社長の独り言 2014/5/7
GW明け - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/05/07(水) 05:18
ゴールデンウィークも明けましたが、みなさん、いかがお過ごしだったでしょうか?
私の周りでは、ゴールデンウィークだからといって休んでいない人が多数派なのですが、何と言っても世間様はお休みですから、関係各位との調整が必要な仕事がストップしている状態が続いていました。
休みが明けるのを、首を長くして待っていたというのが正直なところです。
「休みが早く終わること」を希望していたのですから、私もかなりイカレて来たかな・・・?
ちなみに、私は「混雑」が大嫌いなので、GWのようなタイミングで遊びに出かけることは望みません。
ただ、子供の日という名の祝日もあることですので、我慢して、一日だけ子供を連れ出すようにしています。
私には3人の子供がいるのですが、遊びに連れて行くような必要があるのは、小学3年生の末っ子一人だけ。
「出掛けた」という既成事実を作るためだけの外出ですから、安くて近くて楽なところへ出掛ける・・・ということで、今年は京都の観光地である「嵐山」へと出掛けました。
嵐山なんて何もないところなのですが、何もないからこそカネもかかりません。
河川敷に出ている露天の店で食べ物を買ってやり、ボートにでも乗せてやれば、子供は大喜び。
嵐山で遊んだ後は、嵐電(京福電鉄)に乗って場所を変え、メシでも喰えばそれなりに格好がつきます。
わずか数千円の予算で、プチ京都観光ができてしまいました。
私は、何しろ渋滞や人ごみが大嫌いなので、このくらいで勘弁してもらうほかないですね~。
さて、弊社ホームページのトップページをご覧の方はお気づきでしょうが、「5月の買取強化商品」というものを設定させていただきました。
一言で言えば、「中古自転車を高価買取します」というキャンペーンなのです。
弊社では、3月ごろから中古自転車の入荷が激増しているため、懸命に販売活動を行っていました。
何しろヤード中が自転車だらけになり、ざっぴん屋から自転車屋へと商売換えしたような有様です。

このため、国内の各バイヤーだけでなく、東南アジア某国へ出張して、直接現地へセールスに行ったりもしていました。
その努力が結実した・・・ということでしょう。
今度は注文が多く入りすぎて、商品が不足気味になってしまいました。
中々バランスを取るのは難しいものですねえ。
利益を上げるために、懸命に販売活動をしたつもりが、商品が不足する事態になってしまった。
そのため、利益を抑え、買取価格を上げてでも、数を揃えなくちゃならなくなる・・・。
もちろん、数が足りなければ注文を断るという選択肢もあるのですが、中・長期的な展望を考えると、「とりあえず一本」コンテナを送るのが良いと判断しています。
ある程度、販売網を広げてから、「注文が多いから、ちょっと待ってね~」という対応に切り替えることをイメージしているのです。
需要と供給のバランスで言えば、常に需要が上にあることが望ましいと考えます。
常に売り先に困らない状況あることを望んでいるわけです。
そのような形を作るためには、さまざまな努力が必要ということですな。
何はともあれ、今は自転車を多く集めなければなりません。
大口のお客様は、さらなる価格交渉も可能ですが、とりあえずの価格については、コチラをご覧ください。