社長の独り言 2017/4/10
ケアレスミス - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2017/04/10(月) 06:05
東京営業所では、金曜日・土曜日と連日のコンテナ積み込みを行いました。
おかげで営業所内もすっかり片付きました・・・と言いたいところですが、思わぬトラブルが発生。
当社がコンテナ手配を依頼する場合、朝6:30までにコンテナIN、当日夕方18:30以降にOUTというスケジュールで依頼しています。
実際に積み込みに要する時間は、午前8時から午後5時頃までが標準的です。
実際に運用する中で、コンテナ運送会社の都合にある程度合わせる必要も出てきますから、前日夜にコンテナIN、翌日の早朝までにコンテナOUT・・・ということもあります。
関係各社が協力して、円滑に仕事を進めなければなりませんから、その程度の融通は利かせる必要があるのです。
ただ、コンテナが置いてある間は当社の通常作業に支障があります。
名古屋のように広い敷地があり、コンテナピットがヤード内から独立して設置され、しかも2台のコンテナが置けるような営業所だと、「2日でも3日でも好きなだけ置いて良いよ」となります。
しかし東京営業所のようにコンテナピットが無く、トラックの駐車スペースにコンテナを停めている場合だと、コンテナの留置は必要最低限にしないと、作業に支障が出ます。
コンテナが停まっている間、トラックの出入りや荷下ろしが困難になるためです。
コンテナが停まっている状態で、敷地内に仮置きできる自転車の量は、約一日の集荷量分くらい。
それを超えると、トラックから自転車を下ろすことが出来ずに、集荷作業に支障が出ます。
で、本題です。
土曜日に積み込んだコンテナなのですが、なぜか土曜日の夕方に引き取りに来ない。
実は当社が運送を依頼したコンテナではないので、当社と運送会社間で打ち合わせをしていないので、詳しい時間などを知らないのです。
「渋滞を避けて、遅めの時間に来るのかな?」
そんな事を考えて、さほど気にしていませんでした。
ところが、何時になっても来ない。
翌日の朝になっても来ない。

結局、営業所のド真ん中に留置されたコンテナは、この原稿を書いている月曜日の朝6:30になっても、未だに留置されたままです。
一体、どうなってるのよ?
日曜日に集荷した自転車は、当然全てトラックに積んだままの状態。
これを早く下ろさないと、集荷に行くことすら出来ません。
倉庫横の農道にまで自転車が溢れ、占拠しているような状態です。
こちらも人の通行を妨げている状態ですので、一刻も早く撤去する必要があります。
農道を占拠しているのは、ウチのスタッフが横着をした結果なんですが・・・。
そして、いつも頭を下げに行くのは、私(笑)
いずれにせよ、そんなつまらないケアレスミスばかりが起こります。
コンテナOUTの時間を確認していなかったことは、「クソした後で、ケツ拭いたか?」と確認するのを忘れていたのと同レベル。
農道を占拠することになったのは、「他人のケツを触ったらダメだよ?」と、注意するのを怠っていたのと同レベル。
私としてはそういう認識です。はい。
私は会社の責任者として、当然全責任を負わなければいけないのですが、もう少しレベルの高い(?)問題で、悩みたいものです。
そんな訳で、今朝はとても機嫌が悪いのです。
現在、2017年4月10日月曜日午前7時。
まだコンテナを取りに来ないね・・・。
もう少し時間が経つと、「オンドレ!コラ!どないなっとるんじゃ!?」という状態になりそうですので、今日はこのあたりでブログをアップしておきますね。
2017年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|