社長の独り言 2014/2/19
貴金属くずを買うつもりです - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/02/19(水) 05:31
「今月は海外から基板でも仕入れるか!?」と考えています。
理由もなくそんな事を考えている訳ではなく、一応私なりの根拠というか、想像をもとにしての考えです。
今日はそんな私のアタマの中をご紹介しましょうか。
いわゆる旧正月のために、1月下旬から2月初旬にかけて、中華圏では長期休暇に入っていたということを皆さんご存知でしょう。
中華圏とは申しましたが、中国、台湾だけでなく、韓国などでも旧正月を祝っての休暇があるようですね。
ベトナムでも「テト」という名で旧正月を祝う風習があります。
こちらは中国に負けず劣らないほど大規模に旧正月を祝う風習があるようです。
「海外から基板を仕入れる話と何の関係があるんだ!?」と怒らないでください。
これが大いに関係があるのです。
日本の正月前も、海外の旧正月前も、「年末」という点では同じようです。
一年の総決算を年末に済ませておくという習慣があるのです。
日本より、旧正月圏の方が、「年末の総決算」という意識は高いかもしれません。
何しろ、年末には企業の借入金を金融機関に対して一旦全て精算するような風習まであるようです。
一年の締めくくりという意識は、日本以上かもしれません。
一年の締めくくりである年末って、どのような状況が発生するのでしょう?
裕福な御仁にはご理解いただきにくいでしょうが、年末って何かとカネが必要になるんです。
ボーナスが出る人は良いのですが、ボーナスなんて無い人、あるいはボーナスを払う側の人は、何とかしてカネを作らなくてはいけません。
どうしましょう・・・?
スクラップを扱っている人なら、スクラップを売ってカネを作らなきゃしょうがないですよね?
自分の力でスクラップを集めて、それを売ることにより生計を立てた経験のある方なら、年末というのは、「集めまくって、売りまくる」時期であることを納得いただけると思います。
最近では弊社も少々生意気になりまして、年末は「売る側」ではなく、「買う側」に回ることが多くなっています。
スクラップを買う側の論理としては、年越しで在庫を抱えるのは、相場や盗難など様々なリスクを抱えることになります。
リスクは、売る側に負担してもらうんです。
ハッキリ言うと、少し安くでしか買わないということですね。
さらに、黙っていても、カネを作らなきゃならない人、在庫を抱えたくない人が売りに来るのですから、いつもよりは買い叩くこともできます。
旧正月を祝う風習のある国・地域では、1月下旬にそんな光景が繰り広げられていたはずです。
で、今は旧正月休みが終わって10日ほどが経過しました。
年末に多く仕入れて、在庫を抱えて旧正月を超えた人たちも、そろそろ抱えた在庫を売らなきゃパンクする時期じゃないですかね?
彼らが旧正月前に安く仕入れた品々を、今度は我々が買い叩きに行く番でっせ!
安く買い叩けるかどうかは分かりません。
彼らも高く売りつけようと、必死ですからね~。
でも、今のタイミングは品物が豊富にあるのは間違いない・・・!
そんな理由で、「今月は海外から基板でも仕入れるか!?」となったわけです。
あ、「基板」という表現は間違いですね。
「貴金属含有くず」というのが正しいかな。
「基板」って言うと、 ↓ こんなものですが

現に仕入れている商品としては、
↓こんな金メッキ部品であったり、

↓こんなものや・・・

↓こんなものも、海外から仕入れています。

どれとは申しませんが、キロ●万円の値がつくものもありますね。
ちなみに、画像と同じような商品は日本国内でも仕入れています。
ただ、日本国内で仕入れた商品の画像をインターネットで流しちゃうと、どこのモノか判明してしまう可能性があります。
日本国内で売買、弊社にとっては買い取りを行った商品の画像や、取引の事実などは一切明かしておりません。
売り主にとっては、取引の事実が明らかになることは好ましくないことが多いですからねえ・・・。
そういう訳で、日本国内のお客様との取引の事実は絶対に明かしませんし、秘密は厳守いたします。
日本で貴金属含有くずの現物をお持ちなら、商品と現金を引換えて、ハイ。サヨナラ・・・です。
国内で画像のような貴金属含有くずを貯め込んでおられる方、秘密厳守で、いつもニコニコ現金払いの当社へお引合いください・・・。
最後は何だか怪しげなセールストークになりましたが、旧正月前に集まった貴金属含有くずを、安く買い叩く・・・いや、買い付けようと目論んでいるデラざっぴんでした。
2014年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|