社長の独り言 2016/3/16
熊本の皆さんへお詫び - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2016/03/16(水) 05:17
「週明け早々」ということになるのでしょう。
日曜日は、九州熊本へ出張しておりました。
もちろん仕事です。
どうしても現地を訪問して決めなければならない仕事がありましたので、無理をお願いして日曜日に対応していただきました。
日曜日に押し掛けるのが迷惑であることは重々承知なのですが、「ここぞ」というタイミングを逃さないためには、休日も盆も正月も関係なく対応することが必要です。
「日曜日だから」という理由で、好機を逃すようなことは出来ません。
外国人からよく言われることで、「日本人は日曜日に休むからなあ・・・」というものがあります。
日本人は日曜日に仕事を休んでしまうので、それがネックになる・・・というような感覚を持っている外国人も多いようですよ。
「日曜日くらいは休みたい」という、多くの日本人の感覚も分かるのですが、日曜日の仕事で大きなチャンスを掴めるなら、他の日に休めば良いじゃない・・・と私なんかは考えます。
どうせ零細企業のオッサンには、365日休みなんて無いんですけどね。
しかし官公庁や大企業などの大きな組織が日曜日に休んでくれているおかげで、ずいぶんと仕事の面では助かっている面があります。
おかげでゆっくりと事務仕事に打ち込んだり、考え事にアタマを使う時間を作ることが出来ていますので。
社会全体が休みなしになってしまうと、365日雑多な業務に追われることになりますから、日曜日は一部のサービス業を除いてお休みというほうが、うまく世の中が回っていくとは思います。
決して、「日曜日も休まず働け!」という趣旨ではありませんので、お間違いのないよう。
メリハリをつけて、キッチリとONとOFFの切り替えをするのが宜しいかと思います。
あ、少しだけ旅の記録を。

熊本は食べ物がとても美味しいところです。
肉も魚も野菜も、全国屈指のハイレベルなところ。
今回は昼食に魚を食べたのですが、画像は鯛やカンパチなどの切り身です。
食べ物を食べに来るだけでも十分に価値があるのですが、仕事で来ることが出来るのなら一石二鳥。
「こんなところに住みたいな」とも思うのですが、おそらく大都会の便利さに慣れてしまっている自分には、難しい問題も出てくるものと予想されます。
同様に食べ物が美味しい北海道なんかでも思うのですが、
「よく仕事で来るんです」
それくらいがちょうど良いのかな・・・と思います。
もう一つ紹介しておきましょう。
この季節、お土産で買って帰るのに適した名産品です。

熊本県名産の「デコポン」です。
と、言いたいところですが、画像の品は正確に言うとデコポンではありません。
「シラヌヒ(不知火)」と呼ぶのが正確です。
実は今日の本題(?)は、デコポンについてであります。
「シラヌヒ(不知火)」というのは品種のことでして、デコポンも不知火であることには変わりがありません。
「デコポン」というのは、熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標でして、全国の柑橘関係農協を通じて出荷される不知火のうち、一定基準をクリアしたものだけが「デコポン」の名前を使用することが出来ます。
私が購入するのは、農家が庭先で直接販売しているものであったり、農協とは関係のない農産物直売所だったりしますので、品質には関係なく「デコポン」の名前を使用できないのです。
だから、「正確に言うとデコポンではない」ということになるのです。
さすがに地元熊本県では、使用基準が徹底されているように感じます。
直売所みたいなところでは、どこへ行っても「不知火」と表示されていて、デコポンの名称は使用されていません。
ところが、昨日(3月15日)私が大阪府高槻市を所用で訪れた時のことです。
高槻市の中心市街地に、農産物を直売することをセールスポイントにしている店舗があるのですが、そこで「デコポン」と手書きで書かれた商品が並んでいました。
ところが、価格が一個100円ほどと、あまりにも安すぎる。
熊本県の産地で、地元の人が買い物に行くような店でも一個200円ほどの値段ですから、どう考えても安すぎる。
私がジッと眺めているので、店の人が声をかけてきました。
店員 「いらっしゃい。デコポン美味しいですよ」
私 「デコポン、安いですね」
店員 「ええ。ちょっと見栄えの良くないものを、和歌山の農家から直接仕入れているんで」
私 「あ、そうなのね・・・。」
果物屋に登録商標の話をしてもしょうがないので黙っていましたが、果物を売っているなら登録商標のことくらい知っていてもらわないと困ります。
登録商標を無視するなら、産地すら本当かどうか、怪しく感じてしまいます。
「デコポン」と手書きで書かれた不知火の写真も撮っていたのですが、店舗が特定される恐れがありますし、地元(?)で波風を立たせたくないので、掲載は控えました。
熊本の皆さん、すいませんね~。
せめて罪滅ぼしに、
「高槻で売っているアレは、デコポンでは無い!」
このことを周知させていただきます。
2016年3月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|