社長の独り言 2017/10/30
2017年10月の中古自転車輸出事情 - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2017/10/30(月) 05:43
久しぶりに、当社業務に直接関係する話題です。
現時点での中古自転車輸出事情に関するレポートなのですが、最初にお断りがあります。
レポートは、あくまで「当社にとって」の輸出事情であり、日本中の全業者が同じような状況であるとは限らない…ということをご理解いただきたいと思います。
たかが中古自転車かも知れませんが、各業者の販売方針や得意とする販売地域、バイヤーを通じて販売している業者なら、バイヤーの得手不得手など、様々な要因があるため、日本中全ての業者が同じような状況にある訳ではないのです。
大まかな状況は変わらないと思いますけどね。
それぞれの置かれている状況によって、数カ月のタイムラグがあったり、価格に多少の差があったりしますので、そのわずかな差によって、場合によってはビジネスになる、ならないの差になることもある…という意味だとご理解ください。
さて、現在の当社の状況としては、東南アジアおよびアフリカ地域向けについては、「直販」を基本方針としております。
直販とは、相手国まで当社責任でコンテナを輸送し、現地の卸売業者や小売業者に対して、直接販売するやり方です。
直販のメリットとしては、中間マージンを排除できるので多少の利益アップになることと、現地の情勢を正確に把握できることです。
私の考えとしては、中間マージンの排除よりも、現地の情勢を正確に把握できることにメリットを感じています。
日本に在住するバイヤーは、イスラムが多い。
彼らは基本的にウソつきですので、正確な情報を把握することはとても難しいのです。
えっ?
イスラムの人々をウソつき呼ばわりするのかって?
ええ。
彼らはウソつきですよ。少なくとも日本人の感覚からすると。
彼らはウソをついてでも、こちらを安心させてあげるのが善だという倫理観を持っていますから、我々日本人とは感覚が違うのです。
そういう意味で、彼らはウソつきだ…と思っておいた方が良いと思います。はい。
その話になったついでに、まず当社が直販していない、イスラムのバイヤーに対して売り渡すことになる、中東地域について。
結論から言えば、「順調」でしょう。
彼らの買い意欲やオーダーの詳細を見る限り、大きな状況変化があるとは思えません。
ママチャリ、子供用自転車に加え、少量のMTBや折りたたみ自転車なんかのオーダーがメインですが、変化を感じることはありません。
今年の春ごろから変わらず…というように感じています。
実はアフリカ地域向けも同じです。
この地域も、あまり変化を感じません。
波風は立っていない状況かと思っています。
最後に東南アジア向けですが、こちらは多少の状況変化があります。
東南アジア向けの中古自転車は、歴史と伝統がある(?)ため、基本的には全種類の自転車を輸出することが可能です。
販売価格を気にしなければ…の話ですが。
具体的な名前を出さないと分かりにくいので、ある程度具体的に書きますね。
現在、タイとミャンマー向けの中古自転車については、状況が良くありません。
国際的な問題になっている、ロヒンギャの問題なんかも無関係ではありません。
通関事情や為替が悪化していますので、貿易事情も販売価格も共に悪化しているという状況ですね。
これにより、ストレートタイプの自転車、折りたたみ自転車、MTBの中古自転車に関しては、価格が下げ基調にあるかと思います。
まあこれらのタイプの自転車に関しては、かなり以前から下げ基調ですから、驚くようなことではないんですけど…。
業界に関わっていない方には意外かもしれませんが、特にMTB(マウンテンバイク)は、今やお荷物と化しています。
新車価格が決して安くないタイプの自転車ですから、皆さん中古価格も高いだろうと思われるかもしれませんが、ごく一部の高級車を除いては、ママチャリ以下ですね。
例えば、かつてはブランドMTBとして扱われたジャイアント社製のMTBも、今やブランドとしての価値が無くなっています。
日本の売り手感覚では「高価な自転車」という感覚が残り、実際の海外での人気は無い。
こういうギャップがある商材は、取り扱いが難しいですね。
個人的には、取り扱いたくないし、欲しくない自転車の筆頭です。
その他の東南アジア向けとして、ベトナムやカンボジア向けに送られる自転車については、特に大きな変化なしでしょうか。
厳密に言えば、ベトナム向けの「とある商材」の人気が高まっているように思います。
ここだけは、「とある商材」でご勘弁を。
海外の中古自転車の卸売市場です。
こういう場所でお茶でも飲みながら、いつも「どないでっか?」と世間話をしています。
卸売業者や小売業者の、ナマの声を聴くことが出来る、貴重な場所です。
現地の卸売業者や小売業者の方々とは、仲良くなっていますから何の心配もないのですが、ライバル業者からすれば目の敵ですから、彼らから身の安全を守ることは気を付けなければいけませんね~。
実際、憎まれていることを裏付ける情報も入っていますので。
20年以上前みたいに、自動小銃を肩に担いで移動するか?(笑)
2017年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|