社長の独り言 2016/12/9
良いこともある - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2016/12/09(金) 06:30
このブログが公開される日時、私はトラック運転中・・・の予定ですので、あらかじめ記事を作成しておきたいと思います。
この2日間、主に現場作業とトラックドライバーという、ネタになるようなことがあまり起こらない仕事に就いていますので、ネタに変化がないという点はご容赦を。
新東名高速を東京方面に走っていると、晴れた日中なら美しい富士山の姿を拝むことが出来ます。

撮影時は早朝で、しかも少し雲がかかっておりました。
画面中央上部付近に、うっすらと富士山のシルエットが見えるのが分かりますかね?
確か、富士宮市付近で撮影したものだと思います。
画像だと、どうしても肉眼で見るのと違ってちっぽけなものに映りますが、実物で見ると中々のものですよ。
新東名高速を東京方面に向けて走る人の特権ともいえる光景だと思います。
で、この日は新たな発見もありました。

逆光になってしまって非常に見にくいのですが、画像は圏央道の海老名JCT方面行き、桶川北本インターチェンジを過ぎたあたりです。
拡大してみると、

分かるかなあ?
こんなところからでも、富士山が見えるんですね。
ちなみにどのあたりなのか、地図で説明しますね。

ご覧の通り、かなり富士山からは離れた地点です。
へ~。こんな場所からも富士山が見えるんだ。
地元の方にとっては珍しくも何ともない事なのでしょうが、よそ者の私にとっては新鮮でした。
しかし・・・
価値を認めない訳では無いのですが、見てのとおり少し富士山のシルエットが見えるだけ。
東京や埼玉からでも富士山が見えるという事実は結構なことですが、お世辞にも「美しい」とまでは言えません。
「富士山だ」と思うからこそ、アタマの中でその価値を割り増しするので気になりますが、ハッキリ言ってただの山が見えているだけ。
やはり、ある程度近くで見ないと美しくありません。

新東名高速の静岡県内を走行中に撮影しました。
う~ん。
この姿はやはり美しい・・・と感じます。
やはり静岡や山梨と言った、地元から見ると本当に美しい山だと感じます。
しかし残念ながら乗用車に乗っていたのでは、防音壁などに視界が遮られて、その美しい姿を中々拝むことが出来ません。
トラックのキャビンからの、高い視線だからこそ見ることが出来ます。
トラックでの移動も、悪い事ばかりじゃありませんよ。
それでは今日はこのへんで。
2016年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|