社長の独り言 2011/8/25
最近ツイてない? - たまに覗くから面白い!毎日見ないでぇ・・・飽きるから。。 -
投稿日時:2011/08/25(木) 07:55
検索エンジンでこのページに着かれた方、弊社の買取価格につきましてはこちらをご参照ください。

画像は、ユンボで電線を引っ掛けて切断してしまったところです。
弊社愛西ヤードでは、ユンボにとっては低い位置に電線が走っています。
普通に通り抜ける分には問題なかったのですが、少しアームを上げた状態で通過すると、画像のような状況になってしまうのです・・・。
気をつけているつもりなんですけどね~。ユンボの運転席からは完全に死角ですし、おそらく今後も同様の事故(?)は発生するでしょう。
というのも、この電線は弊社が使用している電線じゃないんです。
弊社が使っていない電線が、弊社敷地内を通過しているという、困り者の電線なんです。
年間4~5回切断しては、中電が直しに来るという繰り返し。
弊社敷地のど真ん中を通過している状況ですので、せめて端っこを通過するように引き直すよう要求しているのですが、なんだかんだと結局改善されることなく、現在に至っています。
まあ、今までお上品にお願いして無視されて来ましたので、そろそろ本性剥き出しでお願いしましょうかね~♪
今週は、残念なお知らせ(?)もあります。
長年活躍してくれた弊社トラックの一台が、車検を期にサヨナラすることになりました。
主に私が愛車として使用し、新名神高速道路でのパンク、燃料フィルター詰まりによる高速道路30km/h走行、高速パーキングエリアでの立ち往生など、当ブログでもたびたび登場してくれたトラックです。
どうやら、エンジンの乗せ換え、マフラー交換やらが必要で、中古を買うのと変わらないくらい費用がかかるとのこと。
頻発するトラブルと、月々の維持費を考えると、涙を呑んでサヨナラ・・・という結論に達したものです。
あ~あ。とうとう、私のトラックなくなっちゃったよ。
これを機に、トラックの運転やめるか?
なんて考えてみたのですが、私がトラックの運転を止めれるほど大会社ではありませんので、適当なトラックに乗って行こうっと。
本当はすぐに新しい車両を買えば良いのでしょうが、先々月にトラック買ったばっかりだしなあ・・・。
さすがにポンポンとトラックを買う気にはならず、お買い得車が出てくるまでは、一台減で何とかしてもらうことにしようっと♪
参考までに、トラックが一台減ったことにより発生するであろう、弊社スタッフとの想定問答をあらかじめお知らせしておきますね。
パターン1
スタッフ:「トラックが一台減ったので、集荷量が減りました」
私:はあ~?気合が足りんのじゃ!
パターン2
私:最近、ヤードが片付いていないなあ。
スタッフ:「トラックが一台減ったので、出荷に支障があります」
私:はあ~?根性入れんかい!
こんなやり取りが行われることになるのでしょうか?
どこかに、「ウチのトラック、古くなってきたので譲ってやるよ」という、神様みたいなお金持ちの方、いらっしゃいませんか?
ウチの会社はビンボーで、しかも社長がドケチですので、中古車屋さんはもちろん、オークションでさえもなかなか買おうとしないんで、是非お願いいたします。
あっ、もちろんお値打ち車は、即金キャッシュで払いますので。

画像は、ユンボで電線を引っ掛けて切断してしまったところです。
弊社愛西ヤードでは、ユンボにとっては低い位置に電線が走っています。
普通に通り抜ける分には問題なかったのですが、少しアームを上げた状態で通過すると、画像のような状況になってしまうのです・・・。
気をつけているつもりなんですけどね~。ユンボの運転席からは完全に死角ですし、おそらく今後も同様の事故(?)は発生するでしょう。
というのも、この電線は弊社が使用している電線じゃないんです。
弊社が使っていない電線が、弊社敷地内を通過しているという、困り者の電線なんです。
年間4~5回切断しては、中電が直しに来るという繰り返し。
弊社敷地のど真ん中を通過している状況ですので、せめて端っこを通過するように引き直すよう要求しているのですが、なんだかんだと結局改善されることなく、現在に至っています。
まあ、今までお上品にお願いして無視されて来ましたので、そろそろ本性剥き出しでお願いしましょうかね~♪
今週は、残念なお知らせ(?)もあります。
長年活躍してくれた弊社トラックの一台が、車検を期にサヨナラすることになりました。
主に私が愛車として使用し、新名神高速道路でのパンク、燃料フィルター詰まりによる高速道路30km/h走行、高速パーキングエリアでの立ち往生など、当ブログでもたびたび登場してくれたトラックです。
どうやら、エンジンの乗せ換え、マフラー交換やらが必要で、中古を買うのと変わらないくらい費用がかかるとのこと。
頻発するトラブルと、月々の維持費を考えると、涙を呑んでサヨナラ・・・という結論に達したものです。
あ~あ。とうとう、私のトラックなくなっちゃったよ。
これを機に、トラックの運転やめるか?
なんて考えてみたのですが、私がトラックの運転を止めれるほど大会社ではありませんので、適当なトラックに乗って行こうっと。
本当はすぐに新しい車両を買えば良いのでしょうが、先々月にトラック買ったばっかりだしなあ・・・。
さすがにポンポンとトラックを買う気にはならず、お買い得車が出てくるまでは、一台減で何とかしてもらうことにしようっと♪
参考までに、トラックが一台減ったことにより発生するであろう、弊社スタッフとの想定問答をあらかじめお知らせしておきますね。
パターン1
スタッフ:「トラックが一台減ったので、集荷量が減りました」
私:はあ~?気合が足りんのじゃ!
パターン2
私:最近、ヤードが片付いていないなあ。
スタッフ:「トラックが一台減ったので、出荷に支障があります」
私:はあ~?根性入れんかい!
こんなやり取りが行われることになるのでしょうか?
どこかに、「ウチのトラック、古くなってきたので譲ってやるよ」という、神様みたいなお金持ちの方、いらっしゃいませんか?
ウチの会社はビンボーで、しかも社長がドケチですので、中古車屋さんはもちろん、オークションでさえもなかなか買おうとしないんで、是非お願いいたします。
あっ、もちろんお値打ち車は、即金キャッシュで払いますので。
2011年8月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|