社長の独り言 2011/3/17
社長のボヤキ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2011/03/17(木) 07:33
検索エンジンでこのページに着かれた方、弊社の買取価格につきましてはこちらをご参照ください。
とっても寒い今朝の名古屋です。
ただ、震災の被害を受けた地域では、不十分な暖房設備の元、こちらよりもさらに冷え込んでいるわけですから、大変なご苦労をされていることかと思います。
贅沢は言えません。
昨日は大阪市内をトラックに乗って走行していたのですが、所々で吹雪いていましたし、名古屋に向かう高速道路も、うっすらと雪化粧していました。

今朝は、こんなにノンビリしたことを書いていられる状況では無いのですが、まずは心を落ち着かせないとね。
さて、本題です。
今朝7時時点の為替相場は、1ドル77円ほど。
もちろん、戦後最高値ですし、わずか1日で3円以上の円高を記録しました。
3円と言ってもね、120円が117円になったのとは大違いですから。
円高になると、当たり前ですがトヨタやパナソニックや弊社などの輸出産業は大打撃を受けます。
恐竜もアリも皆困ると言うことですわ。
それに加えてというか、密接な関連があるのか判断いたしかねますが、スクラップ相場も大幅下落ですわ・・・。
これがまた、微妙な相場になりましてねえ。
例えば、弊社にとって最下級品の雑品スクラップでは、昨日までの相場なら十分とは言えないまでも、利益を出せる相場でした。
今日の相場だと・・・
「労多くして利無し」という相場になってしまいましたね~。
これ以上下がると、損失の可能性アリということで、「スパッ」と切り捨てることが出来るのですが、現状の水準では、今後の再値上がりへの期待もあり、「労多くして利無し」の仕事を継続するほか無いんですよね~。
本当にうっとうしいところです。
ボヤいてもしょうがないのですが、ボヤかずにはおられない。
そんな朝でした。
とっても寒い今朝の名古屋です。
ただ、震災の被害を受けた地域では、不十分な暖房設備の元、こちらよりもさらに冷え込んでいるわけですから、大変なご苦労をされていることかと思います。
贅沢は言えません。
昨日は大阪市内をトラックに乗って走行していたのですが、所々で吹雪いていましたし、名古屋に向かう高速道路も、うっすらと雪化粧していました。

今朝は、こんなにノンビリしたことを書いていられる状況では無いのですが、まずは心を落ち着かせないとね。
さて、本題です。
今朝7時時点の為替相場は、1ドル77円ほど。
もちろん、戦後最高値ですし、わずか1日で3円以上の円高を記録しました。
3円と言ってもね、120円が117円になったのとは大違いですから。
円高になると、当たり前ですがトヨタやパナソニックや弊社などの輸出産業は大打撃を受けます。
恐竜もアリも皆困ると言うことですわ。
それに加えてというか、密接な関連があるのか判断いたしかねますが、スクラップ相場も大幅下落ですわ・・・。
これがまた、微妙な相場になりましてねえ。
例えば、弊社にとって最下級品の雑品スクラップでは、昨日までの相場なら十分とは言えないまでも、利益を出せる相場でした。
今日の相場だと・・・
「労多くして利無し」という相場になってしまいましたね~。
これ以上下がると、損失の可能性アリということで、「スパッ」と切り捨てることが出来るのですが、現状の水準では、今後の再値上がりへの期待もあり、「労多くして利無し」の仕事を継続するほか無いんですよね~。
本当にうっとうしいところです。
ボヤいてもしょうがないのですが、ボヤかずにはおられない。
そんな朝でした。
3月17日猛烈な円高と、ミックスメタル系大幅下落
投稿日時:2011/03/17(木) 00:00
検索エンジンでこのページに着かれた方、弊社の買取価格につきましてはこちらをご参照ください。
3月17日7時現在、為替は1ドル77円22銭と、前日比で実に3円53銭の円高という、歴史的な朝を迎えました。
1995年4月に79円75銭を記録して以来、約16年ぶりに戦後最高値を更新したわけです。
「なぜ、この局面で極端な円高に振れるのか?」
未だ頭の中が整理できていない状況ですが、未曾有の事態に突入しているのは間違いなさそうです。
一応は、「別」のニュースとしてお知らせいたしますと、本日より、家電雑品などの最下級品はもちろん、エアコンなどの空調機器、給湯器スクラップ、電線の中でも家電のコードなどのグレードが極端に低いものなど、主に海外へ輸出される廃金属類が大幅に値下がりしております。
様々な事情があるとは思いますが、今は値下がり、あるいは値崩れを起こしているという事実だけをお知らせいたします。
お問い合わせ先
デラざっぴん株式会社 名古屋営業所
名古屋市中川区東春田1-33
電話: 052-938-8040 FAX: 052-938-8045
またはメール dx.mixmetal@gmail.com
2011年3月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|