社長の独り言 2015/8/10
逆転満塁ホームラン - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2015/08/10(月) 05:12
先週末は南九州へと出かけておりました。
実は仕事ではなく、プライベートな休暇として出掛けてきたのです。
休暇で出掛けるなら、本来はお盆休みにするべきです。
それは分かっているのですが、実は家を離れて寄宿舎で暮らす息子が寄生虫・・・いや、帰省中です。
現在中学三年生ですので、そろそろオヤジと一緒に出掛けるのを嫌がる歳になって来ました。
ボウズと一緒に出掛けるのは、ひょっとしたら今年が最後になるかもしれない・・・と考えたので、小旅行を計画したのです。
息子の帰省は約10日間ほど。
お盆休みの前には寄宿舎へと帰ってしまいますので、悠長に休んでいられるような状況でも無いのですが、仕事を放り出して旅行へと出掛けた次第です。
今回の旅行先は、熊本県と鹿児島県でした。
熊本は仕事でよく訪れる場所ですね~。
熊本行きの航空券が安かった(一人片道5,980円)こともあり、いつもの仕事と同様に熊本空港を利用しての旅行になりました。
空港でレンタカーを借り、最初に向かった先は阿蘇山。

あら?
現在、阿蘇山の山頂付近へ立ち入ることが出来ないんですねえ。
「噴火警戒レベル2」が発令中で、火口から半径約1km以内への立ち入りが禁止されているとのこと。
阿蘇山ロープウェーは運休中、画像の阿蘇山公園道路(有料道路)は通行止め。
約一年前の2014年8月30日からロープウェイは運休しているとのことでしたので、ずいぶん前から火口周辺へ立ち入り出来なかったんですね。
実は私が阿蘇山を訪れたのは3度目です。
一度目は今から約25年前の学生時代で、その時も火口周辺へ立ち入ることはできませんでした。
二度目が5年前で、その時はロープウェイに乗って火口周辺まで行くことが出来ました。
で、三度目の今回は再びダメ。
一勝二敗か。
阿蘇山という山は、中々に厳しい山ですね。
その後空港近くへ戻り、仕事で仲良くしていただいているヤードに立ち寄ったのですが、お互いの時間が合わずに面会は叶わず。
不運が続いて出ばなをくじかれた気分・・・。
とりあえずは鹿児島へと向かうことにしたのでした。
鹿児島のことは次の機会に書くとして、最後に熊本から帰るときのことを書きましょう。
最終日、午前に鹿児島を出発して、午後には熊本へ戻って来ました。
夕方にはレンタカーを返却して帰りの飛行機に乗らなければなりませんので。
帰りの飛行機は、たしか17:40分出発だったかな?
念のため、時間を再確認しようと信号待ちのときにチケットを探したのですが、あいにくトランクのスーツケースに入っているようで確認できませんでした。
熊本市街へ到着したのは14時半ごろ。
旅の最後に訪れたのは、熊本城です。

この熊本城、なぜか外国人観光客に非常に人気があるようです。
海外の口コミサイトでの評価が高いらしく、私が行った時にも各国の外国人観光客でいっぱいでしたよ~。
ちなみに、熊本城の天守閣の中を見ているとき、再び飛行機の出発時間が気になりましたので、ipadで確認を試みました。
でも、天守閣の中は通信環境が悪いらしく、中々ネットに繋がらずに断念しました・・・。
何やかんやで、空港方面へと向かいました。
レンタカーを返却して空港ロビーへ到着したのが16時40分ごろです。
あ、スーツケースからチケットを取り出さないとね。
ウェブ・チェックインしてあるから、カウンターへ行く必要は無く、そのまま保安検査場へ行くだけです。
え~と、チケットはどこに入れたかな?
あ、あったあった。


うお!?
17:40出発だと思っていましたが、
大阪到着が17時40分で、熊本出発は16:40 じゃないの!
時計で現在時刻を確認すると、すでに時刻は16:45。
どうしよう・・・?
冷静に考えると、どうしようもクソも無く、新たに他の便のチケットを買うしか方法は無いわけです。
もうすでに、飛行機が出発するする時間が過ぎているわけですから・・・。
たしか、夜の8時ごろに最終の大阪行きがあったと記憶していたので、とりあえずチケットカウンターへ向かうことにしました。
大きな無駄な出費ですね~。
飛行機に乗り遅れて、チケット買い直しなんてミスはさすがに初めてです。たぶん。
意気消沈しながらチケットカウンターに行ってみると、トンデモナイ知らせが私を待っていたのでした。

マジか!?
16時40分発のフライトは、遅延で1時間10分遅れ!
ということは、まだ飛行機は出発していないし、乗れる!?
カウンターで確認してみると、「乗れますよ」とのこと。
ラッキー!
阿蘇山火口へ行けなかったり、会いたい人に会えなかったりと、今回の熊本ではアンラッキーが多かったのですが、最後の最後に逆転満塁ホームランをかましてくれました。
熊本、大好きよ♪
2015年8月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|