社長の独り言 2017/1/27
東京営業所、爆発中です - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2017/01/27(金) 05:52
前回1月25日のブログで、「コンテナ中々手配出来ない」という話を書かせて頂き、その原因が「場所なのか旧正月なのか?」という話を書かせて頂きました。
コンテナ出荷が遅れると、在庫があっという間に溢れかえることになり、今回のように予約を入れようとして「2週間後」というような状況では、商売上がったりです。
我々にとって都合が良いのは、極端な話「明日コンテナを呼んでくれ」というような依頼が通るような状況です。
乙仲を変える、あるいは運送会社を自分たちで見つけて指定するなどの対処が必要です、
ゴールデンウィーク、盆、正月前など、繁忙期はしょうがないとしても、通常時は一週間後くらいのコンテナ手配が出来ないと、当社としては冗談抜きに商売上がったりなのです。
とりあえず緊急の課題です。
現在の一日あたり集荷数は約300台程度ですから、一週間コンテナ出荷出来ないとなると、2,000台ほどが滞留することになります。
せっかく年末年始に滞留気味だった商品が出荷できたのに、またもや当社ヤードは大爆発状態です。

それで前回の話では、「運送会社を手配している会社が中華系だから、旧正月中の手配を行わないのでは?という疑念を持っている」ということも書きました。
東京営業所が在庫で爆発するのを、指をくわえて見ている訳にも行きませんので、出来る限りの対応を試みました。
まずは、他の運送会社を乙仲に紹介(?)しました。
こちらは次回以降に使っていく可能性がある・・・と言う話止まりなので、今回の緊急対応には間に合わない。
次は、別の送り先のコンテナを手配する=別の乙仲を使う という試みを行ってみました。
連絡したのは1月25日水曜日。
「最短で手配できる日で」というリクエストをしたところ、「1月30日の夕方にコンテナIN出来る」との回答。
ホッと一息というか、助かりました。
これでオーバーフロー状態が解消される訳では無いのですが、希望の光が見えてきたというものです。
今回のことでハッキリしたのは、「乙仲の力の問題」なのかもしれません。
運送会社を手配する会社が中華系とか、そんなことはどうでも良いのですが、乙仲の「運送会社を手配する能力」が劣っている可能性があります。
結果としては、そういうことかなと。
乙仲との話の中で私に誤解があって、「運送会社が手配できない」のではなく、「船が一杯で手配できない」のであれば、乙仲さんにはゴメンサイ。
運送会社が手配できないという話だったと理解しているので、誤解していた場合はお許しを~。
何にせよ、来週末くらいにもう一本コンテナをねじ込まないとダメなんで、色々と試してみます。
2017年1月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|