昇させるために起こってしまうようです。
この状態になると、今までと同じような栄養摂取をしていても太ってしまう・・・なんてことが起こります。
どうやら、一ヶ月の間に体重の5%程度が減少すると、体が緊急信号を出すようですね。
私の体重を90kgと仮定すると、一ヶ月に4.5kg以上減少すると、私の体は緊急信号を出してしまい、栄養の吸収率を大幅に上昇させて太りやすくなってしまう・・・ということです。
したがって、ダイエットをするなら一ヶ月の減少幅は限られますので、短期決戦ではなく長期戦の覚悟でダイエットに取り組まなければなりません。
これが一番ツライし、難しいんだよね。
とは言え、いつまでも「激太り状態」のままではマズイので、色々と取り組んできました。
少し運動量を増やしたり、食事量を減らしたりと・・・。
でもね、先日ブログに書きましたが、禁煙の影響による体重増加メカニズムは、少し運動量を増やしたり、食事量を減らすぐらいでは、体重増加に歯止めをかけるのが精一杯で、減少するまでには至らなかったんですね。
ようやく体重が減少に転じた私ですが、やはり摂取カロリーを大幅に抑えたことが原因だと思います。
やはり、運動でカロリーを消費するのは相当難しいですからね。
ちなみに運動でカロリーを消費しようとすると、体重65kgの男性が一時間ジョギングしたときの消費カロリーは約500Kcaです。
毎日一時間のジョギングって、本当に涙ぐましい努力だと思いますが、約500Kcalっていうのは大体ハンバーガー一個のカロリーです。
一時間走っても、ハンバーガー一個分ですよ・・・。
運動だけで痩せるって、普通の社会人には無理ですな。
私の摂取カロリー減少策は、まず「節酒」です。
最近では、プリン体や糖分を減らした缶ビール(厳密にはビールではない)を一本と、焼酎を一合以内しか飲んでいません。
・・・ええ、これでも身を切る思いでの節酒なんです。はい。
あとは、食事ですね。
大好物のマクドナルドには、「出入り禁止」措置を講じております。
コンビニやスーパーへ食料品の買い物に行くときは、わざと遠方の店まで歩いて行くようにしています。
そうすると、「これだけ大変な思いをしているのに、食事で台無しにするのは馬鹿馬鹿しい・・・」と考えるようになるので、買い過ぎや食べ過ぎを防ぐことが出来ます。
最近の私の主食はコレです。

ま、いわゆるダイエット食品に近いものなんでしょうが、カップラーメンじゃなくてスープ春雨やスープパスタでして、一個あたりのカロリーは、おにぎり一個よりはるかに低い。
こんなので空腹を誤魔化して、摂取カロリーを抑えているのです。
体重1kgを減少させようと思うと、約7,000kcal摂取を抑えるか消費しなければなりません。
ジョギング14時間は無理なんで、多少の運動は取り入れつつ、食事制限をメインにダイエットを進めていきます。
とりあえず、あと7kgほどダイエットできれば、元の私が取り戻せます。
2ヶ月でやったるで~!