社長の独り言 2018/1/26
寒すぎる - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2018/01/26(金) 07:27
寒い日が続きますねえ…。
今週月曜日の夜、出張先のカンボジアを出発し、23日火曜日の朝に帰国しました。
気温30℃オーバーのカンボジアを出発して帰国すると、日本は大雪に見舞われた翌日。
午前6時半、私を乗せた飛行機が成田空港に着陸したのですが、前日の大雪の影響で駐機場に空きがなく、長時間「駐機場空き待ち」で飛行機から出られませんでした。

成田空港の滑走路脇での長時間待ち
結局、飛行機から出ることが出来たのは、着陸から約4時間後の午前10時半。
無事に飛行機から出れたものの、私は「午前10時羽田発」の飛行機で、大阪空港へと向かうチケットも持っていました。
おそらく航空会社の「好意」で振り替えしてもらえるだろうと考えるものの、後発の大阪行きに空席があるかどうかも分からない。
「ここは新幹線が堅いな」
そう考えて東京駅に向かうことにしたのですが、予約した新幹線の切符を受け取るために必要なカードを持っていないことが発覚。
海外出張に新幹線のカードは要らないし、持って行かなかったんだった…。
やむなくそのまま浜松町へ行き、モノレールで羽田空港へ。
雪のために多くの交通機関が影響を受けており、成田空港から羽田空港まで移動するのに、結局2時間半もかかってしまいました。
羽田に着いてみると、やはり航空会社カウンターはかなりの混雑。
私と同じような人も、結構いたんだろうなあ…。
羽田発の国内線でも、やはりダイヤが乱れ気味。

何とか大阪伊丹空港まで帰り着くことが出来たものの、到着したのは午後5時前。
この日のスケジュールは、全てキャンセルになってしまいました。
火曜日にキャンセルとなった予定は、水曜日と金曜日に分散してしまいました。
木曜日は東京で先約があるし…。
結局、
火曜日 : 成田から大阪へ移動
水曜日 : 大阪から東京へ移動
木曜日 : 再び東京から大阪へ移動
というスケジュールになってしまいました。
本当に効率が悪いですよねえ。
日本を約10日間離れており、ただでさえ仕事が山積みなのに…。
まあ、どうでも良い仕事が多いんですけどね。
どうでも良いというと語弊がありますが、税とか社会保険とか、時間を要するのは、その手の事務仕事ばかりです。
お客さんに迷惑をかける内容ではないし、そういう意味では優先順位が低い。
何より、税金や保険料を「払ってやる」のにも関わらず、振り込みもカードもダメで、現金を用意して金融機関窓口へ足を運んでカネを振り込まなければならない。
この手の役所、変化に対応できなかったり、対応が死ぬほど遅い点が、本当にダメですねえ。
一円の利益にも結び付かないことを「義務」として強要しているのだから、出来るだけ負担を少なくしてあげよう…っていう配慮は出来んか?
2018年1月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|