社長の独り言 2014/4/30
名古屋は大雨です - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2014/04/30(水) 05:37
今日で四月も終わり。
一ヶ月が経つのが、あまりにも早いと感じますねえ。
月末最後の日だけは大阪にいることが多いのですが、昨日が祝日だったことや、明日大阪でアポイントがあるなど、スケジュールの都合で今朝は名古屋です。
さて、西日本の太平洋側では、昨日から結構本格的な雨が降っているようです。
名古屋市中川区にある弊社名古屋営業所でも、昨日から雨が降り続いておりまして、コンテナピットが完全に水没してしまいました。

もしコンテナピットに車を停めていれば、水没事故が発生していたところでした。
危ない危ない。
これだけの雨が降り続くと、私は事務所に引きこもりがちになります。
昨日も一日中、事務所の中での仕事になったのですが、不思議と「人」と縁のある一日になりました。
今年の当社の方針として、人材拡充を最優先の課題として取り組んでいます。
要するに、人を増やすということに取り組んでおりまして、すでに数名のスタッフが新たに加入してくれています。
ただ、これまで集まってくれたスタッフは、年齢的にそれなりです。
もちろん、体が動いていないわけでは無いのですが、社内最年少が社長の私であるという現実には、やはり少々抵抗があります。
年齢構成のバランスっていうものが必要ですしね~。
特にこれからの季節、暑くなってくるとオッサンの体力に対して不安が大きくなってくるのですが、肉体労働の需要は夏でも変わらずあるわけですから・・・。
そんな訳で、若い人材を入れることを決心しておりました。
たとえ、外国人技術研修生のような形であっても、とにかく若い人材を入れる。
そして、オッサンには外国人技術研修生には出来ない仕事だけをしてもらう。
そんな方針を決定してはいたのですが、まだ誰にも明かしていない・・・という状態だったのに、なぜか昨日、同日に2人もの候補者が見つかりました。
「願えば叶う」んでしょうかね?
不思議なものです。

2人とも20歳代の若者です。
若者って、元気だね。ホント。
とにかく、体力があるっていうのは、本当に良いことです。
仕事って、知恵を使うか、体を使うか、どちらかしかありませんから・・・。
しばらくの間は、研修っていうことになると思いますが、いつの日か皆様の前にも顔を出せるような人材に育てたいと思います。
今日は月末で忙しいので、こんなところで・・・。
一ヶ月が経つのが、あまりにも早いと感じますねえ。
月末最後の日だけは大阪にいることが多いのですが、昨日が祝日だったことや、明日大阪でアポイントがあるなど、スケジュールの都合で今朝は名古屋です。
さて、西日本の太平洋側では、昨日から結構本格的な雨が降っているようです。
名古屋市中川区にある弊社名古屋営業所でも、昨日から雨が降り続いておりまして、コンテナピットが完全に水没してしまいました。

もしコンテナピットに車を停めていれば、水没事故が発生していたところでした。
危ない危ない。
これだけの雨が降り続くと、私は事務所に引きこもりがちになります。
昨日も一日中、事務所の中での仕事になったのですが、不思議と「人」と縁のある一日になりました。
今年の当社の方針として、人材拡充を最優先の課題として取り組んでいます。
要するに、人を増やすということに取り組んでおりまして、すでに数名のスタッフが新たに加入してくれています。
ただ、これまで集まってくれたスタッフは、年齢的にそれなりです。
もちろん、体が動いていないわけでは無いのですが、社内最年少が社長の私であるという現実には、やはり少々抵抗があります。
年齢構成のバランスっていうものが必要ですしね~。
特にこれからの季節、暑くなってくるとオッサンの体力に対して不安が大きくなってくるのですが、肉体労働の需要は夏でも変わらずあるわけですから・・・。
そんな訳で、若い人材を入れることを決心しておりました。
たとえ、外国人技術研修生のような形であっても、とにかく若い人材を入れる。
そして、オッサンには外国人技術研修生には出来ない仕事だけをしてもらう。
そんな方針を決定してはいたのですが、まだ誰にも明かしていない・・・という状態だったのに、なぜか昨日、同日に2人もの候補者が見つかりました。
「願えば叶う」んでしょうかね?
不思議なものです。

2人とも20歳代の若者です。
若者って、元気だね。ホント。
とにかく、体力があるっていうのは、本当に良いことです。
仕事って、知恵を使うか、体を使うか、どちらかしかありませんから・・・。
しばらくの間は、研修っていうことになると思いますが、いつの日か皆様の前にも顔を出せるような人材に育てたいと思います。
今日は月末で忙しいので、こんなところで・・・。
2014年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|