社長の独り言 2016/8/12
貴金属含有量クイズ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2016/08/12(金) 06:12
今日は8月12日だから、すでにお盆休みに入っておられる方が多いかと思います。
本日のブログを更新するかどうか悩んだのですが、一応本日は更新して15日はお休みし、17日は気分次第・・・ということにしますね。
先日、事務所内の片づけをしていたら、貴金属含有くずのサンプルがいくつか出てきました。
ベテランプレーヤーの方なら、パッと見でおよその含有量が分かるのかもしれませんが、私のようなヒヨッ子には、「なんで?」と頭を抱えたくなるようなサンプルが、豊富にそろっております。
せっかく掘り出したサンプル。
お盆中ということもありますから、今日はお堅い話はやめ、出てきたサンプルを利用した簡単なクイズでもやってみようかな。
貴金属含有くずのサンプル画像を見て、およその歩留まりを想像してもらいましょうか。
第1問は、金メッキ系のサンプルを利用します。
第2問以降があるかどうかは神のみぞ知る。
ちなみに私、自分自身でテストをしてみて、結果は大ハズレ。
自社保管のサンプルですから、少なくとも過去に一度や二度は、結果を見たことがあるはずなのに、人間の記憶なんて曖昧なものですねえ。
「修行が足りん!」と、ちょっと落ち込みました・・・。
それではクイズ開始。
これから3枚の画像をアップしますので、それぞれの品位を想像してみて下さい。
回答は、一番最後に載せますね。
なお、「画像1枚で分かるか!?」というご指摘に対しては、「たまにはそんな無理な引き合いもあるでしょ?」 ということでご容赦ください。
結果が「本当か?」という疑問に対しては、●●システムから出てきた結果ですから、私に聞かれても困ります・・・としかお答えのしようがありません。
それでは、まず一つ目の画像です。
サンプル №1

よく見かける(?)、ペラペラのフィルム状の素材にAUメッキがなされた商品です。
う~ん。
確かこれって、想像以上にメッキが薄かったような記憶が・・・。
続いて、サンプル№2です。

№1と比べて、少々母材が厚くなっております。
ペラペラと自在に折れ曲がる厚さではなく、曲げると「折れる」程度の厚さになります。
母材が厚いので、当然歩留まりが悪くなりますが、メッキ部分が多く厚めで、№1とそう変わらない歩留まりがあったような気がするなあ・・・。
最後が№3です。

厚みは№1と、ほぼ同じように感じます。
厚みを計測した訳ではありませんが、体感的には同じくらい。
ということは、№1と同じくらいの歩留まり?
それとも、メッキの枠が細かい分だけ歩留まりが上がる?
とまあ、こんな事を考えながら、自分で「歩留まり予想ゲーム」をしておりました。
もったいぶらずに、結果をお教えしますね。
№1 AU=0.278%
№2 AU=0.033%
№3 AU=0.495%
これが回答です。
皆さん、ご自身の予想と比べて、結果はいかがでしたか?
私はですね、
1. №1と№2で、10倍近い差が出ること
2. №1と№3を比べたとき、2倍近い差が出ること
この2点が、私にとって想定外の結果でした。
これだけの誤差が出ると、この画像だけで値付けをして買い切るのは非常に困難ですねえ。
修行が足りんわ・・・。
皆さんはいかがでしたか?
2016年8月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|