社長の独り言 2012/5/23
空飛ぶユンボ - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2012/05/23(水) 05:57

コンマ7のユンボに吊るされていると、本当にオモチャにしか見えない。
カワイイ奴だったのですが、末期にはエンジン不調が発生。
私が剣スコを持って、手掘りを行う原因になった奴でもあります。
某国バイヤーに引き取られていきましたので、きっと海外で新たな活躍の場が与えられることでしょう。
単なる在庫品の中古ユンボと言ってしまえばそれまでですが、そういうモノの見方だけじゃあ、ちょっとつまらない。
どうせなら、ちょっぴりロマン(?)を感じながら仕事をしたいなあと、見知らぬ国で活躍する姿を妄想しています。
金儲けだけじゃ、面白みがありませんからね~。
折角なんで、こんなロマンもビジネスに結び付けようかな?
再利用風景を見ることのできる、中古機械の買取サービスなんてどうよ?
例えば、中古トラクターを売りたい人がいたとする。
後日、買取した中古トラクターが、どこの国の、どんな人に使われているかを知らせて、活躍している写真まで添付したりしてね。
お客さんが長年愛用した機械が、再活躍している姿を見れる喜びを提供するサービスですな。
もちろん、調査、報告に要す経費は、依頼主に負担してもらうことになりますので、買取価格のダウンという形にはなりますね。
エンドユーザーまで調べるのが難しければ、どこの国のバイヤーが買って行ったかとか、どの国向きのコンテナに積まれたか位までを報告するなら、費用的にも作業的にも無理がないか。
この場合、少なくとも「何月何日に、●国へ行きましたよ」ということは分かりますね。
お金に困っていない人や物好きな人なら、少しくらい買取価格がダウンしても、そんなサービスの方を喜んでくれる人がいるかもしれません。
折角ですから、もし、そういうサービスをご希望で、中古機械などを売りたい方がおられましたら、ご相談に応じます。
もちろん、相談や見積もりは完全無料です。担当者は社長ということで。
話の途中で商売の話になってしまいましたが、そういうアイディアって大事だと思うんですわ。
10のアイディアのうち、1つでも当たれば儲けものっていうレベルなんですが、何も為さなければ何も変わりませんからね。
日々、小銭を稼ぐこと、一発を当てるネタ、哲学的(?)なことから政治のことまで、色々なことを妄想しております。
なお、明日は早朝というか、深夜に名古屋を出発して、北陸地方への買取に行く予定ですので、たぶんブログはお休みになります。
現在、自分でトラックに乗って買い付けに行くのは、月に2~3回程度。いや・・・1~2回か?
意地でもこれだけは止められません。
何しろ、いざとなったら、いつでも軽トラに乗っての屑集めに戻ってやる! というのが、私の精神安定剤でもありますので、己の力(?)を再確認する場が定期的に必要なのです。
「冷蔵庫くらい、チョイと手積みで積み込みしたるで」とか、「オレが出て行ったら、荷物を山盛りにして帰って来てやるよ♪」など、決してレベルの高い話ではありませんが、そういうことを誇りたい気分。
たぶん、男って本能的にそういう生き物なんです。
ああ、今晩はサッカー日本代表の親善試合もあるんだった。
これを見過ごすわけには行かないなあ。
出発は、試合が終わってからになるし、寝ているヒマがないですわ。
ああ、忙しい、忙しい。
・・・本当に、アホですねえ。