社長の独り言 2015/7/15
休日 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2015/07/15(水) 05:54
海外出張はいつも過密日程なのですが、少しでも日程に余裕が出来れば、全力で遊びに行きます。
まさに「力を振り絞って遊びに行く」のですが、通常は日中の仕事が終わってからのことになります。
今回は日曜日を挟んでの日程ですので、「たまにはいいか」と自分自身に言い訳をして、昼間から遊びに出かけてきました。
遊びに行った先は、銃の射撃場です。
日本では遊べない遊び・・・かと思います。
実は私の出張先である某国では、日本以外の諸外国でも経験することが難しい銃の射撃が出来ます。

ご覧のとおり、ここは拳銃の射撃場ではありません。
あんな豆鉄砲みたいなもの(?)、撃ったって面白くもクソもありません。
軍用の自動小銃をぶっ放す快感に比べれば・・・。
練習することが出来る自動小銃の種類は中々にバラエティに富んでおります。
私は銃マニアではありませんので銃の種類に詳しくないのですが・・・。

こんな鬼畜(?)な兵器もあります。
画像は機関銃ですが、手りゅう弾やRPG-7(対戦車ロケット)なんかも撃てまっせ。へっへっへ。
それなりのお値段ですけど。
さすがに機関銃以上の兵器を練習する気にはならないので、自動小銃くらいで留めておくことにします。
有名どころでアメリカ製のM16自動小銃、旧ソ連製のAK47自動小銃くらいは知っていますので、この二種類の銃を使ってみることにしました。

自動小銃の射撃は結構な肉体労働です
発射時の反動がすごいので、肩に銃床が食い込んで痛くなるわ、銃口が上を向かないように抑えを利かせないといけないし、結構疲れます。
5.56?弾を使用しているM16でも相当な反動ですが、やはり大口径の7.62?弾を使用するAK47だとさらに反動が大きくなります。
筋肉痛になりましたわ。
弾倉1つあたりで20発ほどの弾が入るのかな?
よく数えていませんでしたが、多分そんなものです。
最初セミオートで撃って、残り半分くらいでフルオートでも撃ってみて、わずか数十秒で弾倉ひとつがカラになります。
ちなみに弾倉ひとつが50ドル。
少ない小遣いを工面しての遊びですから、そうそう撃ちまくる訳にもいきません。
結局、M16とAK47を各一回ずつぶっ放して終了。
快感です。
少々筋肉痛になったので、マッサージへ行って入念に体の手入れをして、メシを食って休日は終了。
大したことはしていませんが、日本にいるとやはり家族を放っておいて遊び行くことは出来ませんから、一人で羽を伸ばすと気持ちが良いですね。
癖になりそうです。
2015年7月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|